こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼児の外遊び
投稿者とくめい    99歳
2005/08/31 22:04

2ヶ月程前に引っ越してきた人が居ます。(aさん)
時々、親子で外遊びをしてるときもありますが
殆ど4歳位のお子さんが一人で出てきて子供たちと遊びます。

私は数人のお母さんと、子供と家の前の道路で遊んでいますが
aさんのお子さんは、他の子供と一緒になって遊んだり、少し離れたところまで歩いて行ってしまったり・・・
親は心配じゃないのかな?と思います。

当たり前のことですが、aさんのお子さんも面倒みています。

住宅街の交通量の少ない道路ですが、それでも車は一時間に
数台は通るので、車が通るたび子供たちに声をかけ
道路の端に寄せたり、三輪車の貸し借りで叩きあいになったとき
等は、注意をしたりしています。

常識の範囲で子供について外遊びをする年齢はいくつ位なんでしょうかね?
私は、小学校に入るまでは親がついていないと危ないと思っています。
勿論、子供それぞれ、環境それぞれだとは思いますが
ご意見お聞かせ下さい。

兄弟によっても・・
投稿者るっく    30歳 女性
2005/08/31 22:23

上の子(現在9歳)よりは、下の子(7歳)の一人遊びデビューが早かったです。上が6歳で下が4歳くらいでした。
いけないけれど、下はしっかりしてるし、油断しちゃうんですよねぇ。上の子が一緒だし、、とか・・。

でも、車が少しでも通るところには、下の子一人では、今でも出せません。

4歳の子が道路で一人遊びは、、やっぱり早いような気がします。

うちは3歳
投稿者はは    34歳 女性
お子様: 3年8ヶ月
2005/09/01 01:39

うちの息子は3歳5カ月ぐらいからたまにですが
一人で公園に行くようになりました。
うちのすぐ横と裏に公園があり、小学1年と3年生が数人
遊んでいてその声が聞こえると「一人で遊びに行ってくる」と
言って遊びに行ってしまいます。
普段から「自分で」と言って自立心が芽生えてきたのか親がついて来ることを嫌がる事が出てきました。
その公園は団地の中にあって車などは来ないので安心ですが
まだ3歳なので心配は心配なのですが行かせています。
私は窓やベランダから見ています。
誰もいない公園には一人では行かせませんが。
一人で行って帰って来るとすごく満足そうな顔をして
嬉しそうに遊んだことを話ます。
傍から見ると「大丈夫かしら」と思われると思いますが
一応わが子の性格や行動などで判断しています。
それぞれの子供の成長にもよると思いますが何歳までと
いうのは別に決まってないと思います。

ありがとうございました。
投稿者とくめい    99歳
2005/09/02 20:54

ご意見ありがとうございました。

やはり、幼稚園に行っている間は一人で外に出さないほうが
いいですよね。

でも、私が「うーん、なんか変だな?」って思っていたのは
「自分の子供は自分で面倒みてよね」っていう
少し心の狭さが出てしまっていたんだと思います。
それと「怪我をしたら責任とれないよ」という心配もあります。

これから長くなるお付き合いなので、他人様にはご迷惑を
なるだけかけないよう気を使っていきたいと思います。
それともう少し気持ちに余裕が持てるよう頑張ります。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |