こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
名前
投稿者きょうちゃん    20歳 女性
2005/08/17 15:57

はじめまして!相談にのってもらえますか?

今度結婚をすることになり、事前に彼の実家に行くことになりました。

近所に住む彼の親戚にも会います。そのうちの一人の呼び方につい相談です。

彼の叔母にあたる人に対して彼は○○(下の名前)姉ちゃんと呼んでいます。

年齢は彼の母に近いです。

なので私が同じように呼ぶのは抵抗があります。

でも私だけ△△(苗字)のおばさんと呼んだらおかしいですか?

私も合わせた方がいいですか?

どちらがよいのか迷っています。

よろしくおねがいします

ん〜
投稿者ちぃ    鳥取県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2005/08/17 16:06

私だったら苗字のおばさんで呼ぶと思います。
特にまだ結婚前だし。
うちの主人も義母の姉を名前で呼んでますが、
私はよんだことありません。
義母と話す時は(義母の姉なので)お姉さんと言ってます。

本当に20歳か
投稿者閻魔大王    歳
2005/08/17 16:10

「私も合わせた方がいいですか?」

自分が赤の他人だということがわからんのか。

相談を
投稿者ぺろ    歳
2005/08/17 16:16

難しく考えないで彼に聞いてみてはどうですか?
あなたと親しい方なのか初対面の方なのかによっても違ってきますよね。
「○○(下の名前)さん」と呼ぶのが無難かなと思いましたが一般的にはどう呼ぶのがベストなんでしょうね。
△△(苗字)のおばさんと呼んでも決しておかしくないとも思いますけどね。まだ結婚してないわけだし。これからですよ。

みっともない
投稿者閻魔叩き    歳
2005/08/17 16:20

閻魔はスレ主が20歳と聞いてひがんでるぞ。
あからさまに若い人に食ってかかって。
分からないことを聞いて何が悪いんだ。
見苦しいぞ。

管理人様、このレスと一緒に閻魔レス消滅させて下さい。

閻魔叩きさん へ
投稿者ひなた    歳
2005/08/17 19:33

いつも閻魔大王さんにコメントしてますが、貴方も閻魔大王さんと
同じくらいウザイです。
削除を希望するなら直接管理人にメールすれば良いじゃないですか。
もうやめてください!

そうかなぁ・・・
投稿者マル    0歳 女性
2005/08/17 22:39

私は閻魔叩きさんが怒ってくれるとスカっとしますが…。
閻魔大王さんのコメントに、他人事ながらムカっとくる時がありますし、内容が真剣であるほどスレ主さんが気の毒に思えたりもします。
話がそれてしまいましたが、私は主人の叔母の事は下の名前で○○さんと呼んでいます。
「おばさん」という呼び方が「オバサン」に聞こえやしないかといまいち抵抗があるので。
ご主人になられる方に合わせて呼ぶのはやはり立場が違うのでなれなれしいかもしれませんね。
そういう点では今回は閻魔大王さんの意見と同じといえば同じかも…。

私の家では
投稿者きょうちゃん    20歳 女性
2005/08/18 12:16

私の実家では◇◇(地名)のおばさん、おじさん。もしくは▼▼(子供の名前)のおじちゃん、おばちゃん。と呼んでます。

まさかおじ、おばに「○○姉ちゃん」と呼ぶとは思ってなかったので戸惑ってしまいました。

まぁ、人それぞれってことなんでしょうね。

だからこそ合わせたほうがいいのかとも思ったんですよ〜。

直接叔母さんに会うときはお名前で、彼のお母さんと話すときは「苗字の叔母さん」でもおかしいですか?

でもかなり年上の親戚を名前で呼ぶのはちょっと抵抗があるんですよね・・・

職場では母くらいの人を名前で呼ぶことはありましたけど。


まだみなさんの意見聞かせてください

おばさんは失礼かも
投稿者遠い目    歳
2005/08/18 20:45

女性はいくつになっても女性と言いますしね。
「おばさん」と初対面の人に言われて、何も感じなくなるのは70歳以上になってからかも。
(私の周りの人たちによると。。。ね♪)

私なら相手の方の下の名前+さん付けで呼びます。
初対面でしょう?
まずはそう呼んでから、様子を見てどう呼んだらいいものか考えるけどな。
(周りの人たちがどう呼んでるのか。。。とかね)

いきなり「姉ちゃん」はまずいような気がします。


それから閻魔大王やその叩きはほっとけば?どっちもうざいしね♪よっぽど暇なのね〜ってことで☆

○○さん・・・かな?
投稿者うらら    歳
2005/08/18 22:20

ちゃん付けで呼ばれるおばさんって、若い感じの方が多いですよね。
「おばさん」と呼ばれるのも嫌。「おばさん」と呼ぶのもしっくりこないケースが多いと思います。

夫の叔母さんも、○○ちゃん(姉ちゃんではなく)と呼ばれています。
「どう呼べばいいの?」って夫に聞きましたが、「どう呼んでもいいんじゃないのお?」って他人事。
私は、「○○さん」と呼ぼうと思ったのですが、困ったことが一つありました。
・・・わかりやすく説明するために・・・・
みんな、「ナオちゃん」って呼ぶのです。
夫に、「ナオコさんなの?ナオミさんなの?」って聞いても、「ナオちゃんとしか呼んだことないから、正確な名前知らないなあ」などといいかげんな返事。
ちょっと、「ナオさん」とは呼びかけづらい・・・
そこで、初対面では、「ナオちゃんさん」などと呼んだこともありましたよ。
そしたら、「ナオちゃんでいいのよ」って笑われて・・・。
結局、本人に直接聞きました。「ナオコさんですか?ナオミさんですか?それとも・・・」って。
いまでも、私は、「ナオミさん」と、さん付けで呼んでいます。

とりあえず、「○○(下の名前)さん」って呼びかけておいて、「こうお呼びしてもいいでしょうか?」と本人に確認してはいかがでしょうか?
なんでも聞けるのって、初対面のうちしかありませんよ!

ありがとうございました
投稿者きょうちゃん    20歳 女性
2005/08/22 17:32

一度彼に聞いてみます。多分好きに呼べばいいというような気もしますけど。

あと彼のお母さんにも聞いてみます。

こういうのひとつとってもお付き合いは難しいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |