こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
昼間寝ないでしゅ
投稿者若葉マークのパパ    アジア 42歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2009/06/20 16:28

こんにちわ

うちの子供はやっと一ヶ月になりました。寝るリズムは18時から20頃になると寝て、夜は数時間おきに起きてママのおっぱいを飲んだらそのまま寝てしまいます。朝はだいたい6時から7時頃(大人が活動し出す時間)に目を覚ました後は夜になるまでほとんど寝ません。

この昼間がかなり困っています。(パパは会社へ行っているて留守なのですが)おっぱいを飲んでも寝てくれないし、ベビーベットへ寝かせようとすると泣き出します。

また、最近わかったのはママがあやすためにだっこしていても結構泣くことが多いのですが、休日パパがだっこしてあやしてやると泣くのをやめて、腕の中で目をつぶって寝ているみたいです。

だだしパパでも子供をベビーベットへ寝かせようとすると「ギャー」と泣き出すので、結局誰かがだっこしてやったり、おっぱい飲ませてやったりしていないとだめです。

ベビーベットが嫌いなんでしょうか???ベビーベットに寝かせ付けるいい方法などないのでしょうか。

ちなみに、以前に掲示板で教えてもらった添い寝もしてみたところ、おっぱいを口に含ませておけば静かですが、ただ横に寝ているだけだと泣いてしまいます。

泣かせておく
投稿者おっ!    45歳 男性
2009/06/21 13:15

所謂 着地 ですね。
これは苦労するんだ!
立ちダッコでねかせつけても、下に置くと目をさます。
添い寝をしてても身体を離すと泣き出す。
寝付いた時の体勢をそのままキープしながらその場を離れる事の
何と難しかった事か!
で、結局だっこしながらとか
おんぶしながらとか、
そんなことしてらンない時はかわいそうだけど泣かせておく。
そんななかでも
おしゃぶりは結構有効だったかな。

体重の増え
投稿者や〜    32歳 女性
2009/06/21 15:12

奥様母乳は十分出てますでしょうか?
母乳の出が悪いと赤ちゃんは吸うのに疲れて寝てしまいますが、やはりお腹がすいてすぐ起きてしまいます。
体重の増えが順調なのでしたら授乳量の問題ではなく、赤ちゃんの個性かもしれませんね。
体重の増え方が少ないようでも、「母乳が足りてないんじゃないの?」はご主人から言わない方が良いと思います。
さり気なく主さんのお休みの日中に「疲れてるだろうから泣いたらミルクでも俺あげて見てるから少し休みなよ」とミルクを飲ませてみると良いかも知れませんよ。
奥様が頑なに母乳にこだわりがなければ…ですが。

皆 同じですよ
投稿者すす    42歳 女性
2009/06/21 16:00

皆 同じ経験しています わりと順調なのでは?
昼夜逆転する子もいれば 1歳過ぎると夜泣きをしたり いつまでたっても
夜中数時間おきに起きる子もいますし 母だって寝不足は辛いです 
うちは2歳まで昼寝なしの子でグッタリでした 
生活リズムづけに朝は起こしてたし 外遊びもして夜は暗く お風呂は何時までと
努力したけど無理 眠いのに寝れないのでグズグズで一日が長く永遠に感じました
こっちも毎日一緒に泣いてましたね 
チャイルドシートと抱っこ紐では寝てくれるのですが ベッドに置くと泣く

でも仕方ないと思いましょう 本当に深く眠るまでは置くとなくもんです
ベビちゃんは眠りが浅いし 睡眠リズムも短いです 一度にたくさん飲めないから 
たくさんの回数を飲んで栄養を取るんですものね 
寝ては起き 泣くのも心肺機能を強くしてるんです 育ってる証拠です
 
個性はそれぞれで 睡眠の少ない子、寝てばかりの子 小食の子、よく飲む子 
よく動く子、心配になるほど奇声をあげる子 わずかの気配でも目を覚ます子
かと思えばゆすっても起きない子 いろいろですよね

24時間一緒にいて向き合って生活がガラリと変わる母はくたびれます 
生後数ヶ月はホルモンも赤ちゃんのリズムどおりに働いてしまうから休めません
どうしたっていっぱいいっぱいの気持ちになりますよ
また母の心は赤ちゃんに伝わりやすいのです 一心同体なのです

姑とかの抱っこだと眠ってしまったりして 母はストレスを感じたりするもんです 
ホルモンの関係で産後うつにもなりやすい時期ですしね  

そんな時こそ パパの出番です 帰ったら赤ちゃんはともかく まずはママ
今日も大変だった?ありがとう と ねぎらってあげてください
仕事をして疲れてたって自分「個」で考え動けるパパと違って 宇宙人といる
そのくらいこんがらがっちゃう状態のママも多いですからね 

うちの中がぐちゃぐちゃだって ご飯がなくたって 自分の子を生かすことを
最優先にしてくれてるママなんだ と思ってあげてたくさん話を聞いて
うんうん そうだね 大変だったね と気持ちに寄り添ってあげて
欲しいです

ちゃんと元気に育ってるよ うちの子が一番 うちのママは一番
この子にとってママは唯一の存在で 俺を含め他の人は物と同じなんだろうな〜 
でもそれはそれでしんどい時もあるよな 一日見てるからお出かけしておいでよ 
眠りたいなら散歩に連れ出したりするよ 
俺も父親として子どもと二人でも過ごせるようにならなきゃなと支えてあげましょうね

たまには 奥様に 二人でデートしたいから外食しようと誘ってあげたら最高
奥様の誕生日には託児付きのホテルのレストランを奮発して予約しちゃうとか
あーこれは当時の私の願望でした(笑)

1歳になっても2歳になっても泣くときは泣く 安全面を確保できれば
多少は泣かせっぱなしでもいい時あります 
上の子の参観など 私はおしゃぶりサマサマで過ごしました 
免疫が切れれば病気になり始め 離乳食やアレルギー 成長過程の違いなど 
母にとっての不安材料はキリがなく出てきます ひとつひとつに振り回されて

母は都度目一杯悩みます が それでいいんです 親も悩んで経験して成長します
パパは 母親なんだろとか たかがそのくらいとか思わずに寄り添ってください
アドバイスしてあげるのも 男の人はつい合理的に結論をとなりがちだけど 
同調することが大事ですよ〜 
不安な気持ちを一緒に感じて そして小さな成長も一緒に喜んで
あげてください

長々生意気言ってすみません
素敵なパパさん お幸せに です 
でも 昼間寝ないでしゅ のタイトルはちょっと引きました(すみません 汗)

ありがとうございました
投稿者若葉マークのパパ    アジア 42歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2009/06/21 16:48

おっ!さん、や〜さん、ありがとうございました。

ママと、特に義理の母が心配性なせいか、少し泣いただけでベビーベットのところに様子を見に行ったりしています。パパはこどもを多少放っておいても心配ないと思っているのですがね。

だっこしても座ってあやしているだけじゃだめだったりとか。だっこしたままちょっとうろうろしてやらないとだめです。パパは子供をだっこするのは特に問題ないですが、女性がしばらくだっこしているのはちょっとしんどいみたいです。このあたりが子供が泣きやまない原因の一つで、だからおっぱいで満足させようということになるのですが、あるていど時間を決めておっぱいにしているので、これも子供が泣く原因になっているようです。

母乳は、最近はミルクがなくても子供が満足してるように見受けられます。ただし、ママは昼間よく泣くのはミルクが少ないせいだと言っていますが、子供がおなかをすいたふりをしていても、パパがあやしたりすると泣くのをやめるのでそれはないと思います。また、夜もほとんどおなかが空いたといって泣くこともないですしね。

すすさんどうも
投稿者若葉マークのパパ    アジア 42歳
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2009/06/21 17:45

すすさん、すみません。パパは、ちょっと違う路線を狙っていたのですが、コメントはまじめですのでご了承ください。普段はパパなんてのも使わないです。

いろいろと具体的なアドバイスありがとうございました。子供にもいろいろ性格があるのですね。ママもたいへんそうで、パパも休日は出来る限りのことを手伝っているつもりではいますし、この時期パパのいらいらをぶつけないように気をつけてもいます。

ちなみにうちのママは外国人なので、すすさんのアドバイスは伝えておきます。

チャイルドシートですか。さっそくお店で調べてみます。

パパもママもがんばりますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |