こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
兄弟
投稿者ひまわり    31歳 女性
2005/07/30 22:17

私の兄の事なんですが、ほぼ毎日のように電話をかけてきます。日によっては一日2度3度になることも‥。兄は独身で仕事がとても忙しくその悩みや、ストレスの解消を私と娘に求めているようなのですが、最近それを小学3年生の娘がとても嫌がって。最初は宿題をしているとか、寝てしまったとかやんわり断っていたのですが、30分、1時間と時間をあけて出てくれるまでかけてくるんです。それでついに娘が頻繁すぎると怒ってハッキリ言ったのですが、兄にはそれがとてもショックで信じられず、理解できない様子でますます娘は嫌ってしまう一方です。昔から今もずっと苦労が多く大変な兄の心中も理解できるのですが‥。うまく収まる方法あるでしょうか?

相談するしかない
投稿者海親爺    歳
2005/07/30 23:36

カウンセリングを受けたほうが良いと思います。
あなたは兄弟だから意識が薄いかも知れないけど、30過ぎた
中年男が小学3年生の女の子に頻繁に電話するのって異常ですよ。

何が大事?
投稿者ペンギン    40歳 男性
2005/07/31 08:11

苦労が多ければすでに家庭を営んでいる妹宅に毎日何度も電話を掛ける事が普通の大人のすることかどうか、あなたは判断できないのだろうか?
ましてや姪に対して執拗に話しを聞けと迫ってる姿はちょっとおぞましい感じすらする。
救われるのはあなたの娘がちゃんと自分の意志をはっきり相手に伝えていること。その意味をあなたは親として分かっていますか?
あなたの中で『うまく収まった状態』はどんな状態なのか解らないけど、娘が叔父の電話に喜んで出ることは金輪際ないだろうし兄の気持ちがあなたには分かるんであればあなたが相手をすればよろしい。
大人の都合や感情を子供におしつけてはいけません。

早期対策が必要なのでは?
投稿者そめ    歳
2005/07/31 09:16

他の方が言うとおり、一般的に考えてお兄さんの行動は異常と
取られてもしょうがないと思います。
30の良い大人が実妹や姪さんにストレスの解消を求めるなんて、、、。娘さんが怒ってもそのことを理解できずショックだなんて、、、。お兄さんの行動の方が私には理解できませんし、ひまわりさんも危機感をもたれたほうがよろしいのでは無いのか?と私は思います。
テレビなんかでも義父に乱暴された、、とかありますよね。今はまだ電話で済んでるみたいですが、こんなことにもなりかねないかもしれませんよ。
きちんと、ひまわりさんの方から「本当に娘は嫌がっている」と
言う事実をきちんと伝えたり、ご両親に相談されてはいかがですか?

娘さんはあなたが守らなくては
投稿者あさがお    歳 女性
2005/07/31 10:00

お兄さんは、性的異常者かもしれません。
娘さんが犠牲にならないようにあなたが何らかの対処をする必要があると思います。
世間体などを気にして、上手く収まるように・・・などと考えていると、娘さんからの信頼を失いますよ。
30過ぎた大人と、10歳前後の女の子と、守ってあげなければならないのはどちらですか。

お兄さんには、ハッキリと伝えて、娘さんと隔離するべきだと思います。
その上で、あなたがお兄さんを大事に思うのならばお兄さんが悩みを解決できるようにサポートしていけばいいのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、まるく収まるようにと考えて犠牲になる(我慢させる)のは小さな娘さんです。
悪いことは悪いと、声に出して言うべきだと思います。

この文章だと
投稿者着ぐるみ    28歳 女性
2005/07/31 13:11

あなたのお兄さんに昔何があったかわかりません。あなたの家族にしかわからないことなのであまり無責任に言えないけれど、文面を見るだけではみなさんの言うとおりのような気がしますね。

娘さんが嫌がるのはしつこいからだけでしょうか?何か言われたのではないかと疑ってしまいます。ここはやはり娘さんを守ることが大事だと思います。何かあっては遅いですよ。お兄さんなら一応長い付き合いなんですから(きっぱり縁を切ることが出来るなら別ですよ)今のうちに対処しましょう。

忙しい
投稿者ゆきだるま    33歳 女性
2005/07/31 23:14

お兄さんは、本当に仕事が忙しいのでしょうか? 忙しい仕事の合間を縫って、日に何度も電話を? 

他の方同様、私もお兄さんは病気だと思います。

ご意見有難うございます。
投稿者ひまわり    31歳 女性
2005/08/01 13:52

事情は色々あり細かくは書き切れないのですが、元はと言えば私が小さい時からこの何十年家族の中でなんとか毎日穏やかに過ぎるようにとの立場を担ってきましたので今だにそれが続き、遠慮がなくなり、ついには関係のない娘までその対象になってしまったように思います。私にだけ同じように集中してくる家族は他にもいますので‥。主人にもよく相談しましたが、同意見で娘が女の子だからとかいう意味での態度とは全く感じられず、自身がいつ持てるとも分からない家族や子の代用として、今まで怒ることもなくずっと受け入れてくれる私の長年の性格の為、他の家族にも今だに頼られると指摘されました。大きな負担をかけてしまった娘には申し訳なく、今後一切娘が我慢する事がないようやっとはっきり兄に言いました。私がしっかりしないと駄目ですね。相談にのって頂いた皆さん、有難うございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |