こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
「赤ちゃんが乗っています」のステッカー
投稿者ととっととくめい    歳
2005/07/30 00:42

   こんにちは
今日は車に貼ってあるステッカーに
ついてなのですが、
「赤ちゃんが乗ってます」
あのステッカーは貼るべきと思いますか?

今日運転していると後ろから猛スピードで
追い抜きをかけられました。
今日は「はなきん」だからか交通量も少し
多めでしたが追い抜いた車はその後も
くねくね車線変更を繰り返し車間もあまり
あいてないのに無理をしていました。
その車にステッカーが貼ってあり、
「意味がわからない」
一人ツっこみ・・・
教習所で(わかば)と(かれは)しか
習ってないし・・貼るものですか?
その車を見たとき貼る位置間違ってる
と思いました。
「後ろじゃなくてドライバーの目につく
前でしょう」と(笑)

皆様「赤ちゃんが乗ってます」はってます?

え〜後ろじゃないの?
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
2005/07/30 00:58

後続車に赤ちゃんが乗ってるから、遅くてスミマセン・車間あけてね?って意味だと思ってました。それに「かれは」って??紅葉じゃなくて?年寄りがつけるやつじゃないのかな〜?「かれは」とは習った事無いです。
友達は前後付けてますよ!前は鏡文字になってて前の車がミラ〜で見た時解るようにって。はってるのとはってないとじゃ少々対応が違うみたい。でも、猛スピ〜ドでぬいってた人危ないですね〜よっぽどの事があったのかな?

貼ってますよ
投稿者ふたば    歳 女性
2005/07/30 01:18

うちは貼ってます。
効果?があるかどうかは実感したことはありませんが。
小さな子供を乗せていようがいまいが、私は乗せている人にとって安全快適な運転を目指してます。
(できているかは別として・・・未熟者なので)
その車は急がなければならないどんな事情があったのかしらないけど、危ないですね〜。
他を巻き込む事故だけは勘弁して欲しいですね。

横ですが↑のかた、
「え〜後ろじゃないの?」
スレ主さんは皮肉で「前」とおっしゃっているのですよ?

↑そうだったんだ〜
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
2005/07/30 01:30

解りませんでした〜(恥)でもなんで?スピ〜ド出してぬいてるから?

貼ってます
投稿者にじ    35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 男の子 年0ヶ月
2005/07/30 06:50

ウチも貼ってますよー。後ろの窓ですが・・・

ステッカー買って貼っておくと、おまけで保険がついてくるんですよね。購入後1年間の事故補償・・・
長男が車で泣き喚くヤツだったので(今はホイホイ車に乗ってますが)、自分が焦らないように戒めの意味とお守り代わりに貼りました。

それに、我が家の車は見た目からしてファミリー向けではなく、それがのんびり運転してるもんだから、お急ぎのおっちゃん達に煽られることがあるんですよね・・・
ですので、貼っておくと多少マシかな・・・と思ったわけです。

それから、「かれはマーク」、笑ってしまいました。
本名は「もみじ」ですが、「誰も風流な『もみじ』だなんて思っちゃいないよ。マナー悪い『もみじ』多いしねー」と常々思っていたもので・・・
ウチでは勝手に「落ち葉マーク」と呼ばせて頂いてました。(苦笑)

ステッカーの効用
投稿者車屋さん    33歳 男性
2005/07/30 08:13

「Baby in Car」ステッカーはみなさんが書いているとおり、急発進・急加速・急停止をしないのはもちろん割とのんびり走りますって事の意思表示ですよね。
でもこれ張って暴走するドキュンでチープな脳味噌の方々も少なくないので、実はあまり評判が良くなかったですね。その時は赤ちゃんは乗ってなかったのかも知れないけど。

もう一つネットで見かけた話しで、このステッカーを貼った車が事故にあったときに車体がかなりつぶれていたのですが、ステッカーを見たレスキュー隊員がつぶれた車体の隙間に隠れていた赤ちゃんを迅速に救出できたそうです。どこまで真実か解りませんがないとは言えないかも。

私は誰が乗っていようと安全運転なので(過去に事故歴あり。反省も込めて)ステッカーは貼っていませんでした。

横ですが・・
投稿者トマト    歳 女性
2005/07/30 09:06

にじさんの書き込み見てやっと解りましたよ〜理解能力0でした。
これからはちゃんと理解してから書き込みマ〜ス!不快にさせてしまった方失礼しました〜(汗)

貼りたくなりました
投稿者ととっととくめい    歳
2005/07/30 16:01

 実はステッカー買おうとしたことが
ありました。
某店にいったところ¥1300で売られていて
「!!!高!!!」と正直思い、義務付けられてないし
ということで買えませんでした。

でも保障がついてるなら安いですね。
それに煽られることがなくなるならあるといいかも。
車屋さんのドキュンでチープな脳味噌・・笑えました。
「cool!!」
と思わず一人ツっこみ・・(笑)
そのあとの事故の事例には驚きました。
その日も対向車線でトラックに突っ込み乗用車半分つぶれてたし。
子供のことを考えると・・必要だな。
ステッカーとても考えさせられました。
ありがとうございました。^^

ps紅葉マーク=高齢者マークが正式名称です。
マナーが悪いドライバーに主人が
「枯葉のくせに!」が口癖で^^;うっかり間違いました;
知らなかった方死語ですので使わないほうがよろしゅうございます。

後ろでしょ?
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2005/07/30 17:44

前に貼ってどうする!?後ろですよ。後方を走るドライバーに知らせる物です。

赤ちゃん、と言っても、新生児〜2歳位まで、と幅がありますが、貼っておく事で、後方のドライバーも分かるのです。お先にどうぞ、という意味も含まれてます。新生児ちゃんだと、少し遅めに走ってるのだと思うけど。違うかなあ・・

逆に、貼らずに、のろのろ走ってると、あおられそうじゃないですか?

後ろはわかっています。ステッカー
投稿者ととっととくめい    歳
2005/07/30 19:07

まぎらわしいコメント失礼しました。
ステッカーは後ろにはるのはわかって
いるのですがその暴走ともいえる車に対して
「周りの車に赤ちゃん乗ってると知らせる前に
自分の運転の仕方を考えたら?」と思ってしまった
という皮肉というか・・怒りというか・・
お分かり頂けましたでしょうか?

たぶんあの暴走に近い運転でしたので赤ちゃんは
乗っていなかったと思います。(くねくね車線変更
していたので乗っていれば首と頭がおかしくなるでしょう
乗っていないことを願いたいってかんじですが。

ありがとうございました。

Your babes are a part of your car?
投稿者Jack in car    45歳 男性
2005/10/01 17:57

I offten see labels showing 'baby in car' attached on the rear windows of cars. But,'baby in car' not mean 'baby is boarding on car. It means your baby is a part of your car, which is likely engine or steering wheel in car.

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |