こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
こそだてバザール「譲って」について
投稿者なっちーたん    26歳
2005/07/27 10:08

「譲ってください」という書き込みは禁止ではないとの事ですが、不快に感じている人もいるようです。
私も以前「譲って」と投稿した事があり、その時ある人から頭ごなしに否定する非難のメッセージが来ました。
「譲ります」と「譲ってください」を別の掲示板として設ける事は出来ませんか?

文句をあの場に書くこと自体禁止なのにね
投稿者紫水晶    32歳 女性
2005/07/27 10:29

「お礼や個人に対するご意見など、出品する物以外の書込みは
 一切禁止します。」

って明記されているし、

バザールの状況についてとやかく言う書き込みを、
バザールの場所にすること自体違反なのですから、
気にしないほうがいいと思います。

モラルがどーのこーのと、
自分は違反して書き込みしているのに、
偉そうな人もいてびっくりしました。

「譲ってください」と書くことは禁止されていないのにね。

私はまだバザールを利用していないけど、
「○○を譲ってください」と書いてあるのを見たら、
家で眠っている○○を思い出すかもしれないので、
「譲ってください」と書いてあってもいいと思う。

そうですね…
投稿者あらいぐま    歳 女性
2005/07/27 10:59

バザールって、フリマ会場のような所だと思ってましたが…
「これいかがですか?」というお店はあっても
「○○が欲しいんです。ありませんか?」というお店はないですよね。
逆オークションみたいなものが混じっちゃうと、見ていて見づらいですね。

「譲って」がある程度容認されつつあるのなら、やっぱり分けていただけると見やすいです。

同感です
投稿者ぷっち    30歳 女性
2005/07/27 11:27

 そうですね。管理人さんによって容認されているとはいえ最近「譲ってください」が多くて見づらいです。
 他のサイトみたいに混在してなくて結構気に入っていたのですが・・・
 分けれるものなら分けてもらいたいです。

マナーの問題
投稿者不思議少女あさりちゃん    歳
2005/07/27 11:41

今、見てきた。

【譲って】があるのは別に気にならない(あくまで私はの話)けど、
その中の
「譲ってもらう方のみに返事します」
っていう文章にハ?って感じた。

譲ろうとする人が「譲る人だけに連絡する」っていうのはわかるよ。
でも自分からお願いしておいて、好意で連絡してくれる人に対して
それはないんじゃないかな?
一言「せっかくですけど…」くらいあっても良いと思う。
この人からは貰わないから無視しちゃえ!って?

【譲って】だからどうのじゃなくて、マナーの問題だと思う。
問題すり替えるようでごめん^^;

↑の方に便乗です。
投稿者みりん    歳
2005/07/27 16:27

私も気になっていました。

「譲ってください」に我が家には不要な物があったので、譲ろうかと思ったのですが、譲る側のアドレスを譲ってもらう側が一方的に知ってしまうのかな?と躊躇して、そのままです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |