こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供のケガ
投稿者りりか    東京都 32歳 女性
お子様: 9年ヶ月 / 6年ヶ月 / 3年ヶ月
2009/05/15 14:12

みなさんならどう対処しますか?
ご意見お聞かせください。

昨日、2番目の子供の幼稚園のお友達Yさん宅へお邪魔しました。
Yさんのお宅は6歳の男の子、3歳の女の子がいます。

夕方、5時近くなりそろそろ帰るね〜とおもちゃを片付け始めた頃です。
私はおもちゃの部屋に、おもちゃを運んでいました。

そのときリビングから3番目の子供が泣く声。
3番目ともなると、けんかも慣れていますし
あまり泣く子供ではないため「あれ?」と思いました。
あわててリビングに戻ると、Yさんに
「ソファから自分で落ちちゃったの。頭から落ちたからおでこをぶつけちゃった。でも大丈夫」とのこと。
遊びつかれて眠いせいもあると、あやしながら帰りました。
その1時間後、頭がいたいとおでこを触りながらまた泣きだしました。
しかも吐き気もあり、あわてて夜間救急の脳外科へ。
レントゲン、CTをとり異常はなく、脳しんとうの診断を受けました。

その後帰宅してから娘が「かわいそうに、あの子のせいだね。」といい始めたのです。
話を聞くとYさんの息子さんが、ソファの上で跳ねて遊んでいて
それをYさんに怒られて、逆切れして座っていた息子の背中を蹴ったと・・・。
スプリングのせいもあり、落ちたというようにも跳ね飛ばされた感じで落ちたと。

娘は3年生です。
わざわざうそをつく必要はありません。

わりと乱暴ことをする子のため押されてというのも不思議ではなのですが、Yさんの言ってきた状況と娘の言うことが違うのが気になるのです。

昨日、病院に行ったりしたことはまだYさんには伝えていません。
これからも普通に仲良くするつもりでいたので、困惑していま

あなたはどうしたのか
投稿者さやか    神奈川県 33歳 女性
2009/05/15 18:31

あなたはどうしたのですか。
娘さんの言ったことを信じてお友達に話し、病院に行ったことを話す。

目を放した母親のあなたの責任もあるから何も言わず、これからは片時も目を離さないで今まで通り付き合いをする。

私だったら目を放した自分がいけない。
娘さんはしょせんこどもでありうのみにしない。
ということで今まで通りつきあうかな。

まさか目を放したという過失を棚上げにして、治療費を請求するわけじゃありませんよね。

難しいですね…
投稿者しるん    神奈川県 33歳 女性
2009/05/15 20:59

りりかさんが片付けをしている時、
Yさんはどこにいらっしゃったんでしょうか…
私もお友達のお宅という場ならば
「ちょっと見てて」なんて言葉や
我が子から目を離してはいけないという意識を持って
遊びには行ってないと思います。
私の友達関係では、子供のそばにいる方が注意するというルールが暗黙の了解であるからデス。
りりかさんとYさんの間ではどうですか?
Yさんもその場にいる様子もないのに、りりかさんもその場を
離れてしまったのなら、乱暴者なお友達と知っていたのに我が子から目を離した、
安易な行動だったと反省するべきかも知れません…

Yさんが嘘を言ってしまったんだとしても
自分の子をかばいたい一心だったと思うんです。
でも友達なら、正直に言って欲しかったという気持ちが
りりかさんを困惑させているのだと思うんです…

私なら…
事情を聞いた事を言わず、Yさんに軽い感じで
「ソファーから落ちておでこ打ったあの日、夜具合悪くなって…」
と(ごめんなさいね、言い方悪いですけど)
「ちょっと打ったくらいで脳震盪だなんて弱弱しくてイヤになっちゃう!でもきっと打ち所が悪かったのね、Yさんも気をつけた方がいいよ〜」
って笑い話として話すと思います。
それを聞いてYさんが
「実はね…」と事実を話してくれたら、きっとりりかさんも迷い無く
これからも仲良く付き合っていけると思うんです。
「大丈夫、事故だったんだよ」って言ってあげて欲しいと思います(^-^)
たとえ話してくれなかったとしても、今後は注意してくれるようになると思いますよ。

わだかまりのない関係で付き合っていきたいですよね!
頑張ってくださいね。

それは…
投稿者Ocean    31歳 女性
2009/05/15 21:14

もし、娘さんの言っていたことが事実だった場合、しらばっくれる相手のお母さんには、何を言っても通じないでしょう。

私は、子どもが生後3ヶ月の時に、遊びに来ていた親戚の子がふざけた結果、子どもの腹部を思い切り蹴られた事故がありました。
両方の親が見ていて、どう考えても親戚の子が悪いのに、その子の親は自分の子を叱るだけ。
私は、おむつを脱がして異常ないか確認。目に見える怪我が無いので、その晩は熱が上がらないか、吐かないか、血を排泄しないか…あらゆる心配をしましたが、結果的にたいした事がなかったから良かったですが、うちの子にごめんも言われなかったです。
そんなふうに現実逃避する人もいます。

暴れていた張本人に聞くのは良いと思いますが、親には問い詰めたりしたらいけません。
ご近所や仲間、親戚であっても強く言っり疑った事を言ったりした場合、悪くなった関係は修復不可能だという覚悟があれば言っても良いかと思います。

今回は脳震盪という大ケガなので、こういうことがあったと伝えた方が絶対良いです。
そこで相手が怪しげなしらばっくれをすると見えるなら、もうスレ主さんは許せず、そんな人とは徐々に縁を切っていくと思いますが、お子さんの為に最善な方法で…と思います。

う〜ん。。
投稿者わかわか    34歳 女性
2009/05/15 21:15

貴方自身もその場にいたんですよね?
でもお子さんから目を離してしまったときの出来事ですから
これはあくまでも大人の責任になりますよ。
どんな状況でもやはり小さい子供同士が遊ぶときは大人が目を離す物ではありません。

そして状況も見ていたわけではないですからね。
小学3年生で嘘は絶対に付かないという保証はだれにも出来ません。どんなに3年のお子さんが本当の事を言っていたとしても相手は相手で自分の子の方が可愛いわけですから。いくら自分の子は嘘付かないと言い切ったとしてもそれは相手にとれば「自分の子を疑う親なんているわけない」ととらえられてしまいますよね。。

まずは小さい子供が遊ぶ時に目を離した親である貴方自身の責任もありますので今後は絶対に目を離さないのが良いと思いますよ。
そして今回相手に話をしてどうするおつもりでしょうか?
治療費など請求するつもりならば今後はその方とは疎遠になる可能性もあると思って請求された方が良いと思います。
でも私なら自分の子から目を話した私が悪いと思うので相手にも言いませんし請求もしません。

かまをかけてみます
投稿者ポポ    35歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2009/05/15 21:37

自分はそんなつもりはなくても、Yさんに何かしらきくことで、Yさんが大なり小なり気分を悪くすることは予想してたほうがいいと思います。

私だったら、まず自分自身が見てなかったことを責める。でも、
やはりお姉ちゃんが言うことも具体的でまんざらウソをついてるとは思えない。

なので、私は『かまをかけて』みます。

「Yさん、あの夜さ〜ウチの子救急外来行きになっちゃって、吐き気はあるわCT検査やったりバタバタしちゃった〜。診察した先生から『どんなふうに落ちたんですか?具体的に説明してください』ってきかれてね、うちのお姉ちゃんが私に説明しようとするんだけど、なんせ3年生だしよくわからなくてさ〜私が目を離しててこんなこときいて悪いんだけど教えてくれる?ごめんね〜」みたいな感じで。

親しい友人だったら、ここまで話して後ろめたい事があれば顔の表情に出るか、「ああそう言えば・・」って話してくれるかもしれない。

いずれにしても、りりかさんちのお姉ちゃんがウソを言ってるとか、Yさんが本当のことを言ってくれてないとか、【犯人探し】をするような言い方をしない方がいいと思います。

これからも仲良くしていこうと思ってる相手なら尚更ですね。上手くいきますように。

ありがとうございます
投稿者りりか    31歳 女性
2009/05/15 22:05

みなさん、ありがとうございます。

なんともすっきりしない事件だったので・・・。
もし骨折や脳挫傷などが起きていた場合はどうしていたか。

治療費などの請求をするつもりはまったくありません。
お金はこの際、どうでも良いのです。

私自身は、子供同士のケンカやケガはある程度仕方がないと思っています。子供のケンカを全て避けていては、家にこもるしかありませんから。

それより、何があったのか納得できないままなので
それがつらいのです。

おもちゃを片付けにリビングを離れたのは3分程度、
マンションですので廊下のつながった、隣の部屋です。
そのときYさんはソファの隙間に入り込んだブロックを片付けていました。
「危ないからやめて」とお子さんを怒っていたのは聞こえていました。
金曜日の夕方、ソファの前のテレビでアンパンマンをやっていて
3番目の息子と、Yさんの3歳の娘さんの2人は、3年生の娘を真ん中にテレビを見ていました。
スペースがあいていたのは、息子側です。

ソファは3人掛けの感じのものです。
普通のソファよりも少し高めの、大人が座りやすい高さになります。

おもちゃを片付けていた私と、一緒に片づけをしていた6歳の2人以外はリビングにいました。

同じ年頃のお子さんがいるお宅です。
常に目を配る努力は、ほかの場所よりもしていなかったのは確かです。
子供たちが仲良く遊んでいれば、ママ同士の話しをしたりしています。もう少し気をつけなくてはいけなかったかと、反省しています。

Yさんにどうこうしてもらいたいわけでもない、でもまぁいいかという気持ちにはまだなれず・・・。
なんだかショックで、みなさんにご相談しました。

勘違いとか
投稿者はるるん    31歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月
2009/05/15 22:42

娘さんが言ったこと、Yさんが言ったこと。
どっちも正しくなかったら?

と思って投稿しました。

yさんが自分のお子さんを怒ったあと、他のものに気を止めてしまい
落ちる瞬間しか見ていなかったとしたら、3歳の子ですから自分で落ちちゃったのねと思い込みりりかさんにそう言ったのかも。

娘さんの見た方向から、yさんのお子さんがけったところに3歳のお子さんがけられたように見えただけど、ほんとはあたっていなかったとか。

3歳のお子さんはおしゃべりできないんですか?

けられたとかお話できれば状況もかわるかもしれませんね。


今後仲良くのお付き合いをしていきたいのであれば、
今回の状況探しはやめたほうがいいんじゃないでしょうか。

yさんの対応を疑問に思いながらお子さんたちの前で今回のお話したら、子供同士の会話からややこしくYさんに伝わった場合、
今度はYさんが今後のお付き合いを考える立場になるんじゃないかなと思います。


ひねくれた意見かもしれませんが、、、


お子さん、大怪我にならなくてよかったですね。

今後
投稿者や〜    32歳 女性
2009/05/16 08:48

そもそもYさんもブロックを片付けられていたので、原因をハッキリと見ていなかった可能性もありますよね?
娘さんの言う事が正しくても、Yさんがソファーから落ちた瞬間を見たとしても蹴った後だった可能性もあります。

ですので、今回の事を期に、ポポさんの発言お借りしますが、
「Yさん、あの夜さ〜ウチの子救急外来行きになっちゃって、吐き気はあるわCT検査やったりバタバタしちゃった〜。」と報告のみにし、「やっぱり目離せないよね〜、これからは片付けの時はどちらの親は片付けないでしっかり子供達見てる事にしない?」など今後の対策の提案をされてはいかがでしょう?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |