こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
友達作り悩んでいます(長文ですみません)
投稿者tokuko    歳
2005/07/22 15:06

2歳10ヶ月の息子がいます。
息子は0歳から保育園に通っていて、園のお友達とは楽しく過ごせているようです。
一方で私は、自分の友達作りに悩んでいます。
(長くて、しかも読みにくい文章ですがごめんなさい)

保育園のママさん達とは忙しくてゆっくり話をしたこともありません。
私の迎えの時間にはもうほとんどの人が帰った後だし、土日も仕事があるため行事の時もあまり顔を合わすことがないんです。
顔見知りのママは何人かいますが、仲良くなるというところまではいけないんです。
みんな忙しそうだから、仕方ないか、とも思うのですが。

ご近所のママさんは・・・。
今住んでいるマンションは去年新築されて一斉入居だったんです。
よく会うママさん達に挨拶しているうちに仲良くなれるだろうと思って会った人には挨拶や雑談したりしてたけど、やはり接点がなくいつの間にかほかの方は仲良くなっているのに私は一人ぼっちになっていました。

そんな私にも、息子が生まれたばかりの頃に仲良くなったママさんが一人います。
ちょっと家が離れていてたまにしか会えませんが、いつもおしゃべりや悩みを聞いてもらったり子連れで遊びに行ったりと仲良くしてくれていました。
でも、先日久しぶりに会いに行ったら、なんだか彼女の態度がよそよそしいかな?なんて感じてしまって・・・。
その前にもなにか避けられてる?って感じることがあったんです。
私の思い過ごしだったらいいんですが、自分が何か悪いことしたかな?と気になっていて。
彼女には何でも話せるし、大事な友達です。
気づかない私がいけないんですが、いけないところがあったのなら謝りたいし、彼女は第2子妊娠中で、私にできることなら何でも力になりたいと思っています。
でもこのままでは彼女の信頼を失うのかな・・・。

なんだか、この歳になって友達が作れない、友達と上手くいかないなんて思ってもみなかった事でした。

学生の頃の友達に会いたくても、皆独身か子供なしで、お互いの生活のペースも違うし微妙にすれ違いです。

毎日のちょっとしたことや面白かったことをおしゃべりしたり、仕事や育児の悩みを聞いてくれたりする友達がいたらいいなと思うんです。
そのうち出来る、と思っていてもう2年も過ぎてしまいました!
焦ります。

私は以前、見た目冷たそうって言われた事があるので、感じ悪いとは思われたくなくて笑顔の練習とかしたりもしました。
でもやっぱりそう見られてるのかな。
感じのいい人になるには、どうしたらいいでしょうか。

仲がいいからって甘えたり私にもいけないところがたくさんあったと思い、友達と末永く続けるためにはもっと努力しなきゃと思います。

皆さんはこんなこと感じたことありますか?

そんなに都合よくは・・・
投稿者サラダ    歳 女性
2005/07/22 15:42

彼女、妊娠中なんでしょ?
自分のことだけで手一杯なんじゃないの?

「第2子妊娠中で、私にできることなら何でも力になりたいと思っています」ってさ、
普段お仕事で忙しいスレ主さんに何が出来るの?

彼女にしてみれば、
毎日会えるような彼女の家のご近所さんのほうが、よっぽど大事なんじゃないかなあ。

よそよそしく感じた、っていうのは、
仕事や育児の悩みを相談しても、あんまり親身になってくれなかったってことでしょう?
たまに(それも自分の仕事が休みのときに)遊びに来て、
親友みたいな待遇を要求されてもねー、と思う。

友達って保育園や仕事場とは違いますよ。
自分の都合の良いときだけ利用するようにはいかないです。

お友達は大切に☆
投稿者ハロルド    歳 女性
お子様: 男の子 3年2ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2005/07/22 16:56

こんにちは。
結構、思いつめてしまってるようですが・・・
一度思い込んでしまうと、どんどん悪い方に想像が膨らんでしまって、状況は悪化するだけですよ。
お友達だって、機嫌があるし、気分があるし、いつもこちらの望む対応をしてくれるとは、限らないですよね。
一方通行でもいいじゃないですか?
こちらが話を聞いてもらったら、「私の話ばかりいつもごめんね」
とか、「聞いてくれるだけで嬉しい」とか・・・
何か一言添えて。
tokukoさんが大切な友達だからずっと長く友達付き合いしていきたいという気持ちで接していれば、相手に伝わる部分もあるんじゃないかな?
友達増やすのは結構大変ですよね。
私も働いてるので、近所の友達も保育園の友達もいません・・・
会社の友達や学生の時の友達だけです。
あまり考えこまず、お子さんとの時間をたいせつにね☆

そんな無理しなくても
投稿者硝子    歳 女性
2005/07/24 00:43

友達増やすのって大変ですよ。
人それぞれ考え方も違って意見も食い違いもあるだろうし
必ずしもtokukoさんと意見が合うとは限らないでしょう。


そのお友達だってtokukoさんがお仕事していて
会えないのに、都合のいい日だけ会ってくださいって
言われても向こうも困るでしょう。
逆に彼女が暇なときにtokuko さんが仕事を休んでまで
会っていないでしょう?

マンションの人達とで仲良くするのはいいですが
下手すると踏み込んでは欲しくないプライベートな部分まで
平気で入り込んでくる人だっています。
私の友達なんて、同じマンションのママ友に
勝手にカードの明細見られたなんて愚痴ってました。


人それぞれ生活パターンはあるし
他人が自分に合わせて貰えるなんて考えは
甘いんじゃないのかなって思います。

人間性に問題があるんだよ♪
投稿者海人    歳
2005/07/24 01:42

★彼女には何でも話せるし、

じゃあ、直接聞けばイイだろが・・・

そ〜やってウジウジと顔色伺うヤツって、信用出来ないから友達にしたくないね♪
上っ面が笑ってても、裏じゃ何考えてるか分かんないもん。

そうですね
投稿者tokuko    歳
2005/07/24 22:03

自分の書いた文章をあらためて読み返してみて、自分勝手なことを考えていたことに気づきました。
友人には申し訳なかったです。
彼女には直接話したいと思います。
ありがとうございました。

それから、↑の方、
「友達にしたくないね♪」
それはお互い様ですね。

力を抜いて
投稿者とくめいさん    歳 女性
2005/07/24 23:43

海人さんって随分とスレた方なんですね?人が真剣に悩んでいるから他の人に聞いてみようと思っているんですよね??
tokukoさんあまり気になさらないほうがいいですよ。海人さんは即刻削除すべきだと思います。海人さんは周りにいい友達さんがいないんでしょうね?だから変な回答になっているんですね?可哀想・・・。
さて話は戻りますが、変にお友達を作ろうと気を張らないほうがいいですよ。逆に何とかなると思っているとあっさり友達もできているというのが現状だと思います。肩の力を抜いて何気ない会話から話しかけてみたらいかがでしょうか?

削除されましたよね?
投稿者tokuko    歳 女性
2005/07/25 19:39

海人さん、ご自分でではないですよね。
もう読むことできませんがありがとうございます。

あなたが私から学ぶことはゼロでも、私にとってはゼロではないとは管理人さんは考えてくれなかったようですね。

とくめいさんさん、ありがとうございます。
私肩ひじ張ってるんですよね、たしかにそれで初対面の人に引かれたこともあります。

なんだかモヤモヤした気持ちをぶちまけてしまいました。

すみませんでした。

削除されたようですね
投稿者とっくん    歳
2005/07/25 20:35

海人の「負け惜しみだろ〜お前の母チャンでべそ」的書き込みは削除されたようですね。

以前に比して最近は海人の書き込みも切れ味が鈍ってきたようです。客観性が乏しくなってきて、海人自身の思い込みが激しくなってきたんですね。故に削除の対象になることも多いのでしょう。

しかし海人はそんな客観的事実には目を向けず、「ゆゆしき問題」などと自身のコメントが削除されたことをあたかも管理者の問題のようにすり替えようとしています。皆さん、ゆめゆめ惑わされませんように。

スレ主さんへのコメントですが、どうか「強者の論理」に潰されぬよう頑張って下さい。いやもちろん「海人」なる人物が強者か否かは分かりません。恐らく組織の中枢に据えると害を及ぼすから適当にインターネットで遊んでいなさいというポストを与えられただけの窓際オジンなのかも知れません。しかしネットの世界で脳内妄想を作り上げ、正論を振りかざして他者を見下すことで自身の脳内ドーパミンを分泌して自身を高揚させようとしているのは確かなようです。こうした口先八丁の言葉尻にめげぬよう、意識を強く持つことをお勧めします。

礼なんぞいらんがね・・・
投稿者海人    歳
2005/07/25 22:48

★あなたが私から学ぶことはゼロでも、私にとってはゼロではないとは管理人さんは考えてくれなかったようですね。

どんな事であれ、一つでも学べたなら結構♪
確かに管理者はあなたの「悩み解決」には興味ないのだが、私があなたに宛てた言葉には必ず意味がある。
それを掴めるか否か?は、全てはあなた次第だ。

ちなみにね・・・
あなたから学べる事だって「皆無」ではない。
今の私には不要ってダケで、もっともっと若い頃なら学べたでしょね。

最後に・・・
確実に言える事は、あなたの問題を解決するのは「あなた自身」ですよ♪


投稿者anyone    歳
2005/07/26 00:06

スレ主さんの皮肉が理解できていない愚鈍♪

優しくしてあげようよ
投稿者あさり    歳
2005/07/26 17:42

ダメよ〜笑っちゃ!
彼は病んでいる可哀想なオジさんなの。
哀れんで優しくしてあげましょう♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |