こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
猫のことですが…。
投稿者ゆっきー    歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2005/07/17 08:00

以前、お世話になりました。また、質問で申し訳ありません。
子育てとは関係ないのですが…(ある意味関係しますか)

実は旦那の仕事場で、のら猫が赤ちゃんを産んだそうです。しばらくは親猫も子猫の面倒をみていたのですが、最近姿をみせないそうです。
子猫は仕事場においていったまま……。親猫の身になにかあったのだろうかと一応探したけど、どこにもいなかったそうです。
子猫は仕事場で、ミルクをあげて育てていますが、いつまでもそこにおいておくこともできないので、一時うちで預かることにしました。
うちは事情があり飼えないので里親募集のサイトを探し、子猫を飼ってくれる方を探そうと思ったのですが…。
どのサイトもCFA、TICAのショー出陳しているショーブリーダーの人以外はおことわりとなっており、困っています。
やはり張り紙で、飼ってくださる人を探すしかないのでしょうか?(それだと範囲が狭くなりますよね…)
なにか良いサイトをご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
あと、子猫は生後一ヶ月らしいのですが猫用のミルクだけでよいのでしょうか、鶏の湯がいたやつとかも食べていいのでしょうか?
猫を飼ったことがないので一時預かるのも怖いです。
質問だらけで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

動物病院で
投稿者まめもち    歳 女性
2005/07/17 10:11

動物病院でよく張り紙がしてあります。
事情を病院にお話したら里親募集の張り紙を
出させてくれるかもしれませんよ。

こんにちは
投稿者りゅう    歳
2005/07/17 20:02

 子猫はもうしばらく猫用のミルクで大丈夫です。ほしがったらあげてください。3ヶ月くらいから子猫用のドライフードをふやかせてあたえればよいとおもいます。
 里親募集は、地方の情報誌(フリーペーパー)によく出ています。そういった情報誌はないですか?
 大型ペットショップや、今猫用のミルクを購入しているお店にお願いして里親募集のチラシを貼らせてもらってはいかがでしょうか?
 ずっと飼うことができなくても今育てていらっしゃるのなら、捨てることはできません。せめて予防接種と避妊手術だけは済ませてあげてください。そのほうが里親が見つかりやすいですし万が一野良になってしまった際にもこれ以上かわいそうな猫が増えませんので。
 おやさしい方だと思いますので、がんばってください。
 

ありがとうございます!
投稿者ゆっきー    歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2005/07/17 20:10

まめもちさん、ありがとうございした。
病院へは、連れて行くつもりでしたので訊いてみます。
明日は休日ですね。診てくれ…ないかな、やっぱ。
ありがとうございます!

病院にいってみます!
投稿者ゆっきー    歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2005/07/17 20:20

りゅうさん、ありがとうございます。
避妊のことは考えていませんでした。もし、明日急患で診てもらえるならば、診てもらうことにします。
風呂にいれたのですが、のみがすごくて手におえません…。
ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |