こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
宿題 
投稿者たんぽぽ    39歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2009/05/01 13:46

3年生の息子のことで相談です。
最近クラブ活動をはじめ、習い事もあり、忙しい毎日を送っています。
2年生後半からですが、宿題や明日の用意をうるさく言わなければできません。最近はうるさく言ってもできません。
計算が苦手ということも手伝ってか、とにかくとりかかるまでに時間がすごくかかります。そして、やりはじめても集中できません。

結局、眠くなり、朝宿題をしたり、間に合わなかったりです。明日の用意も私がしてしまっています。(いけないことですが)

「お母さんは、遊んでくれない」 とよく文句を言います。「その前に宿題を」というと逃げていきます。生活全般がゆっくりしていて、時間が頭にないようです。そんなもんですかね。

最近はいつもお疲れ気味です。短い時間にサッとしてしまう習慣をつけてやりたいのですが、どうしたらよいのでしょう。

正直、三歳の娘よりずっと手がかかるような気がします。優しくて、習い事ではがんばりやと言われているのですが、もう少しだけ自主的になってほしいと思ってます。アドバイスをください。

自分が
投稿者綿毛    30歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2009/05/01 14:51

なんだか自分が小学生だった時と同じだなーと。

自分も、朝になって慌てて母に連絡票を渡したり、宿題はやらなかったり。
当然アタマも悪かった。
出来ないんですよね。言われてもわからない。

中学で数学の面白さを発見してから勉強が楽しくなりましたね。
今ではキッチリやらないと気が済まなくて。

その子の性格だと思います。
いくら小さい時に、まるで仕事をこなすようにキッチリ出来ても、頭が良くても、社会では通用しない大人はいっぱいいます。

長い目で興味がもてるものを本人が見つけるまで、あるいは人生に影響を与えるような本や出来事に出会うまで、気長に見守ったら如何ですか?

習い事もしてるなら(続いてるなら)、学校以外のこともこなせる子と思います。

一緒に
投稿者エル    31歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 4年ヶ月
2009/05/01 22:46

うちの2年生の長女も最近宿題をやりたがりません。
早く友達と遊びたいのか、(遊びから帰ってからは)面倒なのか、とにかく怒られながらやり始めても乱暴な字だったり・・・適当に読み書きして終わらせてしまったり・・・;;


そこで、私自身が余裕を作って一緒に宿題、明日の準備をしています。

宿題はリビングテーブルで「○+○=?わからなかったらお母さんの指も貸してあげるから計算してみな」とか、音読だとどっちが大きい声が出るか競走しながら一緒に読んでます。

明日の準備はランドセルを広げ、明日使わない教科の物を持たせ、「これを置いてきて、算数を持ってきて」と子ども部屋に取りに行かせたり。

・・・1年生みたいですねww
とりあえず、今はこの方法を使ってます。昨日は「自分でやってみな。できたらみせて?」と声をかけ、一人でやっていました。
しかし、今日はやる気ゼロ・・・連休に入るので、3つ出た宿題のうち1つしか終わってない;漢字練習とプリントだけなんですけどね・・・。


最近の小学生って忙しいですよね。低学年のうちの子ですら習い事やら何やらで友達と遊べる日は週1〜2回だったりします。自分が子どもの頃は毎日のように遊び呆けていましたがww
子どものペースでさせてあげてもいいですよね^^週1回位宿題忘れてもヨシと言える余裕が欲しいものです。

アドバイスありがとうございました
投稿者たんぽぽ    39歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2009/05/03 09:58

綿毛さんコメントありがとうございます。

綿毛さんのコメントを見て、私も自分の小さい頃を思い出しました。私は、習い事も続かなかったし、勉強もよくわからなく、あのとき親にもっと教えてもらいたかったなあという気持ちがあることに気がつきました。だから、子供に余計、うるさく言ってしまうのだなあと。

息子は、習い事も続いているし、がんばっているようです。そういえば、興味のあることは、よく知っているし、のめりこんだら一筋という面があります。
綿毛さんの言われるように学校のことも、なんとかこなしているのかな。

少し、ゆったりとした目で見ることができそうです。ありがとうございました。

エルさんコメントありがとうございます。
エルさんの文面を見ていたら、エルさんのおうちの様子がよくわかり、音読の大きい声競争の声まで聞こえてくるようでした。

エルさんのおうちは、お母さんが明日の用意をいっしょにしてあげているのですね。 

私も、せめて、いっしょにやっていかないとなあと思いました。宿題は、やらないと私が「嫌」なんですが、少しやらない日もあっても自分で怒られたりして解決していくのを見守ろうかなと思いました。(できるかどうかわかりませんが)アドバイスありがとうございました。

宿題
投稿者クロネコ    23歳 男性
2009/05/03 18:25

短いアドバイスですけど
宿題に関しては夕飯を作る際に
食台(テーブル)で勉強させればいいかと思います。
そうすれば、解らないところもすぐに相談することができますし。
幼い内は、1人っきりの空間ではなかなか勉強というのは
はかどる気がしなくてやる気も失せます。
↑自分がそうでした(笑)

それを続けていけば、自然と自主的に勉強する時間というのを持つようになると思います。例え勉強時間が少なくても、こうしてクセをつけていけば徐々に歳が上がるにつれ時間も増加していくでしょう。)

後は、将来なりたいもの(夢)を話したりして、「それになるにはどうしたらいいのかな?」と一緒に考えて将来のビジョンを少しずつ持たせてあげるものいいことだと思います。

親でもない未熟な自分ですが、少しでも力になれたらと思いまして。参考になればいいのですが。

宿題は必ず
投稿者ゼリー    33歳 女性
2009/05/03 22:54

うちにも小学生の子供が居ます。
クラブや習い事は、本人がやりたいと言ったから頑張っているのでしょうか?それだったら、やりたいなら勉強も頑張る約束をしないといけないのではないでしょうか?
一年生の時は自主的にされていたのでしょうか?
そのやらなくなった原因はなんだったのでしょうか?
考えた事はございますか?
宿題が多いのでしょうか?難しくなってきてるのでしょうか?
忙しい毎日とは、子供さんにはどうなのでしょうか?
うまく言えませんが、低学年の子供って疲れたって言う表現を、言葉を言えないらしいです。疲れたと言えないから、他の態度で表しているサインかもしれません。
勉強より、習い事が大切なのでしょうか?将来、勉強についていけなくて学校が楽しくなくなる方が怖いです。毎日お疲れ気味で、3年生で、宿題が出来ないなんて、朝の支度もしてあげるような生活なんて、高学年になったらどうなるのでしょう・・・。
もっと、息子さんの生活環境を考えて習い事や、時間の配分を考えてあげたらいかがですか?書き出してみてはどうですか?
学校や先生によっては、宿題の量が半端じゃなく多く出るクラスもありますが、せめて宿題だけでも学校から帰ってすぐ出来るように(他にする時間がないならば)一緒になって頑張るしかないと思います。優しく話し合ってみてはいかがでしょうか?
お母さんは遊んでくれない。とは、何か求めている気がします。平日じゃなくても休日に二人で向き合える時間を作ってみては?
いつも忙しい毎日の息子さんには、下の子にお母さんとの時間を取られているように見えているのかもしれませんよ。まだ甘えたい年頃だと思います。息子ってお母さん大好きですもんね!!

アドバイスありがとうございました
投稿者たんぽぽ    39歳 女性
お子様: 8年ヶ月 / 3年ヶ月
2009/05/04 09:14

クロネコさん

「親でもない」といいながら、アドバイスくださりありがとうございました。息子と同じ男の方からなので、何か身近に感じましたよ。

「夕飯を作りながら食卓での宿題」私自身も「やってほしかったことの一つ」で息子とも2年生くらいからやり始めました。そして、
「宿題をするのをただ見ていてほしかったなあ」と思っていたのを思い出しました。

私は、結構チェックが厳しく「字が汚い」とか「まず、日にちを書きなさい」とか計算をやっている最中に「ちがうよ」とかうるさく言い過ぎているなあと気がつきました。少し、控えようと思います。

将来の夢を話したりすると、また、やる気がわいてくるかもしれないですね。息子の興味のある面の仕事をいっしょに調べたりしたら楽しそうだなと思いました。アドバイスありがとうございました。


ゼリーさん

ぜりーさんのおうちにも小学生の子供さんがあるのですね。ゼリーさんのアドバイスを読み、いろいろ考えてみました。

そして、気がついたのが レンタルビデオがつねに家に2,3本ありそれをダラダラと見てしまっていることです。

あと、宿題をしようとすると、下の子が関心をひきたがり「大きな声で歌う」「しゃべる」などとても、うるさいのです。そのために、ビデオをかりてきていたのですが、息子もダラダラ長時間するため退屈してしまっています。

私も、習い事が忙しすぎているのではないかと心配しています。ただ、習い事もクラブも行くまでに1時間から1時間半くらいは時間があります。帰ってすぐ宿題をしたら良いなと思うのですが、ここでレンタルビデオを見たり、友達と遊んだりしています。友達と遊ぶのは大切だよなあとおもいます。(ここで、友達は宿題をすませてきている子もいるので我が家もそうしたいのですが、しないのです)

ゼリーさんのおうちでは、いつ宿題をしていますか?

3年になった頃、「息子に、なんで最近宿題なかなかしないの?」と聞くと、「あんまり少ないから後でしようとすると時間がかかっちゃう」とのことでした。3年になり担任の先生が変わり、宿題の量は、すごく少なめになりました。息子の言うように、宿題の量は少ないけど、やると時間がかかるという問題が多いようです。
そのことに、最近気がついたようなのです。

あと、計算が遅いのも大きく関係していると思います。7+9などの計算をまちがえたりしています。これは、もう数を沢山するしかないなと思っています。
 
まずはビデオは宿題の後 などの約束をする。
レンタルビデオを借りるのを減らすなど実践したいと思います。

最後に、「時間を作ってあそぶ」も実践したいと思います。アドバイスありがとうございました。

色々な工夫を心がけて
投稿者ゼリー    33歳 女性
2009/05/04 22:28

レンタルビデオを楽しみにしているのでしょうね。
やっぱり、子供って家が大好きで、学校から帰って、ビデオ見ながらお菓子食べたり、リラックス出来る事を楽しみに帰宅してると思います。し、そうであって欲しいですよね。
なのに、そこでガミガミ言いたくない親心もわかるのですけど。。
質問の、うちの子はいつ宿題をしているかですが、帰宅後、用事がなければお菓子を食べてから、宿題をして明日の用意をしていますが、習い事や遊んだりした時は、夕飯前の時間にしています。
うちは、自主的に勉強をしてくれるので、悩んだ事はないのですが、私なりに一年生から自主的に出来るように色々工夫はしました。その結果だと思ってます。なので、一年生の時は自主的にされていたのかなと質問をしたのですが・・・。
でも、3年生なので、まだまだ間に合うと思うのです。
宿題に時間がかかるのだったら、帰ってきて半分して、夕飯食べて半分にするなど、分けてみてはどうでしょうか?
あと、休日は、苦手な問題を教えてみてはどうですか?間違えた所だけ、ノートに問題を書き出しさせると、沢山問題は解かなくて良いので少しの時間で済みますよ!!
計算が遅いのは、色々問題を解く時に時間がかかってしまいますので、計算問題は、間違えてもいいので沢山させてみてスピードをつける練習をするなど・・・。
宿題を見てみると、苦手な問題も見えてくると思いますよ。
頑張って下さいね!!

ゼリーさんありがとうございます
投稿者たんぽぽ    39歳 女性
お子様: 8年ヶ月 / 3年ヶ月
2009/05/07 16:36

ゼリーさん、いろいろな提案ありがとうございます。

宿題で悩んだことがない なんてうらやましいです。などと、うらやましがっていても、しかたがありませんね。

私も、息子が1年生の時から、習慣をつけようといろいろな方法で立ち向かってきたのですが 結局 「お母さんがやってくれる」と思わせちゃったのが一番、まずかったかなあと思います。

宿題を見ていると 本当に苦手なところがよくわかりますね。これからも、あきらめずに「いっしょに」がんばっていきたいと思います。いろいろありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |