こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママがこわい!
投稿者みよたん    埼玉県 10歳 女性
2005/07/16 13:04

こんにちわ!
去年お父さんは再婚しました。
新しいお母さん(ママ)がすごくきびしくて、毎日がこわいです。
テストの点が悪いと「どうやったらこんな点数が取れるの?」とかいろいろ怒られ、手を「バシ〜ン」と数はつたたかれました。

忘れ物をすると、先生からお手紙が来るので見せると、正座させられて「たるんでる〜」といわれて、ほっぺを「ぱち〜ん」と2発たたかれました。
私よりたくさん忘れ物をしている子に聞いてみると、その子はたたかれてないそうです。

あと小学1年のママの子供が、バナナのかわをゴミ箱に捨てないで「えい!」って投げるので、「ちゃんとゴミ箱にすてなさい」と言ったら泣いたんです。
そこにママが帰ってきて、「何、妹をいじめてるの?」
っていうので、「みきちゃんが、バナナのかわを」といったら、
私の話を聞かずに「いいわけすんじゃありません!」といいました。そして「いもうとをいじめたばつです。お尻を出しなさい!」といわれました。

わたしは「私は悪くなもん」といったら、妹の見ている前でパンツをぬがされて、お尻を何十発もたたかれました。
すごくかなしくて泣いてしまいました。
そしたら「自分のしたこと、ちゃんとはんせいしなさい」といわれました。

私、わるいこなんですか? 

あとママが作った料理は、ぜったい残しちゃだめで、全部食べ終わるまでテレビみてはいけないんです。妹はまだ小さいのでいいそうです。 わたしだけです。

毎日がじごくです。毎日怒られたりたたかれたりしてます。

そうなんだ
投稿者不思議少女あさりちゃん    歳
2005/07/16 13:24

児童相談所へ行ったほうが良いよ。
ここじゃ解決しないだろうから・・・

辛いね・・・
投稿者ちーママ    32歳 女性
お子様: 2年4ヶ月 / 年7ヶ月
2005/07/16 16:00

そっかぁ、それは辛いね。

みよたんは決して悪い子ではないよ。本当に悪い子ていうのは「自分は悪い子なのかなぁ…」なんて思わない子なんだと思うな。
 
児童相談所に相談ももちろんいいけど、その前にみよたんのお父さんには相談したのかな?お父さんにきちんと話せば分かってもらえるかもしれないよ。もし分かってもらえなくて辛い思いが続くようなら、どこか少しでも吐き出せる場所を捜さないとね。

あと、妹だけに限らず誰に対してもダメなことをダメだということは大事だと思うよ。そのことに関しては、自分が悪かったって思う必要はないんじゃないかな。

でも、ひとつだけ。
作ってくれたのが誰であれ、食事を残さずに食べるのは大切なことだよね。何かアレルギーがあるものは別だけど。
私も自分の子供たちのために毎日一生懸命作って食べてくれないときにはとても悲しいから。捨てるのはもったいないしね。

それと、うちの子もまだ2歳だけど、ご飯のときはテレビを見せません。理由は気が散っていろいろと汚すのもあるし、食事のときは家族で会話をする一番大切な時間だって思うから。


ママも新しい生活でなにかストレスを感じているのかもしれないね。ママが怒ってない時(機嫌がいいとき)にみよたんの素直な気持ちをぶつけてみるのもいいと思うけどな。

我慢してちゃダメ!
投稿者ほたる    歳
2005/07/16 22:55

「ほんとに10歳が書いた文章なの?」って思いました。
みよたんは、とてもしっかりしたお子さんですねえ。

しっかり者で、頭も良くて・・・。
だから、お父さんは、「この子なら新しいお母さんたちとも、うまくやっていけるだろう」と思ったのでしょうね。
でも、たぶんそこが、新しいお母さんからすると、「子どもらしくない。かわいげがない」って思うのかもしれません。

みよたんは、全然悪い子ではありません。
どんなことをしたとしても、女の子のパンツを脱がせてお尻を叩くなんて許せないことです。

まず、お父さんに話をしてみましょう。
同時に、おじいちゃん・おばあちゃんにも相談してみましょう。
お父さんがお母さんに注意することで、お母さんが陰でいままで以上に、みよたんをいじめるかもしれません。
そのときに助けてくれる場所が、みよたんには必要です。
本当のママは、パパと離婚したのでしょうか?もし、連絡がつくのであれば、ママにも電話してみてください。

…怒りますよ。
投稿者匿子    歳 女性
2005/07/16 23:25

漢字変換が、わざとらしいですね。

昔「十歳の女の子」だった経験から言って
そのくらいの年頃の女の子は殊更に大人びた文章を書きたがるものです。「○○たん」と自分を称するなど、ありえませんね。

何歳ですか?男性ですか?

怒りますよ。

↑勝手な・・・
投稿者・・・    歳
2005/07/17 00:06

イタズラだって決め付けることないんじゃないの?イタズラだと思ってるならスルーすれば良いだけのこと。もし本当で真剣に悩んでいたらどうするよ?投稿者も子供だけど、アナタも子供なのね。それとも、推理するのが好きなコナンのファンですか?

みよたん さんへ

児童相談所って知ってるかなぁ?ネットで検索できる?
知らないなら学校の先生にでも訊いてみてね。
そこで相談すると良いよ。信じてくれる大人がいると良いね。

上の匿名とやら
投稿者みみ    30歳
2005/07/17 10:45

これくらいの子は大人びた文章をかきたがるなどとほざいてるが、
お前がそうだったたけだろう!
同じ女性ならママに怒られてばかりでつらい気持ち、パパの再婚などの方が先に気付きやしないか?
お前こそ男なんじゃないのか?年も書いてないし、人に聞くときは
自分も教えておく必要はないのか?
名前も匿名で隠してるし言いたいことがあるなら堂々を出てこいよ!
お前こそホントに怒るぞ!!

↑っていうか
投稿者むむ    歳 女性
2005/07/17 14:33

あんた閻魔大王じゃねーの?
言い方そっくりや。

児童相談所
投稿者ひっきぃ    歳
2005/07/17 15:09

埼玉県に住んでいるんですね。
お父さんや前のお母さんのほうのおじいちゃんやおばあちゃん、しんせきのおじさんやおばさんに相談してみてもいいと思います。
埼玉県にも児童相談所、っていうところがあって、名前や学校を聞かれるかもしれませんが、児童相談所でお仕事している人はちゃんとした大人のおじさんやおばさんです、安心して何でもお話して大丈夫です。あなたを守ってくれます。
学校の担任の先生は信頼できる人ですか?保健室の先生や用務員のおじさんやおばさんでもいいです、あなたが一人で悩むことではないの。大丈夫だから勇気を出して相談してみてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |