こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
皆さんはどのようにお考えでしょうか?
投稿者ころ    大阪府 28歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2005/07/16 11:20

こんにちは。

 最近というか昔から騒がれているアスベスト・石綿・岩綿についてのご意見をおきかせください。私はただの一市民です。
ニュースを見てネットや本でいろいろ調べました。今まで知らなかったことがたくさんわかりました。駐車場によく吹き付けてある綿のようなもの以外に、洋風屋根や、フロアタイル、キッチンや職場の上の化粧板、プレハブ等あげればきりがないほどです。

 息子を団地の中の保育園へ通わせていますし、自身も別の古い団地に住んでおります。吹き付けの壁は古く心配になって住宅管理センターに問い合わせましたが電話口で軽く、使ってない。といわれました。しかし年代的にも怪しく、そんな簡単に「使っていないと聞いている。」と返事されたことがますます不安になります。かといってこれ以上聞けないですし・・・

町を歩いても町工場には壁屋根とも波型の石綿の板が付いていますし、避けることはできないのもわかっていますが。
せめて子供たちに壁にボールをぶつけたり、落書きしてはいけないよ。と注意したり、洋風屋根の上に布団を干してはいけない。など、注意しあうしかないですよね。

団地の保育園に通ってらっしゃる親御さんは不安はないですか?
こういったことはどこへ訴えたらよいのでしょうか?

周りの友人知人は、あまり関心がないようです。

これからマイホームを建てる方はアスベスト材料についてきにされますか?

読んでいただいてありがとうございました。

私も不安です
投稿者オリーブ    36歳 女性
お子様: 男の子 2年6ヶ月 / 男の子 0年1ヶ月
2005/07/17 21:54

私も最近のアスベストに関するニュースを見ていてなんだか不安になっています。
家は地域的に団地やアパートは少なく、一戸建ての家が並ぶ住宅地です。我が家は7年前に新築したのでアスベストが廃止されて以降の建築ですからアスベストは使われていないと信じたいところですが心配なので担当した建築会社に問い合わせてみようと家族で話していたところです。
また、ご近所に於いては20年以上前からここで暮らしているというお宅は多く、今後建て直しなどをする場合旧宅は解体されることになりますよね。そうすると我が家に問題がなかったとしても回りに取り壊す古いお宅があるとアスベストの塵が飛んでくるのでは?と不安になります。まあ今のところ取り壊す予定のお宅はなさそうですけど。ただ子供たちが通う保育園とか学校とか公共の施設だとか行き来する場所は色々あると思いますが気にしだすときりがないし、家以外の建物にアスベストの恐怖を感じていたのでは暮らしていけないと思います。

そうですね
投稿者ころ    歳 女性
2005/07/18 22:55

貴重なご意見ありがとうございました。

国は、もう一度公共施設については調べるようにしたようですね。でも学校等毎日人が行きかうところのアスベストは共存するしかないと言っています。
それでは意味がないように感じます・・・
 地下鉄の天井も怪しいなあと感じたり、市民プールやスポーツ施設など疑い出したらきりがないのですが、危険な物質と共存というのが・・・

 解体現場には近づかないように。解体責任者に石綿は使用していない建物か確認するようにといわれていますが実際そんなことできるのか?(いきなり一般人がそんなこと聞いたら工事の人にどなられたり笑われたりしておわりそうで・・・)実際石綿建築の解体には通常の2倍の費用がかかります。ので依頼者・解体業者がわかっていて通常の安いほうで工事をしたりしているようです。
 知れば知るほど怖いですが、もっと事実を皆さんに知っていただきたいと思います。嫌がらせで書き込みしたわけではないことをご了承ください。
 一人でも不安に感じてらっしゃったりする方がいらして、少しほっとしました。ほんとに私のような一般人は興味がないのかと、思っていましたので。

建築現場で働いてました・・・
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
2005/07/20 13:31

最近凄く耳にしますね・・・私は18〜22才位まで建設現場で掃除をしていました。建て途中のマンションや中古の工場、一般の家等。凄いですよ!コンクリや埃などの粉塵が!!今思えば誇りだと思っていたのはアスベストかもしれない!市販で売っているガ−ゼのマスクなんて意味が無いです。ただの飾りです。鼻の中は真っ黒になります。左官屋・ハツリ屋さんなんか塵肺になりに行くようなものだと・・・旦那さんが職人の方はホントに気をつけた方がいいです。私の知り合いの型枠大工さんはタバコも吸ってますが18〜その仕事を始め今38ですが明らかに素人目でも解る位症状が出ています。風邪ではないのに空咳が止まらなくなったり・・世間ではタバコ病とか言われてますが仕事場にも問題あると医者に言われたそうです。
アスベストもですが、2007年問題も気になりませんか?

ありがとうございました
投稿者ころ    歳 女性
2005/07/20 23:30

我が家にも電気配線の仕事をしている家族がいますので、本当に心配です。マスクひとつないので、作業後は作業着が真っ白に(石綿で)なるので。。。
夕刊で学校のアスベストの実態が出てきていますね。どうにもできないようですね、悲しいです。
明日保育所の調査もしてほしいと区へ言ってみるつもりです。(だめもとですが、たくさんの人の声があれば調査・除去等可能になるかも知れないので・・・)そういう考えの方がいらしたら、担当の区や市町村へ問い合わせをしていただきたいです。よろしくお願いします。

 トマトさん2007年問題とは、なんですか?知識がないのですが、コンピューターの大元の操作をしてきた年配の先輩たちが定年で辞めるため、大元の大切なコンピューターを扱える後輩がいなくて混乱する。ということでしょうか?

だとすると後継者を育てたり引継ぎをしっかりすれば解決するのではないですか?2007年に定年してもすぐに年金がもらえるわけではないので、嘱託などでその後も後継者が育つまで働くというのは甘いのでしょうか?
まったくの私の勘違いでしたらごめんなさい。

2007年
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
2005/07/21 09:56

私はTVでチラッと聞いたのですが印象に残ったのが2007年問題です。団塊世代の人たちが定年になり、まず、退職金・医療費・年金等がどしっとのしかかる。今までに無駄な税金で建てた公共施設等の運営費や解体費用・何もかもが赤字で景気回復だと言っているが実際は上の人間だけ・・・うちは常に火の車(汗)
うちの事は、おいといて・・今、年金や税金を払ってない人・払えない人・二−トと呼ばれる人ただでさえマイナスなのにこの先日本は破綻するんじゃないか・・・と、某ニュ−スキャスターが言っていました。10年後・20年後我が子が大人になった時どうなってるんだろうと不安に思いました。ここで、どうしよう×2
言ってもどうにもならないし、じゃあ書き込むなと思う人もいるかもだけど皆さんはどう思っているのかな・・・と思って投稿しました。ホントは2007年問題って違う事かもしれないけど・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |