こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
からだ、なにで洗う?
投稿者みみみ    東京都 29歳 女性
お子様: 2年1ヶ月
2005/07/13 08:36

こんにちは。
皆さんはお子さんの身体を何を使って洗っていらっしゃいますか?
2歳になった娘は、いま赤ちゃんの時から使っている、手袋型になっているものを使っています。
便利は便利なのですが、なんとなく自主性が芽生えてきたので、
ちょっと自分でやらせてみてもいいかな、と思いはじめまして。
大人が使っているような、粗いあかすりタオルはさすがにまだ早いと思うので、ふつうのスポンジとなるのでしょうか。
自分の小さい頃はキャラクターものの、小さなスポンジを使っていたような気がします。今でもあるのでしょうか?いま、娘は空前のアンパンマンブームなので、あったらいいなーと思っているのですが、近くのお店には残念ながらありませんでした。
もともとお風呂がキライということはないのですが、さらに楽しくすることができればいいなと思っています。
こんなのを使ったらよかったよ、とか、こういうのが便利だよ、というようなご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

ありますよ
投稿者あらま    25歳 女性
2005/07/13 09:00

キャラクターものの小さなスポンジ・・ありますよ!
ドラッグストアは近くにありますか?
ドラッグストアだとけっこうどこにでも置いてますし、
西松屋、などベビー&キッズのお店に行っても勿論置いてますよ。アンパンマンなど数種類みたことあります。
 うちもアンパンマンのスポンジ使わせてましたよ。
あと、ぬいぐるみ型のスポンジとかもあって、これは見た目普通のぬいぐるみでかわいいですよ☆

綿のタオル
投稿者ひっきぃ    歳
2005/07/13 09:04

長男が皮膚科医にかかったことがあるんですが、特にアトピー体質の子供の場合、中学校に入るぐらいまでは綿100%のやわらかいタオルで洗うのがいいと言ってました。
ナイロンのざらざらしたスポンジやタオルはよく落ちるのですが、それだけ肌に刺激を与えるということなので、できればやわらかいタオルで、石けんはDタイプというものがお勧めだそうです。
うちは子供には牛乳石けんを使っています。
幸いにもアトピー体質とは言われたことのない子供達ですが、皮膚科医に言われたとおりやわらかいタオルに石けんをつけて洗うようにしています。

アンパンマン
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  10 ヶ月
2005/07/13 09:27

長男は、アンパンマンのバスミトンを使ってます。
子供の手を入れてやると、丁度指人形みたいになり、長男は、洗うついでに遊んでます。楽しいけどちょっと使いにくいかな・・・とも思います。油断すると手から抜けるし・・・
子供の様子を見ていると、ミトンよりも、湯上りに使うタオルの方が上手に「ゴシゴシ」できているので、その内、ハンドタオルで体を洗わせようかと思ってます(これも、「アンパンマン」です)。

大きなドラッグストアやベビー用品店に行くと、いろいろなバススポンジがありますよ。確か、アンパンマンの顔型バススポンジもありました。

余談ですが、アンパンマン大好きなら、子供用のシャンプーやボディシャンプー、入浴剤だと、「アンパンマンもの」を入手しやすいですよ。(スーパーにもあります)
ウチはアンパンマンの人形型シャンプーを使ってました。今は、中身がなくなったので、容器を湯船に浮かべて遊んでます。

楽しいお風呂タイムになると良いですね。

付け足し
投稿者にじ    歳 女性
2005/07/13 09:35

↑のレスつけた、にじです。

「アンパンマン」バスミトンやバススポンジは、肌に当たる面は、タオル地の「綿100%」です。でも、念のため、購入時に品質表示などを確かめられた方が良いですよ。

薄手のタオル
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 13年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/07/13 12:39

我が家では数年前から一家で、薄手の、粗品で頂くようなタオルを使っています。

大人でもナイロン製は良くない、綿タオルが肌に一番優しい。
毎日体は洗うから、軽くする程度でOK!と聞いたから。
ナイロンタオルは確かに洗った〜!って感じでサッパリするけど、以来綿タオルです。
毎日洗濯機で洗濯して日替わりで色んなの、使ってます。

お嬢さん専用のアンパンマンタオル、見付けてあげれると良いですね。

娘が保育園年長の時、お泊まり保育で園児達が自分の背中をゴシゴシ、タオルで洗えないのを見て、園長先生が嘆いておられました。
上に下にタオルを引っ張って、背中洗うと気持ち良いですよね。

そんな洗い方もお嬢ちゃんに教えてあげれたら、と思います。

モコモコちゃん
投稿者    歳
お子様: 2年7ヶ月
2005/07/13 16:16

うちでは、娘が生まれたばかりの時にビーンズ型のやわらかいスポンジを買っておいたのですが、ずっと手で洗っていて、最近ようやくその存在を思い出し使うようになりました。
もともと赤ちゃん用なのでとっても柔らかく、娘は「モコモコちゃん♪」と言ってとっても気に入っているようです。(^_^;)
お風呂に入りたがらない時も「モコモコちゃん一緒に入るよ!」と説得すると、にぎりしめながら何とか入ってくれたりします。
ただやわらかすぎてワキなど洗うとくすぐったいようですが。

お味噌汁に入れた小アゲを「モコモコちゃん入ってる」と
言った時は笑えました( ̄▽ ̄;) (確かに似ていた...)

ガーゼ大好き!
投稿者みこ    歳
お子様: 女の子 2年3ヶ月
2005/07/14 09:27

うちはうまれたときからずーっとガーゼです。
意外とよく泡立つし、きめ細かい泡が作れるのも、
優しい肌触りも大好きです。
娘は洗面器の中でガーゼをざぶざぶ洗って絞って
バスタブのへりに干して、、というお洗濯ごっこが大好きです。
お湯の中でクラゲを作ったりとか。。
私の洗顔にも、洗顔クロスがわりに使っていますが、
つるつるになっておすすめです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |