こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
出産祝い
投稿者アリアリ    27歳 女性
2005/07/12 13:48

私の子供より3ヶ月ほど早く出産した友達がいます。
お互いの家が遠いこともあり、1〜2年に1回位しか会う機会がありません。
メールのやりとりは数ヶ月おきにしてます。

お互い子供が生まれてから、初めて会ったのは友達の子は8ヶ月くらい。ウチの子は5ヶ月くらいでした。
私は「お祝いが遅くなってごめんね」とお洋服を出産祝いとして渡しました。
子供の洋服のサイズって、1才前後は80cm、2才頃は90cmですよね。
大きめのサイズの方がいいかなと思い、90cmのお洋服をプレゼントしました。
その時友達は「○○(私)の出産祝い用意してないよ、ごめんね」と言い、
数ヶ月後にまた会った時、友達はお洋服を出産祝いとしてくれました。

その友達が6月に2人目の子供を出産しました。
今回2人目が生まれたとメールで知らせてくれたのですが、今度いつ会えるか分かりません。
洋服をプレゼントしようかなと思っているのですが、
出産祝いって早めに宅配とかで送った方がいいのでしょうか?
会って渡したい気もするのですが、早い方が礼儀かな?とも思うのです。

それとプレゼントする洋服のサイズで迷ってます。90cmって大きいですか?
私の子供が生まれた時に、90cmのお洋服をいただきましたが、
小さな赤ちゃんにはかなりデカく感じました。
80cmくらいが妥当なんでしょうか?

ご意見お願いします。

早目が嬉しいかな?
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  10 ヶ月
2005/07/12 14:38

私は、遠方の友達や親戚などが出産した時は、いつも宅配でお祝いを贈っています。あまり遅いと「『出産』祝」だか「『百日』祝」だかわからなくなるので、早めの方が良いと思います。

私は初産のママには、いつも80cmの洋服を贈ってました。
二人目以降は「何が良い?」と尋ねるようにしています。(上の子のお下がりで賄える物と、「これは新しく欲しい」と思う物があるような気がして・・・)「お任せ」と言われた時は、洋服にします。
すると、「ウチの子、他所の子より大きいから、お洋服は大き目の方が嬉しい」と90cmを希望するママや、「よそ行き」の洋服を希望するママが居ました。食器を希望するママも居ました。

通販でお祝いを贈ると、送料無料(金額に拠ります)で、おまけに可愛くラッピングしてもらえるので、ちょっとお得でした。

私の意見です(~o~)
投稿者サト    25歳
2005/07/12 14:41

こんにちは。アリアリさん

出産祝いはお宮参りまでと聞きました。

それと、服のサイズでお困りのようですが、向こうの服の趣味とかありますし、うちの子は2歳になったばかりですが100を着ているので、お金が一番無難と思います。
金額は、その人との関係にもよりますが、5000円から10000円くらいでどうでしょう。

これは、あくまで、うちの意見なので参考までに。

90センチも有難いですよね♪
投稿者トンビ    歳
2005/07/12 15:32

お祝いに頂く洋服って7〜80センチが多いから、90センチは文字通り「有難い」ですよ。うちの場合、子供がデカデカだったので、70センチの服はほとんど着ずに終わり、もったいなかったです。80も、季節と体格が合えばいいですが・・・うちの場合同じくあまり着ませんでした。もったいなかったです。

または「せっかくだから欲しい物を差し上げたいんだけど何がいい?」って聞いちゃうのもいいかもしれませんね。

時期的には、早めに差し上げるほうがいいかな、なんて思います。

うちの話ばかりでごめんなさい。ご参考まで。

早めのほうが
投稿者かんちゃん    歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2005/07/13 17:02

いいと思います。
お返しの都合とかありますし・・・

お祝いと言えば洋服じゃないとだめですか?
私は現金か商品券が嬉しいけど・・・(^^)
洋服ってかなり好みの問題でせっかくもらってもちょっと
自分の好みじゃなかったり、子供に似合わなかったりすると
着せないんですよね..

あと洋服を頂くとお返しに困る!
一体いくらのお返しをすればいいのか、このお洋服に一体いくら支払っていただいたのだろう・・・と主人と会議でした。(^^;

多すぎても恐縮させるし、少なくてもだめだし、分からない・・・

先日、兄夫婦が出産したので現金ン万円とスタイとガラガラのセットをお祝いに送りました。

現金だけじゃ生々しいので・・・

あ、でも洋服を頂いた親戚には洋服で返しました。
1歳前後でも体の大きさに個人差があるので80がだめな場合も・・・
やっぱり90センチが妥当かな??

昨年私も夏に出産しましたが、秋〜冬用の60〜70cmのロンパースやベストなどを下さった方にはとても感謝しました。

私の2人目の時
投稿者すー    歳 女性
お子様: 2年10ヶ月 / 年6ヶ月
2005/07/13 22:34

出産祝いをお渡しするのは「お宮参り」までが・・一般ですね♪

我が家も2人目が産まれ、お祝いを頂きましたが、上が女の子で生まれた下の子が男の子。
だから男の子のお洋服が多かったです。
サイズは、90cmが良いかも。。。

うちの子、今、6ヶ月ですが、80cmの服キツイ位なんですね。
うちの子のパターンもあるので大きめが良いかと思います。

でも、やはり、一番嬉しかったのは「現金」ですね。
2人目ともなると「現金」がありがたい。
勝る物はありません。

お祝いが品物ばっかりだと「お祝い返し」で大赤字。

友達が2人目を8月半ばに出産予定です。
お祝いは「お金」と「オムツ」を持参する予定です。

やっぱり早め。
投稿者ママちゃん    歳
お子様: 男の子 3年10ヶ月 / 女の子 年7ヶ月
2005/07/14 10:42

手渡ししたいという気持ちはよくわかりますが、なかなか会う機会がなければ宅配で送ったほうがいいと思います。

洋服だったら、やっぱり大きめ90かな。
でも↑にもあったけど洋服にこだわらなくてもいいと思う。
ついこないだ友達が三人目を出産しましたが、三人目の男の子だったということもあり洋服はやめました。
で、考えた結果、アルバムに名前と生年月日を入れて送りました。
アルバムならたくさんあってもいいかなって思ったので。

お金という意見もありましたが、私はお金・・・イヤかな。
親戚とかならいいけど、友達からお金って何となく。
人それぞれだから、嬉しい人ももちろんいるでしょうがなんとなくさみしい気がして。

アドバイスになったかどうかわかりませんが。。。

旅行
投稿者トモ    千葉県 33歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2006/08/22 00:46

来月に家族で疲れを癒しに温泉旅行に行こうと計画してるのですがその時はまだ赤ん坊は生後3ヶ月になったばかり温泉は一緒に入れるのでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |