こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供が多いほど増税?
投稿者うらら    歳
2005/07/10 10:51

「子供の数が多いほど増税になる・・・」って話をちらっと聞きました。
控除がなくなるから、らしいんですけど。

国会では郵政の話ばかりで、この増税話が確定したものなのか、審議中なのかも、よくわかりません。

勉強不足で申し訳ないのですが、この増税は本当のことなのでしょうか?もう確定したものなのですか?
今後、子供はもう産まないほうがいいってことなのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

確かに控除は無くなるかもしれませんね
投稿者    歳
2005/07/12 05:01

今問題になっているサラリーマンに増税を課すことに関して、ま

だ確定はしていないようです。

うららさんのお話にある「子供の数が多いほど増税になる・・・」

というのは今のところは16歳〜22歳の子供がいる家庭は控除

の対象になっているそうですが、もし増税が決まればこの控除が

なくなるそうです。

そのことをお聞きになったのでしょうか。

少子化と騒がれている昨今ですが、これでは子供を産むことを奨

励していても育てることは奨励していないと思われても仕方のな

いことなのかもしれません。

この増税が施行されれば益々少子化に拍車がかかるのでは?と思

うのですが政府は何を考えているのでしょうね。

えさかな・・・?
投稿者さくもも    歳
2005/07/12 20:44

どびっくりするような案を(増税)出しておいて
実際にはそれの半分くらいにする
不動産屋の手口(最初 汚い住宅に連れていき 最後に家賃はやや高いが綺麗な住宅に連れていき契約を結ばせる)の反対バージョンかなとも思います。
最初の案があまりにもすごいから それより少し下げた案だと
結局は増税にはなってるけれども なんだか「ああ よかった」と思わせ増税の反発を少なくするための案かも・・・なんて思ったのですが
ひねくれすぎかな???
まあ どこかで増税は確実だと思いますが、
納得行きませんよね・・

ありがとうございました
投稿者うらら    歳
2005/07/13 22:22

まだ確定していない話なのですねえ。安心しました。
(でも、確実に増税はされてしまいそうですが・・・・)

ある政党のサイトで、増税試算をみました。
「専業主婦で子供二人」の家庭と、「専業主婦で子供なし」の家庭の負担する税金額が同額になるのだそうです。
「共稼ぎで子供二人」の家庭だと、専業主婦家庭よりも負担額が減るそうです。
要は、「子育てを家でするな!働け!」ってことなんですね・・・。(ため息)

〆後にすみません
投稿者匿名    歳
2005/07/13 23:49

〆後にすみません。

うちは共働きで子供が二人います。経済的な事もあり働いていますが、専業主婦の家庭だから、共働きの家庭だからと言うのではなくどちらの家庭も同じにして欲しいです。共働きだからお金が沢山あるわけでもないですし、年金も健康保険も納めています(当たり前ですが)
専業主婦の方も家で子育てが楽しかったリ、辛かったりすると同様働く主婦も色々たいへんです。
子供を持つどんなタイプの家庭でも平等になれば「専業主婦で二人の子がいる家庭」より「共働きで二人の子がいる家庭」の方が税金が少なくなると比べられなくてすみますから。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |