こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
入院
投稿者とまと    東京都 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/07/02 11:27

先日、娘がある病気の疑いで、検査入院をしました。そこは完全看護なので、親の付き添いができないところでした。しかし、うちの場合、付き添いをする場合の部屋しか空いてなく、その部屋で私も寝泊りすることになりました。結局、一時的なもので、何の問題もなかったので、2泊して帰ることができました。

入院中、一日中「おかあさん」「つらいよ」と、言っているお子さんもいて、その声を聞くたびに、心がギュッとなる思いでした。親御さんも、朝の面会開始時間から、夜の終了時間まで付っきりの方もいらっしゃいましたし、そうでない方もいらっしゃいましたが、みなさんお子さんのことを心配して、早くよくなることを祈っていることが、よくわかりました。
今回の入院で、「子供が入院する」ことの大変さ、辛さ、を少しですがわかったような気がします。そして、親も子も頑張っているってことも。

今、入院、闘病中のお子さんをお持ちの方、大変だとは思いますが、お子さんは頑張ってらっしゃいますよ。どうか、お体を大切になさりつつ、お子さんとともに乗り越えてくださいませ。
どうか、早くよくなりますように。

うちも先日・・・
投稿者テイキョウ    歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2005/07/02 13:30

とまとさん、こんにちは。
私も便乗させてください。

うちの娘も先日、入院しました。
4泊したのですが、娘の入院した病院も完全看護で個室は空いてなくて娘を置いて帰っていました。
他の子達も面会時間が終わる頃になると泣いていました。
私も帰る時間が来るのがとてもつらかったです。
娘を寝かして、そーっと帰るのですが、起きたとき母親がいないってどんなにつらいだろうと思うと涙が止まりませんでした。

入院中、娘がわがままを言って泣いていたので、私が怒っていると涙をゴシゴシ拭いて、一生懸命笑顔を作り「ママ!ママ!」って(私、泣いてないよ!って感じで)言ったりしてとてもけなげでした。
その姿をみて、私も「つらいのに、ママ、怒ったりしてごめんね」ってとても反省しました。
そんな行動をとったのは初めてだったので、娘の成長に驚きました。

子供が入院するって本当に大変ですよね。
でも、日々、お子さんはとても成長していますし、がんばって病気とも戦っていると思います。
闘病中のお子さんをお持ちの方、とてもつらいですが、がんばってください!!
私も応援しています。
そして早く退院できるよう、祈っています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |