こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母親は男の子に甘い?
投稿者きりん    31歳
2005/06/20 20:50

男の子と、女の子のお子さんがいるお母さんに質問です。

やはり、男の子には甘いですか?
それとも同じように育てられていますか?

男女平等って出来ていますか?
女の子だから×××とか、男の子のくせに×××とか
やはり言ってしまいますか?

なんでもいいので、意見を聞かせて下さい。

姉弟です。
投稿者あらま    25歳 女性
2005/06/20 23:48

甘い・・というわけではないのだけど、性別が違うということもあって、教育も少し違うかも。娘だったら怒るという場面でも、息子だったら怒らないという時が時々ありますね→物をほる、暴れてドンドンと地団太ふんでたときとか。
ま、男だからしょうがないか・・という気持ちになってます。
勿論危ないときとか人に危害を与えそうなときは注意しますけどね。
女の子だから・・男の子だから・・とかは、いまだ1回も言ったことないです。
ちょっとそれますが、娘も息子も同じくらい大好きなんだけど、
好きの種類が私は微妙に違うかなと思います。
娘→大好き 息子→恋愛感情も入って大好き・・って感じで(笑)私だけかもしれませんが、こんな感じです(笑)うまくまとめられなくてすみません。

甘くはならないけど
投稿者みえ    愛知県 35歳 女性
お子様: 男の子 13年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/06/21 05:21

こんにちは。

息子に対して甘くはならないけど「頼り」にはしてるかな。
父親がいないので、妹の父親代わりみたいにしている言動も息子自身あるように思います。

私より、妹に対して厳しい。躾に関しても
(妹に)「母さん、○○にこうしたら?」
とか兄が言ってます。

先日笑っちゃったのが、小学校の先生に兄が妹の事を誉められて、やきもちを妬いたり、ひがむ・・・っていうよりは、本当に嬉しそうに話すんですよね。
「兄馬鹿」っていうか・・・妹の事が可愛くて仕方が無いようです。

下の子が1歳の時に離婚して、それこそ家では息子が妹を育ててくれたようなものですから。

そんな感じなので、長男には私も娘も一目置いてますし、大切にはしています。

娘とは、女同士のオシャレ関係の話しで盛り上がったりはしますね〜。

余所のご家庭とは、また違ったタイプの我が家かも知れませんが・・・

「男の子だから」「女の子だから」という事は言った事が無いように思います。

食事中も行儀が悪い時は、どちらも叱りますし、物の管理にしてもそうかな。
家事は妹がやれない事を年上の兄がサポ−トって感じで、男女で分けていません。

兄には「頼もしさ」、妹には「可愛さ」としての愛情があります。
もちろん、そんな兄もまだまだ幼いな〜と思う可愛さを感じる事もあります。

甘いのかも・・・
投稿者    35歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2005/06/21 10:13

差別(区別)しているつもりはありませんが、
第3者が見ると接し方に違いがあるようです。

その理由を自分なりに分析してみると

息子は異性なので、分らないことが多いです。
ですから、『男の子ってこんなものかなぁ〜』と許してしまうこと、
見逃してしまうことが、多いのではないかと思います。

反対に、娘の行動は手にとるように分ります。
(性格が似ているだけ?かな…)
ですから、『そんな事したってお見通しよ!』って
叱ったり、諌めたりしてしまうようです。

つまり、私は息子には甘く、娘には厳しい母に見られているようです。

あるある!
投稿者ゆんゆん    歳 女性
2005/06/21 12:13

娘は、やる事なす事多少想像がつくから、わざとやったわね!とか、隠してるでしょ!とか、叱る時に、結構容赦が無いんですよね…。
息子は、異性だけに、想像がつかない部分が多いし、嘘が下手で単純なので、きつく叱るというよりは「しょうがないなぁ、もぅ」なんて感じで。

種類の違う生き物だから、完全に平等に接するのは無理かな…。

でも、「女の子(男の子)のくせに」は、言わないようにしています。女の子なんだからよそ行きの服の時くらいは大人しくね、とか、男の子なんだから買い物籠持つのちょっと手伝ってね、
くらいの言い方はしますけれど。

ありがとうございました。
投稿者きりん    31歳
2005/06/22 21:58

やはり、多少は女のこの方を厳しくしちゃいますよね。。。
あまり怒らないように気をつけようと思います。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |