こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
児童扶養手当
投稿者あおむし    大阪府 23歳 女性
2005/06/19 20:56

離婚がきまりました。
これから、私の実の母の元で私の子一人と、暮らすことになるんですが、
私の母も現役でバリバリ働いています。
その場合、児童扶養手当は、支給されないのでしょうか??
生計を分けていても、同居人の所得が、関わってきますか??
私のような状況の方で、扶養手当もらってるという方、おられますか??

あと、旦那が、「養育費は払わない」と、豪語しています。
絶対に払ってもらわないと困るし、この先、姿をくらませたりしそうで怖いです。子供が二十歳になるまで、確実に払ってもらえる方法はないでしょうか??

役所で
投稿者あんまん    26歳 女性
2005/06/19 22:10

児童扶養手当支給してもらってます〜。
私も大阪ですがたぶん大丈夫だと思います。
役所に問い合わせてみるのが一番なのかな!

相手による・・・かなぁ
投稿者ゆい    32歳
2005/06/22 08:12

児童扶養手当については審査基準に地域差がありますので、
直接お訊きになったほうが良いと思います。

>子供が二十歳になるまで、確実に払ってもらえる方法はないでしょうか??

確実…っていうのはないです。
もちろん法的には支払い義務はありますが、裁判しても何しても
相手に支払い能力がなければ取り立てられません。
給料所得者であれば2分の1を押さえられますが、これも勤務している
会社を自分が調べてから裁判所へ申し立てる形になりますので、
転職をされてしまったら捜すのが大変ですね。
そして、差押えに至るまでには債権名義の取得など長い長い時間が掛かります。

不動産をお持ちの方でしたら、それを差押えることが出来ますが
実際にその土地ないし建物が売れないと現金にはなりません。

ちなみに、法的に「成人するまで養育費を払え」というのが義務化されて
いますが、20歳というのは定まっていません。
一般的には、18歳(高校卒業)・20歳・22歳(大学卒業)が多いらしいです。

協議離婚なのか調停離婚なのか、それとも審判離婚なのかは知りませんが、
口約束ではなく、何かしらの形で取り決めておくほうが、後々トラブルに
なった時にスムーズに進めやすいです。

今の時点では住居などを把握できているなら、今のうちに手を打っておいた
ほうが良いと思いますよ。がんばって下さい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |