こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
言い出しにくい・・・
投稿者ネージョ    歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2005/06/19 01:00

根っからの短気な私。
別名瞬間湯沸かし器。
そんな私でもここまで何とか子育てをしてきました。
でも、ここ最近何をしても泣き止まないことが増えてきており、
育児ノイローゼに陥り気味なんです。
そんなストレスを発散したいのもあるし、
友達から誘いを受けているのもあって22日の水曜日に
ライブに行きたいのですが、主人にはまだ切り出せずにいます。
ずっと家と買い物の往復オンリー。
たまには外でお出かけしたい!
好きなアーティストと一つ屋根の下、歌いまくりたい!!!
でも、平日なので一時保育に預けてまで行かないといけない
部分がどうも私的にはネックになっており、言いにくいのです。
(隣に親が住んでいますが仕事を持っているので無理なんです)
皆さんならどうやって切り出しますか?
それとも、私はライブには行くべきではないでしょうか?
皆さんのご意見、聞かせてください。

正直に
投稿者まる    歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月
2005/06/19 03:42

旦那様はそういう事(母の息抜き)に理解のある方ですか?それとも「母親なんだから」なんて言いそうなタイプ?
いずれにしろ、正直に切り出しましょう。
もし反対されたり良い顔をしなかったら、そういう息抜きをする時間が自分にとっても育児の上でもどれだけ必要なことか、ちゃんと説明してみましょう。
短気にならずに、ね。

お子さんを保育園に預けるのは初めてですか?
もう少し時間があったら、少しずつ慣らしてあげた方が良かったのではと思います。
1日2〜3時間でも預けてみて、お子さんにも保育園の環境に慣れる機会を作ってあげたらよかったかな。

でもお母さんが子供を預けて息抜きをするのは決して悪いことじゃありません。
ストレスを溜めないよう、上手に保育園等を利用して息抜きしましょう!って私の住む市では呼びかけてますよ。

行ってらっしゃいませ!
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/06/19 10:45

頑張ってますね!

是非息抜きして来てください(^^
母親だって人間ですからね、ストレス溜め続けていたら今後良いほうに傾くとは思えませんから…

保育園に預けられるという事は、ライブは日中なんですかね?
御家族に負担をかけずに済むのであれば、あとは正直にネージュさんの御主人にお話するだけですね。
内緒はダメですよ、内緒は! それがまたストレスになりますからね!(^^;

9ヶ月も家と買い物の往復で頑張って来たんですから
ひと休みひと休み!

思い切って
投稿者    歳
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2005/06/19 10:50

私も年に2回ほどライブに行かせてもらいますよ。
毎日家事や育児に追われてるほんのひと時、そんなこと忘れて
ライブで発散するのってすごい気分転換になるし、楽しいです。

我が家はそういうことには理解のある夫なのでまず最初に夫に日にちと、誰のライブに行くか伝えてから了解を得て自分の母に相談します。夫はなかなか平日子供を見ててもらえないので実家の母にお願いすることが多いのです。

ご主人にまずお話されたほうがいいと思います。
もう日にちも迫っていることですし・・・
ご主人も家と同じで、平日は帰宅が遅いのですか?
隣に住んでいるご両親は御自分の両親ですよね?

年に1回か2回行けるかなんですもの
楽しみましょうよ!

みなさんありがとうございます
投稿者ネージョ    歳 女性
2005/06/19 14:10

まるさん、みくママさん、@さん、早速のお返事、しかも励ましのスレ!ありがとうございます!
実は息子が生まれてからも日曜など主人が休みの日を選んで何度かお出かけはしたことがあります。
育児休暇中ということで、今年の会社の新年会(平日だった)は保育園に預けてお邪魔もしました。
そのときも相当悩んで、会の2、3日前ほどになってやっと切り出した始末です。
なので、今年になって2回目の息抜き(?)になるんですが、
新年会は付き合いと言うことで言い訳ができますが
ライブはちょっとタイプが違いますよね。
でも、話せば分かってくれる主人だとは思いますので、
今晩あたり話をしてみます。
仕事の帰りは日によってまちまちですが、最近は9時前後です。
ライブは夕方から始まるので主人の帰宅時間にはまだ家にいません。それだけに何かチクチク刺されるようなことを言われるかも知れないけど・・・。
去年もライブがあったけど、身重だったので諦めた分、
今年はいつにもなく発散してこようと思います!
また、話した後の結果報告などさせていただきます。
皆さんのアドバイス、ありがとうございました!!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |