こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうして?
投稿者さくじょ    歳
2005/06/13 00:22

 どうして、あのレスが消されて、あのレスが消されないのか?
 ここの管理人の考えが分からない・・・
 どうせこれも削除されるんだろうけど。
 

同感です
投稿者匿名で    歳
2005/06/16 09:28

このごろ自分の意見に酔っているのかスレ主さんに対する心無い罵倒レスが気になります。
真剣に悩んで相談してる人にとっては大問題なんだろうにそれを人を見下したようにスレ主さん自身を責める人がいる。
スレ主さんだけではなく、それを読んで不快に思った人も少なからずいると思う。
管理人はどこまで管理しているのやら?

管理人はきちんと管理を!
投稿者匿名希望で失礼します    歳
2005/06/16 10:27

他のサイトでは、個人を中傷することはタブーとされています。
(そういうサイトもあるようですが、私が述べているのは育児関係のサイトのことです)
が、ここでは容認されているのでしょうか?
スレ主に対してもそうですが、レスしている人間が自分の意見に共感してもらえなからと子供じみた個人攻撃をしているのを見るとここの管理人の仕事って何だろう?と疑問を感じます。
(全く削除されていないし)

ここは子育てに悩む親が相談する場ではないのでしょうか?
非常識な人間が存在することを残念に思います。
そして管理人には、みんなが気持ちよく利用できるよう取り計らうべきではないかと感じています。

同じく
投稿者匿名    歳
2005/06/16 12:28

管理人の意見が聞きたいところですね。
多くの方々がいるわけで意見が違って当たり前ではありますが、自分の考えを押し付けすぎの方がいるよう。
言葉の使い方、いくら顔が見えなくてもそれくらいの配慮をする大人であってほしいと願います。

いい所だと思いますが
投稿者匿子    歳 女性
2005/06/16 14:07

他人を誹謗中傷するような書き込みをする人を誹謗中傷する人は、結果的に掲示板を汚してしまうんです。
書き込みの内容の是非に関係無く。切欠はどちらか、などとも勿論関係無く。
スレッドが枝分かれせずに、レスが順番に表示される形式なのは、管理人さんが、討論やレス同士の言い争いを容認していないからですよね?
悩みが書き込まれ、その悩みに対して、答えられる人が自分の思っている事を書き込み、それらの中から、相談主が、自分に受け入れられるものを受け入れる…。
無理強いや無責任すぎる書き捨て、レスに対する無用な煽り、他の意見を否定するだけの、スレの主旨を無視したレス。
無視しましょう、スルーしましょう、そう言うのは易しいのですが、中々…。自分にも思い当たるような悩みが扱き下ろされていると、どうしても応戦したくなってしまいます。
時々、削除されているスレやレスに気づくと、ああ、少し熱くなりすぎたかな、スレを汚してしまったかな、と反省します。

管理人さんは、よく管理して下さっていると思いますよ。

うーん?
投稿者とくめいで    0歳
2005/06/16 14:20

このスレを読んで一通り他のスレを読み返していました。
「管理人さんが消去しない」といっているのはこのレスのことかなと2,3個みつけましたが、そんなに言うほど?と思いました。確かに、一名はいますよね、閻○大王さんとか。これは消去した方がいいのは賛成です。あとはどうなんでしょう??
海○さん?罵倒レス的なこと確かに書いてありますよね!そういう性格なのでしょうけど・・。でも、海○さんのレスはそれだけじゃなく、相談の答えにのっているから、管理人さんは消去しないのでは・・?と思いました。
勿論管理人さんには快い掲示板になるように、悪質なレスを消去してもらいたいのは賛成ですが、ちょっと思ったのでかきこんでみました、すみません。

管理人が管理する場所
投稿者ひっきぃ    歳
2005/06/16 15:20

>どうして、あのレスが消されて、あのレスが消されないのか?
 ここの管理人の考えが分からない・・・
 どうせこれも削除されるんだろうけど。

管理人が可としているから削除されないんです。貴方のこのカキコも含めて。
強制じゃありませんからここを利用するかどうかは個人の任意であり、もし貴方にご不満があるならそれは管理側と貴方の解釈の違いだと思うんですが。

管理人さんに依存するのもどうかと・・・
投稿者Keiko    41歳 女性
2005/06/16 16:37

管理人さんはあくまでも場所を提供してくださっている。
そこに集う人はそれなりのマナーと見識を持って利用することで不文律が生まれてくる。
その中でこれはまずいんじゃないの?という場合排除というシステムが働く。このシステムを行使するのは実世界ではその施設長さんであるわけですよね。
その線引きをどこにするかはあくまでもそこの責任者。
実世界では、破壊行為をする人、暴力をふるう人などが排除されるわけで、意見を述べただけで排除されることはありえないですよね。
どこで排除するかの線引きは難しいと思いますよ。でも、それは管理人さんに一任するしかないでしょう。

ある程度の自主規制があって然るべき。幼稚園児のあつまりじゃぁないんだから。なにもかも管理してもらおうっていうのはある種の甘えであるように思います。

どっちでも・・・
投稿者ふうぅ    歳 女性
2005/06/16 23:37

たくさんの人が見ていて、見ている人数だけの意見があるのだから、賛同も批判もあって当然だと思います。
私自身も、いろんなスレやレスに対して、ふむふむと思ったり、こんな考え方もあるんだと思ったり、あまりにもくだらな過ぎて笑ってしまうこともあります。
特に、批判に対して熱くなっている人たちには、「心が狭い人ね」「そんな時間あったら、もっと冷静になって、自分の問題を解決したほうがお得だと思うけど」と、笑ってしまいますが。
ここでしか、自己実現できないのかしら?

独断と偏見に凝り固まった管理はやめてもらいたい
投稿者    歳
2005/06/17 06:35

私のレスが削除されたようですが、理由を知りたい。

個人を中傷するレスは削除されずに何故私のレスが?

ここは個人が自分の好き嫌いだけで削除するかどうか判断するようですね。

もしかしてレスに参加しているあの人が管理人?

表現の自由があるのですよね?

人のレスを削除するなら、理由をきちんと明記しないと「参加する人間のことを考えない、好き嫌いだけで削除する独断と偏見に凝り固まったサイトとして評判になると思いますよ。

またか
投稿者あさり    0歳
2005/06/17 07:00

昨日私が投稿したレスも削除されてる。
「皆さんのために――皆さんが気持ち良く利用できるように」
って言うけど、管理人が削除するのは

「自分の商売イメージが悪くなるのを避けるため」

単なる商売根性のなせる行為だ。
それを「皆様のため」という言葉を使ってごまかす。
決して善意で運営しているのではない。

「無料でサービスの一環でしていることだから」
で何でも済まされるのか?
では、ライブドアなどの「広告料がメイン収益の企業」があって、
そこで無料のHPスペースを借り、勝手に説明もなく削除されたら?

「無料で譲ります」があるのに「譲って下さい」がないのは
「無料譲ります」には集客効果があるけど「譲って」には期待薄だから。
「無料」ということに限定しているのも同じ。

この掲示板を閉鎖しないのは利益につながるからだろう。

管理者の説明責任
投稿者    歳
2005/06/17 08:05

みなさんの意見を拝見させていただきました。

ここのサイトのポリシーに共感出来ないのであれば来なければいいだけの話かもしれません。
ただこのようなサイトを開設・運営しているということは参加者を募っていることですよね。しかもここは会員制ではないので不特定多数の人間に・・・ということだと思うのですが。
募るだけ募って参加してくれた人のレス文を説明することなしに削除するのはあまりにも失礼なことだと思うのですが。

管理人に頼るのはいかがなものかというご意見がありましたが、それは尤もなことで一理あると思います。
しかし今の時点で不愉快に感じていらっしゃる方もいるということもまた事実。
このスレッドに参加している方の中にもいますものね。
人を不愉快にさせるようなレス文を載せる人間がその自覚がないということが一番の原因ではないでしょうか。
その原因がきちんと解決されない限り同じことの繰り返しになると思います。
その自覚を促すためにも、きちんとした説明をしてから削除をした方がよろしいのではありませんか?

管理者の管理責任をもう一度考えてみてはいかがでしょうか。

的確な指摘だな♪
投稿者海人    歳
2005/06/17 12:04

>どこで排除するかの線引きは難しいと思いますよ。でも、それは管理人さんに一任するしかないでしょう。

実は難しくなど無いし、一任する必要性もない。

日本は法治国家なのだから、「現行法」を基準とすれば良い。
いや、法に基づかないならば、例え単なる「削除行為」であろうとも「私刑(リンチ)」となる。

>人のレスを削除するなら、理由をきちんと明記しないと「参加する人間のことを考えない、好き嫌いだけで削除する独断と偏見に凝り固まったサイト

>「自分の商売イメージが悪くなるのを避けるため」

>管理者の管理責任をもう一度考えてみてはいかがでしょうか。

上記三つは何度か私が指摘しましたよ(笑)
まあ、削除理由を説明する事は「法に基づいた義務」なんですけどね。
当然、その説明に対し不服がある人がいれば、反論する場を設ける義務もある。

そして

>表現の自由があるのですよね?

表現の自由とはキッチリと憲法で保証された権利であり、その権利を侵害した場合の処罰も法律で規定されてる。
削除された事を不快に思うなら、訴えればおそらく勝てますよ。

って、コレまた削除されちゃうかな〜?(笑)

ルール
投稿者主婦    33歳 女性
2005/06/17 13:19

子供の遊び友達の事で、困った子がいる、どうしよう?という相談を良くみかけますが、往々にしてこういう答えが返されます。

「家にはその家のルールがあるんです。
そのルールに従えないなら、遊ばせなければ良いでしょう」



掲示板にも同じ事言えませんか?要するに、

家=掲示板
ルール=管理人さんが決める事

そこを踏まえての上の投稿なのか分かりませんが
他人の家にお邪魔するのにルールまで変えてもらおうとするのは
ちょっと筋違いじゃありませんか?

確かに自分が投稿したレスが削除されてしまうのは腹立たしいかもしれません。荒らし目的でなく、自分なりの意見を書いたレスであれば尚更。

ただし、明らかに個人に対する誹謗・中傷を狙ったレスであれば
これは削除されて当たり前。客寄せ云々関係なく、どこのサイトだって管理人がやっている事。表現の自由を楯に、何を書き込んでも許されると思っているのなら、それは法的ではなく人道的に問題アリ。

勝手に裁くなって(笑)
投稿者海人    歳
2005/06/17 17:32

>そのルールに従えないなら、遊ばせなければ良いでしょう」

なんてマヌケな回答でしょう(笑)
ルールに従う「根拠」を書かなくちゃねえ・・・

>他人の家にお邪魔するのにルールまで変えてもらおうとするのは
>ちょっと筋違いじゃありませんか?

まあ、コレは全否定出来ないけどね。
ただし、他人の家だろうと日本国内ならば、「法の遵守」を求めるのは当然の権利だ。

>明らかに個人に対する誹謗・中傷を狙ったレスであれば

明らかに??
な〜に勝手に他人を裁いてんだか(笑)

その基準は何よ?
「私の気分」か?(爆)

勝手に罪人にされてしまう人こそ、明確な被害者だろ。
アナタの考えこそ、名誉毀損か侮辱罪のどちらかが十分に摘要出来る。

>客寄せ云々関係なく、どこのサイトだって管理人がやっている事。

情けないねえ・・・とても大人の発言じゃない。
根拠は「みんながやってるから〜」かよ(苦笑)
大抵の削除は違法なんですよ♪
実際に訴える人が少ないだけで。

>表現の自由を楯に、何を書き込んでも許されると思っているのなら、それは法的ではなく人道的に問題アリ。

確かにそ〜だ。
「何を書き込んでも良い」ではない。

だからこそ基準として、誰もが知り得る「法律」に照らすべきなんだよ。
「感情」に囚われる事なく「公平に」ね。

せっかくだから書いておいてやるよ。
私もちっこいながらサイト管理者でもある。
サイト管理については多少ながら勉強してる。
違法とならずに削除可能なのは、「法に触れるおそれがある書き込み」のみ。

名誉毀損・侮辱罪・脅迫罪・個人情報保護法違反・著作権侵害等々・・・
これらがドコのサイトでも考えられる。
(青少年保護育成条例違反などもあるのだが、このサイトとは無縁)
このサイトは営利目的だから、「業務妨害」も含まれるかな?

勿論、「疑わしきは罰せず」だから、「おそれがある」の判断のみでは削除出来ない。
次にすべきは「違法性の度合い」の事実確認だ。
(違法を決定付けられるのはあくまでも司法のみ)
当然「被疑者」に当たる人には弁護の余地を与えねばならない。

確認が出来たなら削除する事を警告
その警告に従わず改善も見られなければ、初めて削除可能となる。

世の中には、アナタの知らないルールがあるって事が分かりましたかね?

何にもわかっちゃいないのねン
投稿者あさり    0歳
2005/06/17 19:13

>「家にはその家のルールがあるんです。
>そのルールに従えないなら、遊ばせなければ良いでしょう」

>掲示板にも同じ事言えませんか?

はぁ〜〜!?何を履き違えたこと言ってるんだろ・・・
このサイトは商売の集客率を上げるのが目的で設置されてるでしょ。
だけど、普通の家は違うよね。その違いだよ。
まるっきりの好意や善意で運営しているサイトなら、ここまでの
苦情は言わんよ。

それともアナタの家は何らかの利益を生み出すためにあるの?

似てる・・・
投稿者とっくり    歳 女性
2005/06/17 23:31

 ここで削除の対象にされてる方の文面で共通して言えるのは最初から、上から物を言うような文面ですね。

 削除されてる方の中にも、とても物知りですばらしいアドバイスをされてる方たくさんいらっしゃると思います。

 そういう方たちも普段ご近所付き合い、もしくは目上の人等には丁寧語やそれ以上の言葉を使ってらっしゃると思うのですが、この掲示板の中でもせめて丁寧語でのアドバイスをすることは全く無理なものでしょうか?

やめようよー悲しいよー
投稿者ゆんゆん    歳 女性
2005/06/18 00:47

何だか定期的にこういうスレが立ちますね…。

こそだての悩みでここにやって来て、親切なレスに救われたり、辛口のレスに目を覚まさせられたり、時には逆の立場になってみたり、そんな風に楽しく利用させて頂いています。
管理人様が削除しなくてはならないような、目に余るレスがあったのだろう…とだけ思っていました。
これは残って、これは削除…。その線引きは、管理する方だけが出来るものですから、利用する側に出来る事は、掲示板を見ている人が気持ち良く利用できるように、よく考えてレスをする事だけです。例え善意だけで運営されているサイトではなくても、利用側としては、善意をもって参加したいと思っています。

ちょっと一言
投稿者主婦    33歳 女性
2005/06/18 18:11

海人氏の丁寧な解説で、サイト経営上の管理責任なるものを
あなたがちゃんと理解しているのは分かりました。
しかしですね、そこまで理解しているのなら
なんで削除されたレスが削除対象になったのか分かるのではないですか? 

勝手に裁くなよ、とおっしゃるのなら、今までの
数々のあなたのレスに、そっくりそのまま同じ台詞をお返しします。名誉毀損や侮辱罪の事も把握しているのなら、軽々しく他人をバカ呼ばわりしないはずですが。
少なくとも、海人氏は矛盾していることもありますが
同じ子育てをしている人間として、参考に成り得る意見もたくさん発言していると思っています。
明らかに暴言とも思えるレスや、『アンタがこーだから、こうなって当然』のような裁きレスは、避けようと思えば避けられるんじゃないですか?

お願いですから、さばくのは魚くらいにしておいてください。

主婦さんへ今の一言
投稿者海人    歳
2005/06/19 01:04

ちょいと時間がないのでレスが遅れます☆

次の書き込みがいつになるか不明だが、アナタの希望があれば返信する。

待ってます
投稿者主婦    33歳 女性
2005/06/21 17:40

>アナタの希望があれば返信する。

 よろしくお願いします。

お待たせ☆
投稿者海人    歳
2005/06/24 19:06

>お願いですから、さばくのは魚くらいにしておいてください。

コレにはウケた(笑)
まあ、ど〜でもイイ事だが・・・

>なんで削除されたレスが削除対象になったのか分かるのではないですか? 

予測なら出来るが、本人じゃないから正確なコトは分かりません♪

>名誉毀損や侮辱罪の事も把握しているのなら、軽々しく他人をバカ呼ばわりしないはずですが。

私は相談主の名誉を毀損してもいないし、侮辱もしてません♪
「悩みの相談に応えた」
コレだけ。

>明らかに暴言とも思えるレスや

だからさ〜・・・
その「明らかに」ってのは、何を基準に言ってんの?
「私の感性」「私の気分」てのは、法的基準にはなりませんよ♪
(アナタの感性は否定しないけど、「明らかに」と言える程の根拠じゃない)

>『アンタがこーだから、こうなって当然』のような裁きレスは、

ソレは「裁き」じゃありません♪

例えば・・・
「目をつぶって運転したら事故を起こした」

目をつぶって運転するなんてバカだろ!
コレは紛れもない「事実」だ。
私は「悩みの解決」に結びつく「事実」を指摘してるのみ♪

>避けようと思えば避けられるんじゃないですか?

悩みの解決に繋がらないレスを避ける事は、私の基準ではあり得ません。
また、悩みの解決に繋がらないレスで、かつ「悪影響」が予想されるレスにはツッコミも入れる。

まあ、「回答」を求められたから応えたが、これ以上続けるのも無意味でしょう。
アナタにどう評価されようと私は構わないし、アナタを説得する義務もない。

「ソレでも!」と言うのなら、ココではなく私のサイトでど〜ぞ☆
時間の許す限り、いくらでも付き合いますよ♪

やっぱり
投稿者主婦    33歳 女性
2005/06/25 23:36

 そうやって詭弁でお逃げになるのですね。

 まあ別にあなたの言が詭弁か否かは読んだ方々が判断されると
思いますので、私からは特に。

 でも、長期間引っ張ったのならもう少し説得力のある言い訳が
聞きたかったのですけれどね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |