こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
孫振舞ってしました?
投稿者masa    宮城県 32歳 女性
お子様: 男の子 年1ヶ月
2005/06/08 23:18

孫振舞を自宅ですことになったんですが、案内状の文面をどうするか迷っています。簡単にはがきで日時をいれればいいよと義父母が言うのですが、やっぱり変なものは送れないし・・・ 誰かくわしく教えてください!よろしくお願いします。

お食い初めの事かな?お宮参りの事かな?
投稿者みえ    愛知県 35歳 女性
お子様: 男の子 13年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/06/10 10:16

masaさん、こんにちは。

地域の事もあるのでよく判りませんが・・・「孫振舞」という言葉を素直に解釈したら、ご祖父母様が親戚を招待するという形なのでしょうか?

それなら、差出人はおじいちゃまになるでしょうし、知らないのなら適当に解ったような返事をせず、目の前で一緒に案内状を書くと良いと思うのですよ。
知らなくて当然と思いますし。

思っていたのと違った〜という葉書を出してしまったら、厄介な事になると思うので・・・
「何も解らないので、教えてくださ〜い。」
って可愛く・・・しかも適当にあしらわれても困りますので、書く用意を手に持って書き上げるまでは動かない、とばかりに付いて歩けば、教えて貰えると思いますよ。

ひとりで太刀打ちできなかったら、ご主人にも一緒に付いて貰った方が良いです。

親戚の方から頂いた案内状でもあれば、どういう物なのか解って安心ですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |