こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
何か悩んでいますー><!
投稿者あらま    25歳
2005/06/03 14:29

最近悩んでいるのですが、ママ友作りのことで相談します。
バス通園なので、幼稚園に私が行くことはめったにないんですが、それで他のママとの接触が全くない状態なので悩んでいます。今までは一緒にバスを待っていたママがいるのですが、子供が毎朝泣くとのことで車で送り迎え・・になってしまいました。
で、送り迎えがどんな感じか聞いてみると、子供は泣くのは変わらないけど他のママと色々おしゃべりできるし、時間的にも余裕があるのでこれからずっと送り迎えにする・・と言っています。私は免許を持ってないから車で送り迎えもできないので、何か取り残されたって言ったら嫌な言葉だけど、孤独感があります。
 バス通園の方など、他のママとの接触がなかったという方どのようにして友達とかできましたか??何でもいいのでアドバイスをもえらえたら嬉しいです!
 夏休みとかに入ったら、お友達と遊ばせたいなと思っていただけに何かモヤモヤしてしまいます・・・。

ママ友・・・
投稿者コーン    歳
お子様: 5年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/06/03 16:18

うちもバス通園です。そして、バス停ではこの3年間息子だけです。うちは逆に気を遣わなくていいし楽だって思ってたんですが。
たまにお迎えにしていますが、知り合いのお母さんがいれば挨拶し、話す時間があれば少し立ち話と言った感じです。

私が、クラスの他のお母さんと話すきっかけになったのは、お迎えだからと言うわけではありません。
園の行事がきっかけというのが多いです。浅く広くお付き合いをしています。
今、うちは年長ですがあらまさんは今春入園・・・ということですか?

とりあえず、幼稚園は子供が主体ですから・・・。
夏休みに遊ばせたいというのがあれば、お子さんが仲良くしている子の名前を聞き出して連絡を取ってみたらどうでしょうか?
ただ子供が仲が良くても、親同士気が合わないなんてこともありますけどね。

あと、親の会なんてのがあれば役員をやってみるとか。。。そうしてお友達作りをしていたお母さんいましたよ。こっちの方が、自分にあった「ママ友」を作れるかもしれませんね。

どうもです
投稿者あらま    25歳
2005/06/04 19:22

コーンさんありがとございます。
役員は、下の子がいるのでちょっと無理かなと考え立候補していません。 そうなんですよね、娘の仲のよいお友達を聞いて連絡を・・とも思ったのですが、仲のよいお友達はわかっても連絡方法がないんですよね。連絡網というものがないので・・嫌な時代ですよねプライバシー重視になってしまって><
何かコメントを頂いて少しふっきれました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |