こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
禁煙
投稿者あやの    30歳 女性
2005/05/27 10:21

こんにちは。

禁煙に成功された方、その方法として良かったものを
教えて下さい♪

私はとにかく精神力でヘビーからいきなり0本にして2日目ですが
どうしてもイライラは止められないし、生活習慣のクセで
辛い面もあります。

何か違う方法があれば試してみたいです。

だってここは
投稿者???    歳 女性
2005/05/27 10:40

他にもこんなレスつくかもしれませんが、、、子育ての掲示板ですよ?
もっと有意義な意見の聞ける掲示板が他にあるでしょ?
ここに書いても非難されるだけですよ。

気持ち
投稿者とと    歳
2005/05/27 11:03

私ではなく主人の話ですが、
社長から「別にたばこを止めれとは言わないが、食に関する仕事だから君の舌に我が社の味がかかっているからなぁ。」
と話され、
それから「今日からやめよう!」とは思わず、「出来るだけ吸わない。吸いたくなったら吸う」と思ったようです。
でも、吸っていません。
自分の中で完璧を求めず、追い込まずに挑戦するやり方が良かったみたいです。

私の父は入院し、女医さんに「私の患者さんになったら、たばこは止めてもらいますよ」の一言で止めました。
でも、口寂しく飴やガムをしょっちゅう食べてます。

誰かから言われた方が責任感が出て頑張りやすいのかもしれないですね。

2日も頑張れたんだから、大丈夫ですよ!

あの…
投稿者匿子    歳 女性
2005/05/27 12:52

子育てのストレスと喫煙が無関係とは言い切れませんが
本気で禁煙を続けたいのなら、専門サイトをお探し下さい。

ちなみにわたしは「二コ○ット」を使いました。

ありがとうございます
投稿者あやの    30歳 女性
2005/05/27 13:16

みなさんご意見ありがとうございます♪

今はととサンのお父様のように「飴・ガム」を使って気を紛らわせて
いますが、食後などやっぱり吸いたいって思う時が戦いでして・・

ニコレットを使用した方のHPを拝見したところ
タバコは止めれたけれど次はニコレット依存症になり
ニコレットを止めれなくなった・・・と書いてあったので
ただでさえ高いガムだし・・と思い、まだ挑戦していません。

今は、タバコ屋さんの前や自販機の前を通ると自分自身と
格闘しています(笑)
救いは、旦那が一緒に禁煙に取り組んでくれた事です。

何日続くか分かりませんが、ととサンのアドバイスのように
自分をあまり追い詰めずに気長にやってみようと思います。
何かを断ち切る・・って色んな物を知ってしまった大人になればなるほど厳しい部分がありますよね・・。

???さん、不愉快な思いをされたなら申し訳ありません。
確かに育児と関係ないレスだと思いますが、私の中での
禁煙実行は、亡くした赤ちゃんへの思いもあっての事でして
いちいち赤ちゃんを亡くした為・・と説明書きをしてまで
育児との関連を持たせようとは思いませんでした・・
誤解を招き、すみません。
ご親切にご意見下さり有り難く思っています。
これから気を付けますね。

???さん・・・
投稿者無名    歳
2005/05/27 13:37

スレ主さんには、いろいろな事情や思い、悩みがあってここに書き込みしていると思うのです。
禁煙とかいてありましたが、私は子育てに関係ないとは思いませんでしたよ。
子供を思い、やめる事に努力しているのだろうな・・・と。
むやみに違うサイトへと・・・と仰っている方が、見ていてあまり気分が良くないものです。

禁煙セラピー
投稿者S    歳 女性
2005/05/27 14:43

私の友人の話なのですが、禁煙セラピーという本がありまして、
半信半疑で買って読んだらしいのです。
彼女は1日に1・2箱吸っていたそうなのですが、
その本を読んだら本当に無理なくやめられたそうです。
読んだ人全員が必ず止められるという保障はないですが、
読んでみる価値はあると思いますよ。
参考になれば・・・と思ってレスしました。

そうですね
投稿者匿子    歳 女性
2005/05/27 16:59

ここで意見を待つよりも
禁煙関連のサイトで「子育て中の、同じ悩みを持つ人」の
助言を受けた方が…と思ったのです。
他のサイトの方が、具体的なレスがつきやすいんじゃないかな。

気を悪くされたのならごめんなさい。

ちゃんと「知識」も仕入れる事
投稿者海人    歳
2005/05/28 10:06

禁煙でイライラが出るのはなぜか?

簡単にタバコの効用(?)の説明をば。
タバコを吸うとニコチンが脳内の情報伝達物質の代わりをし、脳が一時的に活性化される。
コレを繰り返して行くと、いずれは情報伝達物質の分泌が著しく低下していく。
自前で出さなくても事が足りるのだから、当然の話だ。
(寝たきりの人の筋力が弱るのと同じ理屈)

すると、ニコチン切れで脳が正常に機能しなくなり、正確な判断も出来なくなり禁断症状が出る。

このくらいは抑えておくべき知識でしょう。
さて、本題☆

ニコ○ットは、この禁断症状を緩和する効果があり、習慣化された喫煙を弱めてはくれるのだが・・・
ニコチンに依存してる点では大差ない。
逆に長期に渡りニコ○ットを使うなら、今度はニコ○ットをヤメられなくなってしまう。
(不味いけどね☆笑)

問題は「脳の機能の低下」だから、「脳を騙す」のが効果的かと♪
すなわち「自己暗示」
タバコを吸いたくなったら「タバコは不味い!タバコは不味い!」と何度も暗示をかけてみましょう。
ソレなりに効きます♪

吸いたくなったら
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/05/28 21:53

タバコは家においておかないのが1番ですし、小銭を持って
自販機の前を通らないのも1番です。
どうしても吸いたくなってしまうときは人差し指と中指を
くっつけてテーピングです。タバコ持てませんから(汗)
頑張ってください〜!

私は・・・
投稿者えいみー    歳 女性
2005/05/29 00:33

私も、子供によくないし・・・と禁煙をし始めて、早3ヶ月が過ぎました。10年間1日1箱〜2箱吸っていたので、もう辛くて辛くて大変でした。でも、子供の健康のことを考えて耐えました。3ヶ月たった今は、「吸いたい!!」と発作はきますが何とか耐えられるようになりました。確かに1週間すぎるまでは、半泣きな状態でしたよ。
ちなみに、何度も禁煙に失敗していた私が、今回順調に続いているのは、禁煙サイトでいいのを見つけたからです。正式なサイト名は忘れてしまったのですが、「つねぽん」さんという方がやっているサイトで、その中の「幻覚症状掲示板」というところがあります。とにかく、その禁煙中の方々がすごく親切な方ばかりで、くじけそうになると即座に返事をくださったり、1月がんばれた事を報告すれば、何人もの方が「おめでとう」といってくれるので、「うーん・・・、裏切れないぞ」って感じになりますよ。同じくらいに始めた人とも、苦しみを分かち合えるし。飴なんかよりも、私は役にたちました。

ハミガキ
投稿者むーむー    大阪府 32歳 女性
2005/05/29 04:27

効果があるかどうかわかりませんが、
「吸いたくなったらハミガキをする!」というのはどうでしょう??
とりあえず気分はスッキリするし、気がまぎれると思います。
あとは、ストレッチをするとか、熱いシャワーをあびる、というのもスッキリしそうですね。
頑張ってください〜!!

皆様 ありがとうございます
投稿者あやの    30歳 女性
2005/05/29 12:11

たくさんのご意見をいただき本当に感謝しています。

禁煙実行から4日になり、イライラの程度は少しマシになりました。
そして、飴・ガムの量も少し減りました。
私の周りは喫煙者が少ないため、「1本ちょうだい♪」って場面が
ないので、甘えた気持ちも持つ事なく、何とか4日・・・です。
この先、また誘惑に負けそうになる事も多々あると思いますが
皆様からのアドバイスや親切なご意見を参考に自分に厳しく
頑張って行こうと思います。

実は2度目の禁煙でして、1度目はつわりのおかげ?で止められた
のですが、産後また何かと理由を付けて吸ってしまったので
自分の意思の弱さに問題があったと思います。
こんなにたくさんの方のご意見が聞けて本当に嬉しくて
今度こそ絶対に止めてやるーって思ってます。
オススメいただいた、禁煙サイトへはまだ行っていませんが
くじけそうになった時、覗かせてもらおうと思っています。

海人さん、的確なご意見ありがとうございます。
実は私のレスに海人さんからの意見をもらうのは初めてで
辛口と評判だったので、どんなキツイ意見が入っているのかな?と
少し期待?しつつ読んでみたら、ごもっともなご意見でした。
暗示法、案外アリだな〜って思いました。(海人さんの口調?や、理論的な所はうちの旦那といい勝負です 笑)

色々なご意見を皆様から頂けたので、色んな事を試してみて
禁煙に成功したら、今度は私がアドバイスできる立場になりたいと
思います。 本当にありがとうございました☆

〆後ですがおんがくさんに一票!
投稿者ふうこ    歳 女性
2005/05/30 13:17

>人差し指と中指をくっつけてテーピング

確かに!!(笑)
想像したらおかしくなってしまって・・・って笑い事じゃないんですがね。

私も数ヶ月前まで喫煙者でして、ヘビーではなかったんですが体を壊してしまいやめました。
吸うと心臓がバクバクしだして苦しいんです。
ちっともおいしく感じないし。
今も夫が美味そうに吸ってるのを見るとイイなぁって思いますが、あの心臓バクバクが恐くて手が出せなくなりました。

このまま、タバコの美味しさ忘れてしまおうと思ってます(寂)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |