こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どう思いますか?
投稿者フムム    神奈川県 30歳 女性
妊娠:  6 ヶ月
2005/05/24 12:27

こんにちは、チョットお聞きしたくて書き込みしてみました。
旦那の家の方なのですが、今度親戚同士での、お祝いを(高齢、結婚、出産等)を兼ねての旅行に行く事になりました。
出席者はもちろん身内というのでしょうか?親戚です。
その中に、まだ、結婚も婚約も何の約束もないただ付き合っているという状態の彼氏を連れて行こうとしている従姉弟がいるのですが、
従姉弟の家族とは面識はあるようですが、
親戚のお祝いの旅行にまで、連れて行くというのはどうなのでしょうか?
私だったら、まだ親戚にまで紹介する、連れて行くというのは考えられない事なのですが、これは私の中の常識なので、
読んでくださった方たちのお考えをお聞きしたくて・・・
だからどうするというわけでもないのですが、自分と違う考え方なので、変な感じがして、ご意見お聞かせください。

常識はずれですよ
投稿者さつき    福岡県 27歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2005/05/24 12:53

私の従兄弟も親戚の結婚式に自分の彼女を連れてきて、しかも新郎新婦と撮る写真にまで一緒に写ってました。
まだ付き合っているというだけで、婚約しているわけでもプロポーズしたわけでもないのにそれは変じゃないの??と思いました。最近はそんなこともありなのでしょうか?
家族や親戚のお祝い事や行事に、個人的なつながりの人を参加させるのはどう考えてもおかしいと思います。
フムムさんのお話の場合も本当に常識はずれという気がします。家族でも親戚でもお世話になった人でもなんでもない彼氏をいきなり旅行に一緒に連れていくだなんて!
親やほかの親戚の方々は何も言わないのでしょうか?
旅行代が浮くからかどうかは分かりませんが、彼氏と旅行に行きたいのなら二人で行けばと言いたいですね。

断りました
投稿者果汁100    歳 男性
2005/05/24 12:54

8年程前の話しですが、現在の妻のお兄さんの結婚式に招待されました。
当時、妻とは結婚しておらず、結婚の約束もしていません。
でも、すでに5年程付き合っていたので、本人達も周囲も
「当然結婚するだろう」的な雰囲気でした。
招待された時は、兄の友人として出席。。とも思ったのですが、
やはり常識的に考えて、お断りする事にしました。
(祝福する気持ちはあったので、結婚式の二次会には参加しましたが。。)

せめて婚約している人なら。。と思いますが、やはりやめた方が良いように思います。

・・・
投稿者ふふふ    歳
2005/05/24 13:08

私も常識外れだと思います。

でもね・・・。とぉ〜っても意地悪な性格の持ち主(ズバリ私)ならこう思うかも。

別れたらどうすろんだろう?一生、言われるぞ。「あの時連れてきた人は?」って。まさか一年後に他の男と結婚するなんぞ言わないだろうな。
その彼氏とやらいう人物の顔・人柄も興味があるな。そんなに自慢したいほどの男か?部屋割りはどうするんだ?気を使う旅行だけに面白い趣向ができて何より。

ありました!
投稿者みーちゃん    30歳
2005/05/24 16:09

 我が家での実際あった話です。
私がまだ高校卒業したくらいの時、家族で旅行に行く事に
なりました。
 その時、当時姉が付き合っていた彼氏もなぜか同伴する
ことになり、しかもうちの父親が「運転手として一緒にこい」
みたいな感じで誘ったのです。
 私にしてみればいくら姉の彼氏とはいえその時はまだ赤の
他人!微妙な年頃だったのでものすごく嫌でした。
 
 おかげで車中おなかが痛くなって、おならがしたかったのに
できなくて、旅行の間中気分が悪かったことを思い出しました。

 いくら父親が誘ったからって断るべきですよ!!
 今は姉と結婚しましたが、やっぱりあの時の父親の判断に
今でも腹が立ちます。

 常識はずれです!!

私は招待しました
投稿者S    歳 女性
2005/05/24 16:20

私は自分の結婚式のときに従姉弟の彼(今では結婚して旦那さん)も
呼びましたよ。
その彼と親戚とかがどれくらいの面識があるかにもよるのかな?と思います。

私の姉妹はいとこ姉妹と仲がよく、4人で良く旅行に出かけたりしていました。
お互いの彼が出来てからは彼も含めて良く一緒に遊んでいたので、
呼ぶのに抵抗はなかったです。
他の人もそんなに抵抗はなかったようです。
家族写真にもいっしょに写ってもらいました。
あまり深く考えた事はなかったんですけど、この投稿を見て、
本当は呼ばないものなのかぁ、と改めてビックリしました。
あっ、でも結婚式と旅行ではちょっと違うのかな!?
なんだか、変なレスですみません・・・(^-^;)

親戚は・・・
投稿者きりん    歳
お子様: 男の子 2年2ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/05/24 16:23

他の親戚はどう思われるんでしょうね?
従兄弟家族はいいとしても、親戚の中に
一人くらい「常識はずれだ!」と注意する方は
いらっしゃいませんか?
私もとても違和感がありますね。
最近の若い子達は、そういう親戚の輪の中に
入っていっても平気なものでしょうか・・・。
親戚の付き合いと結婚とは別物と考えているみたいですね。
ただ、旅行にいけるなんてラッキー!くらいに思っているのかな。
ジェネレーションギャップを感じますね。
余計なお世話だけど他の方も仰っていたけど、
別れちゃったらどうするんでしょうね。
男の子ならまだいいけど、従兄弟さんは女の子でしょう?
もしや彼女の「結婚して作戦」かもしれませんね。

だからどうなんです
投稿者ひっきぃ    歳
2005/05/24 18:17

自分のことじゃないのに貴方様ご自身何かお困りになることあるんですか。
ホントに当人が困っているなら貴方様がうだうだ言わなくても自分から辞退するでしょう。呼びたいから呼ぶ、それ以上の何者でもありません。

>だからどうするというわけでもないのですが、

だったらいいじゃないですか、どうすることもないんでしょうとっても無意味な悩みだと思います。
大いに楽しんでらしてください(^^)

婚約前だと・・・。
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/05/24 19:20

私も婚約する前は色々とお姑さんとのお出かけに誘われましたが
すべて断っていました。でも婚約した後は、主人の弟の結婚式や
主人のおばあちゃんの誕生会など、お供させていただきました。
私の両親は「結婚してからじゃないと・・・」と何度もお断りした
のですが、お姑さんは女の子を育てたことがなくて、私の歳もまだ
20歳前だったので、なんだか娘ができたみたい、と、あちこち
一緒に出かけたかったようです。
付き合っている頃からお互いの実家がご近所なのでそんなに違和感は
なかったのですけど・・・。
でもやはり、婚約をする前に誘われたときは
「私は皆さんになんと紹介されるんだろう?」と疑問でした。
どういうわけか1度、主人の弟の結婚が決まって、双方の家族で
お食事会をすることになったらしいのですが(主人の実家で)
私はまだ婚約前で何の関係もないはずなのに、しっかり席を用意
されていたらしく、電話でわざわざ呼び出しまでかかったことがあり、
さすがに「ええ?」と思いました。
人によって、その区切りがそれぞれなのかしら?と思うし、
お付き合いの程度にもよるのでしょうから、なんともいえませんが・・・。でも、私は呼ばれてちょっと困りました(汗)

ありがとうございます。
投稿者フムム    神奈川県 30歳 女性
妊娠:  6 ヶ月
2005/05/24 21:50

ご意見くださった皆様、ありがとうございます。
この従姉弟は私よりも年上なんです。なので、常識的な事は似たような感じかと思っていたのですが、こちらのご家族の常識は私の常識とはかけ離れていたので、今後の付き合いも大変な気がして・・・

私がどうこう言うつもりはありませんが、私だって親戚の集まり気を使います、はっきりいってあまり会った事なんですから、その上に身内でもない人が来るなんて、余計気を使ってしまいそうで、

ただ、私の常識はあくまで私の中の常識だったので、これが正しいと言い切れないし、一般的なご意見だとこういうのはどうとらえられるのか私の中の常識は一般的だったのか不安になってしまい、お聞きしたかったんです。

今後、このような常識のギャップがある親戚とお付き合いがあるのかと思うと気が重くなりそうですが、上手く付き合っていける様気をつけたいと思います。

色々なご意見、ありがとうございました。旅行は旅行で楽しんで来たいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |