こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
スイミングスクール
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2005/05/18 08:31

ベビースイミングに行こうと思っています。
が、ベビースイミングは子供と一緒に親もプールに入らなければなりません。
しかし、つき1回生理がありますよね・・・
その時はどうやってプールに入るのでしょう?
タンポンとかをして入るのでしょうか?
スイミングの後はジャグジー風呂で暖まって帰るようになっているようです。その時も生理だとどうするんだろう・・と・・・
ベビースイミングに通っているママさんご意見お聞かせください!

施設に拠ります
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/05/18 09:09

二人目を妊娠するまで、2つの施設のベビースイミングに通っていました。

一つは民間のスポーツクラブでのベビースイミングです。
そこでは、やむを得ず欠席する時や祝日などと重なった日は、他の日のベビースイミングの時間帯に振替が出来ました。
(但し、欠席の連絡は前日まで、振替は欠席した月と翌月のみ)

もう一つは、市のスポーツ教室でのスイミングです。
そこは、欠席しても振替は不可。おまけにレッスン料は返金されません。(ただ、民間に比べ、1回あたりのレッスン料は格安でした)

私はどちらで泳ぐ時も、生理の時はタンポンを使ってましたが、タンポンを使うのに抵抗がある方は、お休みしていました。

ご近所にスイミングの施設が複数ある場合は、施設によって振替や料金、設備などいろいろ違いがあると思いますので、リサーチなさって、比較された方が良いと思います。
また、民間なら、受講体験もできますので、実際にお子さんとプールに入ってみて、スタッフの方に詳しくお聞きになった方が良いと思います。

わたしのところは・・・
投稿者ハル    28歳 女性
2005/05/18 09:47

私のところは、週4日ベビースイミングの日が設けられていて、
好きな日につき4回まで参加できます。
生理のときとかは、別の週に2回行ったりしていますよ。
なので、生理のときにプールに入ることはないかな・・・。
やっぱり少し抵抗ありますよね。
でも、インストラクターの人とかはタンポン使っているみたいですよ。

聞いてみます!
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2005/05/20 08:52

昨日、一日体験入学に行ってきました。
お着替え、準備体操は大泣き!!!もう帰ろうか・・・と思うくらいの大泣きに参りました。が、プールに入ると結構楽しそうに喜んでいました♪しかしプールから上がりお着替えになるとまたまた大泣き!!!
なんだかとても大騒ぎな一日でした。
パパとの相談の末プールは喜んでいたので続けることとなりました。
皆さんのところのようにレッスンの時間が多くなく、週一日、曜日変更なしです。(料金は月¥5250 高いのでしょうか?安いのでしょうか?)ベビースイミング自体があまりない田舎なので・・・
生理のことはインストラクターの方に聞いてみることにします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |