こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
自分<子供? 子供<自分?
投稿者きなこだんご    29歳 女性
お子様: 男の子 4年0ヶ月 / 男の子 1年5ヶ月
2005/05/16 18:18

こんにちは。初めて投稿します。きなこだんごです。
ずーっともんもんと考えていて結果答えが出せないでいることがあります。
今年から上の子が幼稚園に入り下の子は今年2歳になります。
二人とも男の子です。
出産を機に会社を退職し、今年で5年になるのですが来年から実母と同居できるので仕事を再開しようと思っています。
今悩んでいるのはフルタイムで働こうか、下の子が小学校に上がるまではパート程度にするか、ということです。
もちろんその家の金銭状況が一番絡むとは思いますが、私が一番決めかねているのは金銭的なことではなく、
<仕事をしてある程度自由なお金を手に入れて将来にわたり子育て以外に打ち込める何かを見つけている自分>と<子育てを謳歌しする自分>の割合です。二人とも男の子だから将来何か子育ていがいに打ち込めるものが無いと寂しいのでは?というのと、男の子だからこそ今のこの子達をじっくりみてあげたいという矛盾。
前職絡みの職種に今ならつけるが(退職して5年・私は29歳です)土日祝のみになるので下の子だけの時間は皆無になる、というのと下の子が小学校まであがるのを待つとブランクが10年、再就職は前職絡みでは就けなくなり、私は34歳。就職先が本当に限定されてしまうのでは?という不安。
自分の母親なので私の気持ちさえ決まればいいというある意味贅沢な悩みです。
みなさんは再就職したい願望ありますか?そして子育てとのバランスどう考えていますか?
あと、上の子は幼稚園に通っています。今は入ってすぐなのであまり無いのですが、そのうちお友達と遊ぶ約束をしたりしてくる時もあると思います。そんな時おばあちゃんが面倒をみている家にみなさん抵抗無く遊びに行かせることができますか?あと、子供の習い事とか働いてるお母さんはどうしてるのでしょうか?それぞれの価値観で決定されることだとは思いますが、どう思われるかご意見お願いします。

あなた次第ですよね
投稿者ふうこ    29歳 女性
2005/05/16 23:52

こんばんは。
私にはもうすぐ3歳になる息子がいて保育園に通っています。
私は息子が10ヶ月の時、派遣社員の仕事を見つけ再就職しました。

参考にならないかもですが、私がきなこだんごさんの立場なら迷わずフルで仕事に就くと思います。
子供をほったらかすつもりはありませんが、自分の人生を充実させるために私は仕事がしたいんです(もちろん金銭面の理由もあります)。
私の周りには、今しかない子供との時間を大切に過ごしたいと考え、仕事をしないと考えるママさんもいます。
それもうなずけます。
今、私も息子が可愛くて可愛くてもっと一緒にいたいと思うことがしばしばあります。
息子もいまだに登園した時離れがたいようで、別れ際には「ママ、ママ」と泣いてます。
ですが私が一生懸命仕事に打ち込んでいる姿勢はいつか息子にも理解してもらえると信じています。

あと、うちの子は習い事もしています。
土曜日にリトミックに行っています。忙しいですが、平日仕事で、土日に子供や自分の習い事をするという方もけっこういます。

>おばあちゃんが面倒をみている家にみなさん抵抗無く遊びに行かせることができますか?
私の経験なんですが、両親がずっと共働きで家にいなかったので、親のいないときには友達を入れてはいけないといわれていました。
外で遊ぶか、児童館へ行く事が約束でした。
それでもたまには友達を呼ぶ事も可能でしたが。
幼稚園なら、お互いの家を行き来する事が多いのかもしれないですね。

私にとって仕事は自分のためにしている事です。
でも仕事をするという時間を持てることで、息子や夫と一緒にいる時間がより充実したものになっていると考えます。

ありがとうございます
投稿者きなこだんご    29歳 女性
2005/05/17 14:46

ふうこさん、早速のご意見ありがとうございます。
結局は自分自身ですよね。フルで仕事をするにしてもしないにしても、子供のせいにはしたくないので、もしも<しない方向>で決めてもあなた達のために…とは将来にわたって言うつもりはありません。
いろいろ考えてみたのですが、結局のところ環境は整っているのにも関わらず働くのに踏み出せないということ事態で、答えはでているのかも。
私自身、以前は働くことにすごく生きがいを見出していたので、いまそれなりに楽しんでいる自分を、まだ受け入れていなかったのかもしれません。
まだしばらくよく考えてみて決断しようと思います。
ありがとうございました。
はぁ、私が二人いたらなぁ…

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |