こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
カードをお金で売るのってどうなの?
投稿者たら    愛知県 36歳 女性
お子様: 9年3ヶ月
2005/05/16 14:37

小学四年の息子は、お小遣い(一週間で二百円)で、某カード(一枚百円で)を買って手に入れています。
その手に入れたカードで、自分が不要なものを、友達が欲しがるので、一枚五十〜三百円で売りたい、といっています。
カードの交換はこれまで問題もなく認めていましたが、ここにお金が絡むと、それを許していいものかどうか、迷います。
お金に対する価値観も、まだ大人と比べれば曖昧だし、子どもにとって五十〜三百円というのはかなり高額な年談だと思うのです。それに、息子と相手の友達は、お金でカード交換に納得していても、双方の親がそれに対する意見の交換ができない状態では、後で問題が起きかねないと思うからです。お金に対する価値観、子どもにお金を与えるときの価値観は、それぞれの家庭によって異なると思うからでもあります。
(ちなみに、息子がお金で交換したいというこは、店で偶然あった、名前も知らない子だと言います)
カードの値段は、息子が決めて、友達がそれに納得すれば売りたい、と言う話だそうですが、お金で物を売る経験になるのはいいかな?と思ったり、逆に、大人からもらったお小遣いで買ったカードをつかって、息子が「金もうけ」につかうのは、迷いがあります。
どう思われますか?

ちょっと・・・
投稿者やきりん    30歳 女性
2005/05/16 15:52

私はちょっと抵抗がありますね。
カードとカードの交換だったら認めますけど、
子どものうちでお金のやり取りはあまり良くないと思います。
名前も知らないんだったらなおさらですよね。
小さいうちは、お金がそんなに簡単に手に入らない方が
お金の価値がわかると思います。

ありがとうございます
投稿者たら    愛知県 36歳 女性
お子様: 9年3ヶ月
2005/05/19 01:21

やきりんさん、お返事ありがとうございます。
やきりんさんのおっしゃること、すーっと胸に伝わりました。

私もやきりんさんと同じことを思いつつも、でも、気持ちが揺れてしまい、「本当はどっちがいいのか?なぜ交換はいけないのか?」と明確な理由が見つからない状態だったので、やきりんさんの客観的な意見を聴けて、気持ちが安定しました。
ぜひ、参考にさせていただきます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |