こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
バザールで、
投稿者とっくん    東京都 33歳 女性
2005/05/05 06:30

 みなさんは、バザールで複数の応募があった時
どのように、譲り先を決めますか?
 私は、単純に先着順で決めていますが。
自己PR(?)
「私は○○で、こんなに苦労しています‥
どうかお救い下さい‥」
こんな内容でメールが来た場合、「わ〜大変なのね、苦労したのね」と情にほだされて、相手を決める人もいるのかしら?
 譲られたものを転売したりしている人もいると聞くから、
これも手段なのかなと、疑ってしまいます。

いますね。
投稿者某コテ    28歳 女性
2005/05/05 10:29

私は数回しか出品していませんが
「子供が障害を持っていて・・・・」
「私がパニック障害で・・・・・」
「母子家庭で・・・・」
と言う方が何人もアピールしてきました。

最初は全部本当だと信じて一番必要そうな人に
譲って、譲れない方にも申し訳ないと返信してましたが
毎回そんなにいるものなのか???
と少々疑心暗鬼です。

本当のことを書いてくるかたもいるかもしれませんが
本来用件のみシンプルに、がマナーに合っているかと
私は思います。

そもそも
投稿者横横    歳
2005/05/05 20:37

そもそも金銭的に本当に大変な人は、月額数千円のネット接続代を節約すると思いますが・・・。

色んな人がいますよね
投稿者ゆい    32歳
2005/05/05 21:46

私も名前を変えたりしながら数回出品しましたが、その度に同じ方が応募してきます。
私が違うネームを使っているから同一人物だと気が付かないのだと思いますが、女の子用の子供服を出品したら同じアドレスの方なのに
「旦那が亡くなって母子家庭になり困っています」
「未婚でこれから出産するので困っています」
「うちが先日火事になり困っています」
とか色んな事情を書いてきて、上にお子さんがいて、下の子供を妊娠中に、ご主人が亡くなって、家が火事になって全部燃えちゃった!?
・・・と想像して同情する気持ちになりました。
結局その方にはお譲りしませんでしたが・・・

でも、その後男の子用の子供服を出品した際に同じ方から
「うちは男の子ばかり4人いるので大変です」
っていう応募を頂きました ̄▽ ̄;

譲った物を全てオークションに出品されたこともあります。

色んな人がいますよね。。。

おしり拭きウォーマー・バザールに感謝
投稿者ゆき    30歳 女性
2005/05/06 00:22

以前、バザールでおしり拭きをウォーマーを譲っていただきました。冬も終わりに差し掛かったことでしたので、今は電源を切っていますが、おしり拭きを入れて使っています。譲っていただいた方には本当に感謝しています。まだ幼い子供がゴロゴロいますので
次の冬も大活躍することと思います。このような場所で申し訳ありませんが、お譲りくださった○○○ママ様、母子家庭でネットはできる環境ではありますが、それなりの苦労はしていて、必要な物を譲っていただけて本当に感謝しております。今も大切に使っております。有難う御座います。

すごい‥
投稿者とっくん    東京都 33歳 女性
2005/05/06 13:40

 やはり、あるんですね。
今回、出品したのですが、応募のあった人全てが
シングルマザーでした。
苦労されている様子が書かれ、お願いします、お慈悲をの
オンパレード。きちんとメールはお返事しますと言いながら
荷物が届いているにもかかわらず、連絡なし。

 譲られたものを、どうしようと勝手だと言われれば
それまででしょうけど、ネットオークションに出されたのを
見たら、ショックですよね。

 同じ人が、いろいろPRを変えて応募してるとは‥
もしかしたら、ひとつの出品に同じ人が複数のHNやアドレスで
応募している場合もあるんだろうな〜

 こんな悪い人ばかりでは無いんですよ、
以前他のサイトで、お洋服を譲った方は、後日お礼の手紙と
頂き物ですがと、ビール券を送ってきた方がいました。

 疑いだしたらキリが無いですね
捨てるより利用してくれる方がいいと思って
割り切るしかないのでしょう。

すみません、教えてください
投稿者あやや    歳 女性
2005/05/06 21:51

こういったこと初心者で、無知でごめんなさい。

>譲った物を全てオークションに出品されたこともあります。

どうやって、オークションに出されたと分かるものなんでしょうか?

私も今度出品しようと思っているのですが、もしそんなことされてしまったらちょっと・・・。
洋服には記名もしてあるので、自分の知らないところに出回ってしまうのは、なんだかいやだなぁと思います。

>あやや さん
投稿者ゆい    32歳
2005/05/07 12:17

>どうやって、オークションに出されたと分かるものなんでしょうか?

相手の方のヤフーIDを知る機会があり、その方のヤフオクの出品物を
拝見して判りました。
ひとつの物ではなく、複数お譲りした物が全部出品してあったので…

>私も今度出品しようと思っているのですが、もしそんなことされてしまったらちょっと・・・。
>洋服には記名もしてあるので、自分の知らないところに出回ってしまうのは、
>なんだかいやだなぁと思います。

そうですね…記名の部分は衣類に直接書いてあるので無ければ、切り取るなりすれば良いと思いますが、
転売は防ぎようがないと思います。
私も当時はすごくショックで「買い戻す」事も考えましたが、現在は
転売されたら嫌な物はバザールには出さないようにしています。

極端な話転売不可という規定はない
投稿者う゛ぉ    歳
2005/05/07 13:04

ここのバザールの規定内には転売不可ということはうたわれていない。
ですから、頂いて気にくわない物は転売しようとゴミとして捨てようとそれは受け取った方の自由なのです。
話だけで交渉成立することもあるだろうし、受け取ってみてあまりに汚いことだってあるわけです。
美品、と出品者が言ってても実際受け取った方にしてみたら物凄い粗悪に見えることだってある訳です。
嫌なら出品しない、ウソを言うのはアレかもしれませんが、いろんな解釈の人間が居るということを頭に置いて出品することがよろしいと思うんですが。
猜疑心でいっぱいというのも疲れるだろうが、人を信用しすぎるとこういうことも出てくるというものです。

>こんな悪い人ばかりでは無いんですよ、

どこが悪い人なんですか。
こちらのバザールで駄目と言ってる訳でないんですから、転売する方が悪いということはないんですよ。
むしろ、無駄な不要品をリサイクル、という意味で経済観念のある方だという解釈もできると思いますが。

転売目的
投稿者ごま    33歳 女性
2005/05/07 13:18

>>こんな悪い人ばかりでは無いんですよ、

>どこが悪い人なんですか。
こちらのバザールで駄目と言ってる訳でないんですから、転売する方が悪いということはないんですよ。
むしろ、無駄な不要品をリサイクル、という意味で経済観念のある方だという解釈もできると思いますが。

転売目的で、嘘をついてまで譲って欲しいという人のことを言っているんじゃないの?

悪い人
投稿者とっくん    東京都 33歳 女性
2005/05/07 16:07

こちらの手から離れたものを
受け取った方がどうしようと、
もちろんかまいません。

転売禁止となってない事も承知です。

悪い人
ごまさんが書かれたように、
手段を選ばず、嘘までついて手に入れる事です。

リサイクルを利用して、いろんな方がいることを
知りました。
私が?と疑問に思った事を、皆さんがどうされているか
聞きたかったのです。








 

ありがとうございます
投稿者あやや    歳 女性
2005/05/07 16:35

ゆいさん、教えてくださってありがとうございました。
そうですね、記名の部分は切り取っちゃう事にします。

バザールは品物自体が必要で応募してくる方のためにあるのかと思っていましたが、転売も禁止とはなってないんですね。

譲られた物でも自分は使わないと思ったら、転売したり、他に譲ったりまたは処分したりするのもありかなと思います。

ただ、「○○という訳で洋服が必要なんです」とアピールしてきたのに、全部転売して金銭を得るのが目的だったという方がいてもフシギはありませんが、心情的には私はイヤですね。
どれくらいの金額で売れるのかは知りませんけど、ウチから出品しようとしている服は「ノーブランドで使用感もある」ので、転売しようという方は応募しては来ないかな(^^)

それから、受け取ったら「届きました」と一言メールなりするのが礼儀でしょうね。
送ったほうも心配してますからね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |