こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
滅入っています。
投稿者匿名    歳 女性
2005/04/29 17:37

今回は匿名でお願いします。

先週末から主人が会社にいけなくなり休んでいます。
発端は3年前からの人間関係です。その間に何度も異動を申し出て異動しながら、主人なりに仕事はこなしてきたみたいなんですが、また色々あってついに主人の中で限界がきたようです。

3年から眠りにつけないと、睡眠導入剤を処方してもらい飲み続けていました。
私もいけなかったんです。何度かカウンセリングのきちんとした病院に変わることはすすめていたんですが、睡眠薬もらうだけだからどこに行っても同じと言う主人の言葉をそのまま受け取り、
具体的に私も動かなかったんです。

もらった睡眠薬で簡単に死ねたらとっくに死んでいた。などとも
その出来事があった日は何度も言っていました。

さすがに主人の両親にも来てもらい、今後は私たち4人で主人の
心を直していこうとなり、専門の病院へ行くことも決まりました。

そんな状態なので、主人には何も心配や負担をかけないように毎日過ごしています。
とにかく今は休ませる毎日なのですが、ソファに座ってぼんやりしている主人の姿を見るにつけ、言いたいことの9割言えない私はついイライラしてしまいます。

主人が復帰できるかわからない今、6月から私が仕事をすることになりました。小さな子供は主人の両親に預けてです。
3歳までは自分で育て、その後は幼稚園にという予定も変更です。

すみません、弱音吐きました。
でも少し気持ちの整理がつきました。ありがとうございました。

頑張り過ぎないで下さいね。
投稿者私も匿名で    30歳 女性
2005/04/29 20:09

うちの主人も人間関係の問題からうつ病になりました。
心の状態って本当に微妙で、ある人には耐えられるストレスが、別のある人には耐えられずに病気になってしまうってことを初めて知りました。
うちの場合、主人の両親は知らん顔です。
「いっしょに暮らしている者にしか支えられない。」と言うのが表向きの理由ですが、本当は厄介なだけだと思います。
だから、ご主人のご両親が協力して下さるだけでも恵まれた状況だと思いますよ。

ご主人に向かって言いたいことを言えないというのは、よくわかります。
こういう場でストレスを発散する方法もありますので、一人で抱え込まずに、頑張り過ぎずに、ガス抜きして下さいね。

うちもです
投稿者匿名で    29歳 女性
2005/04/29 23:30

主人も人間関係で悩みました。
みるみる痩せていき、とても心配でした。
2才の子と長男が生まれたばかりだったので、仕事を辞める事も出来ませんでした。
2ヶ月くらい経った時に実父に転職してはどうかと言われ、
夫婦で良く考えその一ヵ月後に主人は転職しました。
お給料は下がったし、慣れない仕事で苦労したみたいですが
人間関係で悩んでいるよりはずっと楽だと言っています。
(主人の場合は、すぐに就職先があったので運がいいのかもしれません)

ありがとうございました。
投稿者匿名    歳 女性
2005/05/04 14:32

ご意見ありがとうございました。
なかなか私も毎日気持ちがゆれ、ようやく今日になって、私がやれることはやってみようと前向きになることができました。

子供は1歳にもなっておらず、どうしてこんなに早く預けなければならないのかと毎日憂鬱でした。

でも何日も離れるわけでもなく、家族がバラバラになるわけでもないんだからと思うようになりました。

どこの家庭にも大きい、小さいはあるにしても悩みはきっと抱えていると思うのです。
そして今までわがままに生きてきた私への試練だと思って、受け止めようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |