こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食べることばかり…
投稿者    36歳 女性
お子様: 男の子 2年11ヶ月
2011/02/18 13:46

今月末に3歳になる男の子です。
以前からよく食べる子ではあったのですが、最近エスカレートしている気がします。
というか、お腹が空いたから食べたい、と言うのではなくて食べること自体に一日中気が向いてしまっているようです。
小食の子のお話はよく聞くのですが、こういった例はあまり聞かず、困っています。

先日友人が遊びに来たのですが、10時半過ぎにうちに到着してから、うちの子は「おにぎり食べる?食べる?」と言い続け(朝、私がおにぎりを用意していたのを見ていました)、「まだだよ、一緒に遊ぼうね」と気をそらし続け、途中で1回リンゴをむいてあげたりしたのですが、おにぎり攻撃に負けていつもより昼食を少し早くとりました。
昼食が終わってから、歯磨きして居間に戻った途端、「さあおやつ食べるー?」
頭痛がします。
その後、5分おきに「おやつ、おやつ」攻撃で、友人の前でありながらイラつくし泣きそうになるし、ほとほと困り果てました。

上記のリンゴも、自分の分がまだお皿にあるのに、私の友人の皿から奪ったり、おやつのパウンドケーキも友人の皿からとってしまったり、どうしてこうなってしまったのでしょう。
普段の食事で、家族の皿からとろうとすることもありますが、やめようね、と諭すようにしています。

決して与える食事をケチっているわけではありません。むしろ多い方かも知れません。
考えられることと言えば、私が怒りすぎでストレスが溜まってる可能性があること、それからあまり噛まないこと、です。

同じようなお子さんをお持ちの方、うちもそうだったという方いらっしゃいますでしょうか……。

友達の子がそうです。
投稿者ライムちゃん    34歳 女性
2011/02/18 23:11

私のお友達の子が食べる事が大好きちゃんです。
3歳で、身長も大きく、20キロあります。
他の三歳の子と比べると、とってもしっかりした体系なので、
小さく見られないのが可愛そうにも見えます。
魔の二、三歳の時期なのに、大きいせいか、わがままにしか見えず、ママ友にも可愛く見られていないように見えて、不憫にも見えます。
その子のお母さん(Aさん)は沢山食べる事をどうしたら・・・みたいには悩んでいましたが、幼稚園の4年保育に入れたので、食べたくても食べれない時間が出来てからは、一日中の食べたいと言われると言う、ストレスが減ったようです。

蘭さんは、息子さんが小さい時から、時間を決めて、食事やおやつを与えていましたか?
口の中に何も入らない時間、空腹の時間は短くなかったですか?

お友達のママ(Aさん)は、私から見ると、問題点は、
その子が赤ちゃんだった時から、ぐずるとお菓子などで、黙らせたり、泣き止む手段だったりしていた。

夕飯の時間が他の兄弟の習い事に合わせて、7時は過ぎているので、3時のおやつの時間と夕飯の間の時間が長すぎて、空腹の為に、夕飯までに間食が多い。そして、夕飯もしっかり食べてしまう。

追い討ちをかけるように、その子は、他の人より食欲旺盛だった。
お腹が一杯なのに、欲に負け、食べたい。食べてしまうと言う行動が多い。

例えば、チョコスティックのパンが一本では済まず、3,4本食べて、バナナも一本では済まず、2本、3本食べる。
あれば、見せてしまうと、その場がお腹一杯になるまで食べてしまっている。そして、母親は、笑って見ている・・・。
まぁ、そこが一番の問題ですが・・・。

その子も他の子のお菓子を横取りします。
くれたらラッキーじゃないですが、母親は、ごめんね。で食べさせてしまっています。
私なら、絶対に貰いませんね。
親のでも、友達のでも、絶対に取ったら、泣き叫んでも、しっかりと怒るべきです。それが躾だと思います。

Aさんも話していました。丸飲みしていると・・・。
今の子は固いものを食べさせてもらっていない証拠です。

子供の姿は親の姿だと自覚し、躾をしっかりして、食事の時間を気をつけ、食事に気がいかないように、他に目がいく場所に連れて行くように心がけてみては如何ですか?
他のママに、しっかり見られていますよ。

息子さんが、そう育ってしまったのは、親に原因があるのです。
改善をお勧めします。このままで大丈夫ですか?
親が変われば、子も変わります。

書き方がきつかったらごめんなさい。

ちなみに我が家は、小学生と幼稚園生がいますが、6時か、6時半までにはお風呂と夕飯が終わっています。子供は8時半から9時には寝ています。
この時間は土日も崩さないようにしています。


しかし・・・幼稚園に行くまでの年齢は、家で過ごす時間が多いので、食欲旺盛な子だと、食べすぎてしまいがちですよね。
わかります!その上、寒いから公園にも、なかなか行かれないし、
遊びに行く所があったら良いですけどね。
母親もストレスたまりますよね。冬って!!
頑張って下さいね!

うちの場合
投稿者ちゃんぱぱ    33歳 男性
お子様: 5年ヶ月
2011/02/19 00:45

うちでは5歳になる娘がとても食いしん坊です。
同級生にくらべ、見た目も体重もかなりあるので、
注意していますが改善されません。

うちでは
お菓子は、体によくないとあまり食べさせないようにしています。
かわりに食事をものすごくとってしまいます。ほめられたくて無理していっぱい食べているのかと思い、
「いっぱいたべてもぜんぜんすごくないよ」と説得しますが
いうことを聞きません。

運動も結構しているほうで、なぜやせないか不思議でもあります。
6時には夕食を終え、8時には寝かせています。規則正しい生活です。なので性格と体質なのではと思ってしまいます。

あまり厳しく言って、トラウマ?拒食症になってもいやですが、
何とかしなくてはいけないと思っています。

書いていて思い出しましたが、
テレビの実験で、ハンバーガーを手で食べるのと、ナイフ+フォークで食べるのでは前者のほうがいっぱい食べられてしまうというのがありました。工夫すれば利用できるかも。
あと、お菓子は体にわるそうですので、野菜と果物にするとかですかね。

それから
駄々こねられても、だめなことは頑固に要求を突っぱね続けると、子供もだんだんいわなくなってきますよ。

決めつけないで頂きたいです。(1/2)
投稿者    37歳 女性
2011/02/19 20:02

ライムちゃんさま

ありがとうございます。
食事には、人一倍気を遣ってきたつもりです。
生活リズムも6時半起床、19時半〜20時就寝、食事の時間は、朝は7時半〜8時、昼食は12時半、夕食は18時と決まっています。
別に太ってはいません。大柄でもありません。標準的です。

午前中はお外へ行くので基本的にはおやつはなし、午後お昼寝あとにおやつ。
外出時におやつを持ち歩いて、大人しくさせるために利用したことは一度もありません。
飴は家ではあげたことがないので食べ方を知らないくらいです。

友人宅で大好物のバナナを見て「バナナ!!」と食べたがっても、友人には断ってもらわないようにしています。

少し前までは、きちんと自分のものだけを食べていたのです。
ですから、困っているのです。

決めつけないで頂きたいです(2/2)
投稿者    36歳 女性
2011/02/19 20:04

(長くなったので分けました)

→改善をお勧めします。このままで大丈夫ですか?
大丈夫じゃないから、相談しているのです!
どうしてそう上から目線で物を仰れるのか不思議でなりません。

生活リズムきちんとして、躾もしっかりしようとしているのに、一番して欲しくないことばかりをしているので、「どうしたら」と相談に来てるんじゃないですか…。

レスをくれたこと、本当に感謝していますが、ほとほと困り果てて毎日泣いている状態に、決めつけのような意見で心が折れました。
もう少しご配慮いただきたかったです……。
自殺したくなるようなレスありがとうございました。

ありがとうございます
投稿者    36歳 女性
2011/02/19 20:07

ちゃんぱぱさま

ありがとうございます。

我が家も、お菓子はそれほどあげておりません。
ただプレ幼稚園に通うようになって、そこでお菓子が出るようになったので、外でだけというのもあまり良くない気がして、家でも3時のおやつで少なめにちょこちょことあげています。
それこそクッキー1枚とかですが。

噛まない、というのも離乳食時代から色々悩んで、固さを変えたりしてみたのですが、あまり良くならず…。
(丸飲みではないですが)

駄々をこねても、駄目なことはダメ、とかなり厳しくしている方だと思います。
他の人の皿に手を出したりするのがその反動ならどうしよう、と悩んだりもして、よく分からなくなってきました……。

レスありがとうございました。

甘えたいんじゃないでしょうか
投稿者ココ    宮城県 34歳 女性
お子様: 2年11ヶ月
2011/02/20 16:42

同じ年齢のお子さんがいらっしゃるようですので
投稿させて頂きました。

私はどちらかと言うと食には甘いほうですので
的外れでしたらすいません。

うちの子も「おかしー」とよくねだります。
寝起き第一声から「おかしー」とくるときまであります。

うちは保育園に通っているため、食事のリズムはほぼ一定ですが
帰宅後の間食はバラバラです。
その日のお昼ご飯やおやつと、運動量が合っていなければ
お腹も空くでしょうからある程度あげます。
お菓子もあげます。
大人が食べるものは食べてみたいのです。
少量でしたら問題ないと思います。
パパやママが食べるのと同じものを食べた、という満足感で
意外と満たされたりします。

ご飯とおやつは精神的にも全然別物です。
もちろん子供のおやつは栄養を補うための補食的な要素が強い
とは思いますが、精神的に満たされたりもすると思うのです。
もちろん、食事の量も足りているかと思いますが、精神的に
欲している場合もあると思います。
大人だって時として甘いものを食べたくなったりするんですから。

また他の人も物を欲しがるのも、子供ですから自然なことに
思えます。
うちの子も常に欲しがります。
同じものを食べていても、パパやママが食べるものを
食べてみたいんだと思います。
好奇心豊かな証拠です。
行儀よくないと思うかもしれませんが、そこは家庭で躾の方針も
あるのでなかなか難しいですが、うちでは全然構いません。
まだ小さい子供です。
危険があることではない限り、少し大目に見ても問題ないように
思います。

友人の前でおやつをねだるなら、あげてもいいではないでしょうか。
友人の前でみっともないって思っているように見受けられますが、
それを子供に求めるのはちょっと酷です。
お母さんに構ってもらいたいという甘えではないでしょうか?
もしくは本当におやつが欲しいだけかもしれませんが。
どちらにしろ、主さんもご友人と楽しい時間を過ごされているの
ですから、お子さんにも多少がまんしてくれているご褒美をあげてもいいように感じました。


私はあまり躾とかにこだわるのが好きではないほうですので
気分を害されるかもしれませんが、親が望んだ型にはまらない
行動を取ったからといって、そんなにお困りにならなくても
大丈夫だと思います。
厳しくしすぎると逆に執着してしまいますし。

あまり参考にならなかったかもしれません。
でも男の子なんておとなしくしてなくて当然な年齢ですよ!
あまり怒らず、自由奔放で型にはまらない大物になるなーぐらいに
思ってたほうが主さんも気がラクですよ。

「〜しなければ」の子育ては疲れるだけ
投稿者ぴょん太    40歳 女性
2011/02/20 17:42

蘭さんへ

とても悩まれているご様子に、私の意見が参考になるかわかりませんが、解決の糸口になれば・・と思い書かせていただきます。
(糸口にもならなかったら、ごめんなさいね)

毎日の育児にとても頑張っていらっしゃいますね。
偉いなぁと素直に感じます。

でも・・・時間や自分の中の「〜しなければいけない」に
縛られすぎてはいませんか?
「〜時に寝かさないと」「〜時だから食事にしないと」
「〜時になっちゃうから・・・」

規則正しい生活をするって、とても大切なことだと思います。
でも規則正しくを考えるあまり、生活を楽しむことを忘れちゃっていませんか?

規則正しい生活も、食生活に気をつけることも全ては子どものため・・・そしてそれは大切なことだけど、度が過ぎると親にとっても子どもにとっても疲れてしまうだけかも・・・なんて思ってしまいます。

子どもにとって何が一番大切か?って考えたら、ママと一緒に笑顔で過ごすことですもの。

今、蘭さんは笑顔いっぱいですか?

スレに書かれているお子さんの行動は、私には「ママ、いっぱい笑って!」「ママ、ボクをちゃんと見て!」のSOSのように思えてしまうんです。
そして同時にそれは「ボクはママが大好きなんだよ〜」のI LOVE YOUの言葉のようにも思えるんです。
大好きな人にもっと自分を見て欲しいっていう・・・ね?

お子さんが食べ物に執着するのは、一過性のような気がします。
うちには中学生を筆頭に4人の子どもがいますが、彼らを見ても、彼らの友達を見ても、子どもの頃に食べ物に興味を持つ子って結構いますよ。
っていうより、みんな多かれ少なかれ食べ物には興味があるでしょう?
冷蔵庫にケーキが入ってると分かれば、子どもならソワソワしてしまうでしょうしね。
「いつ食べられるんだろう?」って♪
でも成長と共に情報量が増えていって、興味もアッチコッチへといくものです。
小さい子の場合は興味を持てるものも限られてしまいますから、食べ物に強い興味を持ったりするのも自然の流れだと思いますよ。

たまには羽目を外したっていいと思いませんか?
時間を気にせず、息子クンとのんびり、まったり過ごすのもステキなことだと思いますよ。
だって小さいうちだけですもの、息子が母親と一緒に過ごしてくれるなんてことは!
今、蘭さんはとても貴重な時間を過ごしているんですよ。
うちの小・中学生の息子たちは、母親と一緒になんて行動してくれません・・・。
かろうじて幼稚園児と小学生の娘たちだけが、一緒にいてくれるだけです。

偉そうに何よ!って思われたらごめんなさいね。
でもね、こんな私も初めての子育て(今、中学生の息子の時)は、蘭さんと同じように「規則正しい生活を!」って頑張ってましたし、食生活もとても気を使っていました。
躾も厳しくしていましたしね。
けれど今はチョッピリ後悔しています。
「もっとノビノビと育ててあげれば良かったかなぁ・・・」って・・・
性格的に冒険できないというか、良い子でいなくちゃっていう傾向が他の子たちに比べて強いように感じちゃうんです。
「これって私が厳しく育て過ぎたせいかなぁ・・・」って今頃反省しています。

蘭さんには、そんな後悔をして欲しくないなっていう思いから、このレスを書いています。
(余計なお世話かもしれませんが・・・)
子どもって親の思い通りになんて育ちません。
マニュアル通りにも育ちません。
子育てって、本当に難しい・・・。
「じゃあ、どうすればいいのよ?」って思われるかもしれませんが、私が思うに「ママが生活を楽しんじゃえばいいのよ!」ってことなんだと思います。
ママが楽しければ、子どもたちも楽しい。
もちろん楽しむばかりじゃダメだから、叱るべきところは叱って・・だけどね。

それにね、これはあくまでも私のことだけど・・・子どもを厳しく育てるって、結局は周りの目を気にしてたんだと思う。
「ダメな母親」って見られることを怖がって、必要以上に子どもに厳しくしちゃったなって・・・
でも子育てに人の目なんて気にしてちゃダメなんだよね。
子どもの愛し方は人それぞれだもの。

とにかく私から蘭さんへのアドバイスは、「リラックスしよう♪」です。後は「笑顔でね♪」

ありがとうございます
投稿者    36歳 女性
2011/02/20 20:30

ココさま
ありがとうございます。そうですね、ちょっと私は神経質すぎるのだと思います。自覚してます…。
お菓子を欲しがるだけならまだ良いのですが、今回は友人の子、うちの子、親二人それぞれ全員同じものをそれぞれのお皿に取って渡したのに、自分の皿の物が残ってるにもかかわらず人の皿に手を出したので、物凄くショックを受けてしまって。

人の物を取るのはよくないことですので、叱るのはもちろんなのですが、今後どうしたらよいのかな、と思っています。

ただあまり縛りすぎると、子にとっても良くないと思うので、ちょっともう少しゆるやかにしてみたいと思います。
ありがとうございました。

ぴょん太さま

まさに、ぴょん太さまが仰る通りなのだと思います。良い子にしなくては、人に迷惑かけない子に育てなくては!と思うあまり、一番大事なことを忘れていた気がします。
4人もお子様がいらっしゃるのですね。尊敬します。
私は1人しかおりませんので、どうしても固執してしまうのかも知れません。
手を抜け気を抜け、と周りに言われるのですが、どうしたらいいのか分からず日々過ごしています。

もう少し笑顔で過ごせるように、子にとって何が一番大事なのか考えつつ過ごしてみますね。
心に沁みました。本当にありがとうございました。

ごめんなさい
投稿者ライムちゃん    34歳 女性
2011/02/25 22:39

書き方が悪かったと思います。
ご気分を悪くさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
ごめんなさい。

投稿者です
投稿者    千葉県 38歳 女性
お子様: 4年1ヶ月
2012/04/04 20:54

投稿者です。

息子は今4歳になり、未だに食べることは好きですが、以前のような執着はなくなり、お客様が来て、テーブルにお菓子があっても手を出さずにきちんと座っていられるようになりました。

この書き込みを見て、メッセージをくださったKさま、お返事をお書きしたいのですが連絡先が判りません。
もしこちらをご覧になられましたら、もしよろしければ返信先をお教え頂ければと思います。
(こそだて郵便局は、お返事ができないのです……)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |