こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
乾電池のこと
投稿者みつき    31歳 女性
2005/04/25 00:22

子供のおもちゃにデジカメにと、乾電池(特に単3)を購入する頻度が多くなりました。
特に今の時期はお出かけも多く、デジカメも大活躍。
でもこの間もお出かけの途中でバッテリー切れ。
そういう時に限って、近くにお店がないんですよね。
がっかり・・・(悲)。
多めに持っていくとか、長持ちする電池を使うとか・・・、
どう対応されてますか?

予備持参型
投稿者コッコ    歳 女性
2005/04/25 01:28

我が家は私のデジカメと娘のデジカメの二つとも乾電池式ですので、外出時には必ず予備電池を持参しています。

使用している電池はアルカリ電池です。

折角の被写体があっても肝心なカメラが電池切れじゃ悲しくなるので、予備電池持参型となりました。

それに、外出先でイチイチ買っていたら、電池代も馬鹿にならないので、特売の時に大量に買って置く事も必須です。

そうですね
投稿者あらま    25歳
2005/04/25 10:20

デジカメって、バッテリー切れが早いですよね。最初の頃は
びっくりしたくらいです(笑)
なので、うちは充電式の電池と充電器のセットを買いました。
それだと普通の電池より長くもつ(?)かは、ちょっと分からないのですが、旅行など宿泊する時には宿で充電ができるのでいいですよ。

使ってます
投稿者あやめ    歳
2005/04/25 12:31

我が家も子供のおもちゃに単三乾電池をよく使うので、
大型電気店でまとめ買いをしています。
でも、デジカメは電池がなくなるのもすごく早くて嫌なので、
2倍くらい長持ちする、イプシアルファっていう、ちょっといい
アルカリ電池を使ってます。
枚数も倍の枚数撮れるし、いいですよ。

同じですね
投稿者みつき    31歳 女性
2005/04/26 21:28

やっぱり電池を使うデジカメだとみんな同じなんですね。
普通のアルカリ電池いっぱいか、充電式の電池か、もちのいい電池か・・・。
どれが一番経済的?といってもなかなか調べられないから、
使い勝手がいいとか、あとどこで使うかとか考えて選んだ方がいいみたい。
デジカメだと外で使うことが多いから、長くもって交換する手間の少ないのが楽そうですね。
連休前に用意しなきゃ〜。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |