こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
変な悩みでごめんなさい。
投稿者心配性    神奈川県 28歳 女性
お子様: 2年ヶ月 / 1年ヶ月
2005/04/22 22:22

私は地震が怖くて仕方がない主婦です。地震ばかりにこだわっているのも変ですが、近い将来起こるであろう大地震にむけて防災用具の準備などをして備えています。しかし、いくら準備してもコワイ。なにが怖いかというと、子供と離れている時の震災です。今春より子供を保育園にあずけて職場復帰。もしも自分がいない時に、、などと考えいつも心が痛んでいます。こんなくだらない悩みですがこんなこと思っている方いませんか??はげましてください。(TT)

わたしも・・
投稿者ユユ    大阪府 歳
お子様: 男の子 2年ヶ月
2005/04/22 23:45

こんばんわ。私も毎日びくびくしてる一人です。子供とはまだいつも一緒ですが、夜中など今起きたらなんて思って寝付けない・・急におきたら子供を守ることできるかなんて。でも、情けないことに防災用具はそろえてないんですよ。

入浴中なんかもびくびくしてます。阪神大震災を経験しているので、地震の恐ろしさはわかっておりますので・・

心配性さん、くだらなくなんてないですー。私も夜寝ることができないので、私だけ・・?なんて思ってました。
テレビでも最近よくとりあげてるから知りたくないことまで、しっちゃうんですよね。見なきゃいいのに、見る私もおかしいけど、気になる・・

同じですね
投稿者匿名で    歳
2005/04/23 00:36

私も怖いです。地震で産後、パニック障害と診断された事があります。(結局パニック障害ではなかったですが・・)
寝る時に窓が風で「カタッ」と音がするだけでビクってなります。
地震ニュースが入ると、胸がドキドキします。やっぱり病気なのかなぁと思うぐらい怖いですね。

今まで寝ている部屋に和ダンスが置いてあったのですがそれもどけました。怖いのに防災準備はまだ、半分ぐらいしか用意してなくて駄目なんですけどね・・。
うちも子供達が保育園に行っているので心配もあります。でも、私の場合は保育園の方がつぶれなくて安心とも思っているのでちょっと違うかも知れません。

今は古いアパートなので、免震住宅を買う事が夢ですね。

怖いですね!
投稿者とくとくめい    歳 女性
2005/04/23 06:49

私が住んでる場所は数十年以内には必ずくると
言われている四国です。
さらに家は海岸沿いで震源地にによっては
数メートルの津波がくると言われています・・。
さらにさらに家は3階建てののっぽな家で、
震度6以上がきたらアウトだなって思っています。

子供はまだ保育園に入れてなく、私達家族の住む
環境を考えると保育園にいてくれたほうが
生存確率は高いと思ったりで日々ビクビクです。

非難具は一様用意はしているのですが、何かを手に取るよりも
子供が絶対!非難具はあって越した事はないが、命あっての事、
なのでもしの時余裕が無かったら持っていかないと考えています。
他県からの物資に頼るしかなくなってしまうと分っていても・・。

ただこれだけは準備してるんですよ!
寝室と、一番長くすごす部屋にすぐ履けるタイプの靴を
家族分、各部屋に子供のだけですが救命胴衣です。
(自分に何かあっても奇跡ででも子供には助かってほしいから)

そして家の中はレースカーテンは絶対閉めています。
もし地震で窓が割れて飛んできては怖いから・・。
あと家具の上には重たい物は置かない、食器棚の食器は
必要分だけに減らしています。

こんな感じで私は文面から分るようにそうとうビビッてます。
今2人目がお腹にいるのでかなり重症に心配してます。
こちらで便乗して聞いて貰えて少しは気分がはれました・・。

ありがとうございます。
投稿者心配性    歳 女性
2005/04/23 22:35

皆さんもやっぱり怖いのですね。どうしようもない不安、私も長男妊娠中のときは適応障害のような感じになって、安定剤のみました。不安は消えないけどしょうがないですよね、子供を持つ母として強くいなければ。みなさん、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |