こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
梅干の効果
投稿者うーや    34歳 女性
2005/04/22 09:30

 みなさん、こんにちは!これから暑くなるにあたり、お弁当の保存対策のことでお聞きします。

 よく梅干が効くといわれていますが、実際のところホントにいいのかどうか・・・?以前何かの本で、同じ梅干でも自家製でないとダメだとか、周りのご飯にしか効き目がないとかあった記憶があるのですが・・・。

 梅干の効き目の真偽、またはおススメの保存対策があったら、ぜひ参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします!

暑くなってきますね
投稿者マル    歳 女性
2005/04/22 14:11

梅干は別に自家製でなくても傷みをふせぐ
効果はあると思います。
ただ塩分控えめや(低塩)かつお梅などは
意味がないかと思います。
あとたしかに梅干の付近のみにしか効果が
なかったように私も記憶しています。

主人は外の仕事なので、お弁当は季節問わず
必要で、夏場は保冷バッグにお弁当を入れているのですが、
お弁当箱の下にケーキ屋などで付けて下さる
保冷剤を2〜3個(小さいので)敷いています。

でも一番はお弁当を30分は早めに作り、完全に
熱をさまして蓋を閉めた時に湿気が出来ないように
するのが良いかと思います。
あとダシ巻き卵やカットしたゆで卵、これらは
とても痛みやすく、お腹を壊しやすいので入れない方が
いいです!
あとふりかけを先にかけたご飯や、梅以外での混ぜご飯も
痛みやすいので注意した方がいいと思います。

以前・・・
投稿者muchu    28歳 女性
2005/04/23 13:29

こんにちは♪
もう何年も前のことですが。
うちの弟が帰るなり「弁当が腐ってた!!」と母に訴えました。
母:「じゃあ何にも食べてないの?」
弟:「おにぎりは食べれた」
その日の幾つかのおにぎりにはゆかり(紫のシソのふりかけ・・・商品名?)が混ぜてあったようです。おかずと他のご飯は全滅だったとか。

あとお弁当に乗せる、わさびでできた防腐シートとか売ってましたよ。

梅干のことは分かりません・・・。ごめんなさい。
昔のエピソードを思い出したのでカキコしました。

勉強になりました!
投稿者うーや    歳 女性
2005/04/24 00:50

 マルさん、muchuさん、お返事ありがとうございます!
 
 梅干はできれば低塩でない方がいいんですね。
 ダシ巻き卵やカットゆで卵、混ぜご飯が傷みやすいとは知りませんでした!知らないってコワイですねー!パパのお弁当にずっとふりかけ使ってました・・・。
 わさびシートも知りませんでした!今度使ってみます♪
 muchuさんのお話は梅干効果の検証結果のようですね!

 とっても参考になりました。ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |