こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
学資保険について
投稿者そらまま♪    東京都 24歳 女性
お子様: 0年3ヶ月
2005/04/21 17:24

学資保険を検討しています。
ソニーの学資保険に入ろうと考えてます。
ソニーってどうなんでしょうか?
あと、17歳満期で考えていますが、満期の受取額っていくらくらいを設定していれば安心なのでしょうか?

家は
投稿者こっこ    25歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 1年ヶ月 / 年5ヶ月
2005/04/21 19:21

家もいろいろ探しましたよ。結局郵便局にしました。3人とも掛け金、満期は同じです。18歳です。12歳、15歳の時、一部おります。最終的には、250万位です。ちいさいうちから入れといたほうが少しは、負担がすくないみたいです。

我が家はソニー
投稿者たわし    歳
2005/04/21 21:30

こんばんは。我が家はソニーです。

ソニーに決めた理由は最終的に積立金よりも払戻金が多いことです。多分、銀行さんより少し良かったかな?それプラス主人の生命保険額を実質上、上乗せしていることになる(?)のでお得感がありました。
ただ、お子さんに対する医療保険等(生命保険は掛け金が戻るだけ)はオプションでも付けることができなかったと思います。必要なら別途入ることになります。

満期の金額は17歳満期ということですので、大学入学資金が目的ですよね?我が家は現在の私立大学に入学した場合(医学部・下宿は除く)、その年に必要な金額を目安にしました。ソニーの場合は案内書には2種類しか載っていませんが、細かく設定が可能でした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |