こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
私って・・・
投稿者なみ    宮城県 30歳 女性
お子様: 女の子 6年6ヶ月
2005/04/09 21:37

子育てとは直接関係ないのですが、ママ同士のお付き合いって結構大変ですよね?私も親しい人はいるのですが、見た目が話し掛けづらいとか冷たそう、黙ってたら怖いってよく言われるんで、話した事もない人に避けられる時があるんです。なので自分なりに人に対しては人一倍気を使ってます。誰とでも仲良く出来ないのはわかってますし、相性もあるとは思うんですが、他の人には愛想も良くていい人だと言われてる人でも、私には道で会っても向こうから挨拶してくることは絶対無いですし、こっちから挨拶しようとしても目を合わさないようにされたりします。毎回なんで気のせいではないと思います。私にしたら理由もよくわからないし、例えこの人苦手なタイプだと思ったとしても、挨拶くらいは気持ちよくしたいのにって思います。子供が出来るまではそれ程気にしなかったのですが、やっぱり私が嫌われてたら子供までかわいそうって思ってしまって辛いです。私にとってそういう人は一人じゃなくって何人かいます。みんな他の人には愛想いいんです。なので私が悪いのかなって悩んでしまいますが、初対面の時からなので見た目で苦手と思われてるしかないと思うんですが、もしよかったら見た目で人を嫌って態度に出してしまうって言うかたのご意見も聞かせてくれたら嬉しいです。私の希望としては仲良くは出来なくても、普通にお話が出来るようになりたいんですが、そういう相手にも今後もこちらから積極的に挨拶くらいはしていったほうがいいんでしょうか?

もちろん挨拶!
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/04/09 23:47

見た目が話し掛けづらいとか冷たそう黙ってたら怖いってよく言われる

ということをわかってくれている人がいるのなら!
話しかけたらわかってくれると思いますよ!
私も黙っていると「おとなしい人?何を話題にして話しかけたら
いいのかわからない人?」です。でも、本当は1人であれこれ
話しているくらいおとなしくもなんともない人なのです。(多分)
頑張っているわけではないのですが、顔を知っている人には
必ず挨拶していますよ。子供の幼稚園のお母さんも失礼なことに
名前は思い出せないのですが、会うと挨拶してちょっとの立ち話も
して帰ってきます。「誰だろう?やばい!」と汗だくですが。
挨拶してシカトする人は普通ならあまりいないと思うのです。
でもシカトするような礼儀のない人がいたら、私はお友達には
ならないかな、と思います。
でも顔を知っているのに挨拶しないって気持ち悪いので
積極的にかどうかはなぞですが、挨拶はしますよー。
子供にも「知ってる人には挨拶しなさいよ!」と約束しています。

きっかけって作るのが難しそうですけど、きっかけさえできたら
なんだか楽しそうですよね♪

おんがくさんありがとう!
投稿者なみ    宮城県 30歳 女性
お子様: 女の子 6年6ヶ月
2005/04/10 00:17

そうなんです〜挨拶は基本だと私も思います。先ほども言ったようにこちらから挨拶しようとしても明らかに避けられてる感じなんです。面と向かって大きな声で言った時はさすがに返事してくれますが、会釈や小さい声で言った時などは無視されるときが良くあります。ほんと私が何をしたの??って聞きたくなります。おんがくさんは人を見た目だけで嫌うってことありますか?そう思ったとしても何もされてない相手に露骨に態度に出しますか?派手好きと言うわけでもないし、見た目なんてなおし様もないんですが・・・

そんなことは(汗)
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/04/10 00:55

「人を見かけで判断する」そんな人を見下すようなことは
絶対にしないです・・・。逆にそんなことされたら「何様だ〜!」
と怒っていると思います。でも、心の中で。
そんな人と同じレベルになって怒るのも嫌だし、悲しむのも
損だと思うのです。なみさん、自分に否があるなんて思わないで。
本当に相手が見かけで判断しているなら、それは相手に否があるのですよ!
あからさまに目をそむける人には使えませんが・・・。
相手に気が付いてもらえなさそうな時、ちょっと遠くの時、
私は「おはよーございまーす!」と言って手を振っちゃいます。
損得勘定をするわけではないのですが、やはり「会釈」には「会釈」
で返すし、「おはようございます」には「おはようございます」だし
「おはよー」には「おはよー」と、お友達同士だと、そうなると
思うのです。なので、お友達になりたい人がいたら「会釈」だけだと
顔は下を向いてしまうし、言葉も発さないからそれで終わってしまう
のかな?と・・・。
あくまでも勝手な推測ですので、「違うよ〜!」といわれてしまうかも
ですが、でも、「人を見かけで判断して態度に出してしまう人の意見」なんて聞かなくていいと思いますよ。そんな人に自分を合わせるの
は辛くないですか?自分のレベルを下げたりするのはつまらないと
思います。もっと自信持ってください♪

挨拶は良いことですよね
投稿者あやや    28歳 女性
2005/04/10 09:34

私も、よく「おとなしいね」「落ち着いてるね」っていわれるタイプです。見た目も地味だし・・・。ローテンションで、自分が黙っていたら絶対に話しかけられないほうだと思います!
だから、私は必ず自分からいきます。
知ってる人に会ったら自分から笑顔で大きな声で挨拶する。
これを心がけてます。
笑顔で挨拶されて気分が悪い人なんていないと思いますよ。
たとえ名前を知らなくたってちょっと顔を知ってるくらいの人なら、声掛ければ、「私を憶えてくれてるのね!」と嬉しくなるんじゃないかな?

無視されることもありますよ(故意にかどうかはわかりませんが)
でもたとえ無視されても、次に会った時もしぶとく挨拶します。
それで挨拶を返してくれる人もいれば、いつまでも挨拶してくれない人もいます。それはそれで、まあいっか、と思うことにしています。

私も、誰とでも仲良し付合いをできるとは思いません。
でも顔見知りなのに、目をそむけたり知らん振りするのは嫌いです。
見た目で、確かに自分と合わない感じだなと思うことは確かにあります。でもそれは思うだけ。私はどんなに苦手そうな人にも、挨拶だけはします。そうすることで、少しでも世界が広がればと思うから。

>自分なりに人に対しては人一倍気を使ってます
なみさんの心がけ、良いことだと思います。
きっとなみさんのことをわかってくれる人は、増えていくと思いますよ。
諦めないで、自信を持って挨拶続けていってくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |