こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
生野菜って、、、。
投稿者みんたん    埼玉県 30歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2005/04/07 17:03

こんにちは。離乳食(?)について困ってます。
生野菜っていつ頃からあげて良いのでしょうか?
今、息子(1歳3ヶ月)はご飯&味噌汁&おかずほぼ全てパパ・ママと同じものを食べちゃいます。(スパイシー&濃口のものは避けてますが、、、) ただ加熱調理した物のみなので、ちょっと野菜不足→ママの努力不足。生野菜があげられたらそれも少しは解消するかも、と思ったのですが、どの「離乳食本」を見ても野菜は「加熱調理!」としか書いてなくて、いつから生野菜がOKなのか分からないんです。
どなたか御知恵を分けて下さい!

もう大丈夫でしょう
投稿者かあくん    34歳 女性
お子様: 男の子 5年3ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2005/04/07 21:12

みんたんさんのお子さんはもう1歳を過ぎてるんですね。それならもう離乳食ではなくて普通の食事ですね。歯はほぼ生えそろっていますか?そろそろ噛みごたえのあるものを喜ぶようになると思うので薄切りのキュウリ(スティック状にすると手づかみしやすいです)などカリカリかじると思いますよ。あとミニトマトを半分くらいにカットしてあげると結構食べると思います。最近のトマトは甘くて食べやすいようでうちの子供たちは大好きです。赤くて綺麗というのも魅力なようで…。我が家は朝はパンなのですが、パンだとオカズがどうしても少なくなってしまうので野菜ジュースを飲ませています。野菜ジュースなら手軽に野菜不足を解消できますよ。

そつぎょう?!
投稿者みんたん    30歳 女性
お子様: 1年3ヶ月
2005/04/11 12:07

そぉっかぁ。もう大丈夫なんですね!
スティックきゅうりにミニトマト、、、先輩アイディアをありがとうございました(^0^)野菜もりもり元気な子!になってくれるかなぁ。なんだか生野菜がOKって、いよいよ離乳食卒業って感じがします!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |