こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
資格?
投稿者今回は匿名で    歳 女性
2005/03/25 21:50

みなさん
子育てが一段落したらお仕事しようとか考えていますか?

会社に復帰される方はされるとして
私のようにかなりブランクがあると、復帰は無理だし
やりたいなと思っている仕事も、資格がないと難しいし、、

まだ、子育ては一段落しそうもないのですが今のうちからでも
少しずつ育児の合間をぬって、準備しておこうかなとも思ったりしています。

ほりえもんじゃありませんが、起業もあこがれです。

みなさんの夢、おしえて。

もう一度学校に。
投稿者ごめんね匿名    歳 女性
2005/03/26 13:27

出産前、社会保険労務士の資格取得を目指し専門学校に通っていました。

あれ?子供ができないなあ。と不安に思っていた時期でもあり、
また子供が欲しい病にもかかりつつあったことや、社会人になってからもっともっと勉強しておけば良かったと後悔していたことなどから通っていました。

毎週日曜日に朝から夕方まで。若い子や中高年の方、みんな一生懸命授業を受け、私自身も充実していました。

でもそんな生活をはじめて半年後、妊娠。
妊娠五ヶ月ぐらいまでは通いました。

ある日電車で気分がとても悪くなり、これはお腹の子を最優先させなければと思い通学を断念。勉強もそこで終わってしまいました。

子供に手がかからなくなったら、もう一度挑戦したいです。
そして仕事をしていきたいです。

覚悟の上で
投稿者みーしゃ    30歳 女性
2005/03/26 22:03

仕事をする主婦には色々なタイプがあります。

・産休のみでバリバリと仕事をこなす人
・自宅教室など、子育てしながらできる仕事をする人
・パートタイムなど、家庭を中心にしながら働く人

まあ他にも色々あるでしょうが、やりたいこと、優先したいものが明確であることが必要だと思います。職種は、出産前からやっていた(やりたいと思っていた)仕事か、子育ての経験があるからこそ出来る仕事をしている人が多いです。
私の母が入っている女性起業家グループでは、起業に関する知恵を出し合ったり、ネットワーク作りをしていますよ。そういった場で今のうちからビジョンを固めるのもいいかもしれません。
仕事復帰あるいは起業の準備は早くても早すぎることはないと思います。

私も兼業主婦ですが、まだ子供を産む可能性はありますし、他にもそうするべき理由がある時にはいつでも仕事を辞める覚悟を持って仕事をしています。そして復帰のチャンスが訪れたら、ためらわずに仕事を再開するための勉強もしています。約束されていない未来のために努力するのは楽ではないですよね・・・。でも何かしないことには、チャンスすら訪れませんので、先が見えなくてもやるしかないんです。
そう、母親が働くには覚悟が必要だとつくづく思います。
最後は私事になってしまいました・・・すみません。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |