こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |

投稿者あやね    歳 女性
お子様: 2年3ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2005/03/09 16:36

2歳の娘が以前から鼻は少しだしていたのですが、それは公園のほかの子供も皆、似たりよったりなので気にしてなかったのですが、夜中や寝てるときに、咳き込むようになりました。
ずっと様子を見ていたのですが、それは毎日あります。
でも、咳が収まるとそのまま眠りますし、熱もなく元気です。
喘息?とも思いましたが「ヒューヒュー」という咳ではなく、どちらかというとタンが絡んだような咳で、病院に連れて行こうかどうか悩んでます。
病院も小児科と耳鼻咽喉科どちらがいいか分かりませんし、妊娠してることもあって、インフルエンザ等の病気に親子でかかりたくないというのもあります。
同じような症状を経験された方、アドバイスお願いします。

例として
投稿者コーン    歳
お子様: 男の子 5年ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2005/03/09 17:02

先月、息子が風邪引いたかなと思い小児科を受診。熱が1日出ましたが、以後咳だけが続きました。熱もなく元気で夜中に咳き込んでましたよ。まだ上手く痰がだせないですから、辛いと思います。
同じく咳き込んでいたので気になり再度受診したら、胸の音に少し雑音。レントゲンを撮ったら少し白くなってました。肺に炎症ということです。

やはりね、長く続くようだったら診てもらった方が言いと思います。

妊娠・・・同じですね。昨日は子供が目が痒いというので総合病院の眼科に連れて行きました。親子でマスクをして。
そりゃインフルエンザ等は移りたくないですが、今ある病気を治さないといけないかなと腹をくくっています。

気になるようなら病院へ
投稿者デイジー    歳 女性
2005/03/09 17:24

あやねさんこんにちは。私も咳って結構怖いと思います。うちの子も咳が出てしばらく様子を見て、熱が出たので病院へ行ったところ、クループだと言われました。咳は熱より怖いとも言われ、それ以降は咳だけでも、病院へ行くようにしています。無熱性の肺炎もありますし、熱が出てからだと遅い場合もありますよ。

 インフルエンザが怖いですが、なるべく空いている朝とかに受診したり、マスクをするなどしていけば、手遅れは避けられると思います。耳鼻科だと、吸入や、のどに直接薬を塗ってくれるし、インフルエンザの患者さんも少ないからお勧めです。

うちは
投稿者さくもも    歳
2005/03/09 19:37

どのくらい続いていますか?
10日〜2週間以上続いてるなら受診した方がいいと思います。
我が家は最初 耳鼻科に行きました。
胸の音も聞いてくれましたよ。
その時は胸の音はきれいと言われたのですが
それから1週間してもなおらないので
小児科に行って胸の音を聞きましたがきれい。
ただ、姉が気管支炎で入院していたので
念のためレントゲンを撮ってもらったら
軽い気管支炎でした。
薬をもらって帰ったのですが抗生物質が合わず湿疹が出たため
ムコダインなどの薬だけを飲んでいます。
熱も何もなかったのですが・・・
ただ、我が家の場合は夜寝るときだけではなく 昼間もせき込んでいましたよ。
あと、痰もやや絡んでいました。

ただ、今小児科へ行くと 私の近所では
インフルエンザとおたふくと水疱瘡がすごく流行ってるんです。
 幼稚園でもインフルエンザの後、水疱瘡やおたふくにかかったと言う人がいました。

 まず 耳鼻科に行って様子を見て、改善されなければ小児科というのはどうでしょうか? ちなみに月曜と金曜はとても混むのでなるべく辞めた方がいいかもしれないですね。
私の近所では木曜日が比較的すいています。
後、朝一番に行くより 締め切りぎりぎりに行く方が
待ち時間が少ないことが多いです(あくまで私の行っている病院ですが)

うちは。
投稿者あらま    25歳
2005/03/09 20:42

うちも現在こどもが咳続いてる状態です。
でも咳は治るのも遅いって聞いたことがあるので、薬飲んでもそんなにすぐピタッと治らないし、病院には連れて行ってませんね。痰が絡んだりして苦しそうな場合は別ですけど。
病院に連れて行くまででもないかなって時は、いつも塗る風邪薬を使っています→ヴェポラップとか。飲む薬と違って気になった時に何回か塗れるし。 薬箱に一つ入れておくのも風邪気味かなって思った時に、いいですよ☆

アレルギー体質でしょうか
投稿者MMマミー    北アメリカ 41歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月
2005/03/10 03:37

家の長男と長女も春先はよく、咳をします。寝ているとき「ヒューヒュー」音が出るときもあります。
特に外から帰ってくると、のどがざらざらするとか、目がかゆいなどといいますし。肌もかさかさするときもあります。

お子さん他に症状ありませんか?一度、病院で検査されてはいかがでしょうか?総合病院のほうがよろしいかと思います。

コーンさんデイジさん、さくももさんあらまさんMMマミーさんレスありがとうございま
投稿者あやね    歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2005/03/10 07:30

レスありがとうございます。

コーンさん 胸の音に雑音、怖いですね。そんなこと考えてませんでした。そういうこともあると心にとめておきます。

デイジさん クループという可能性もありますよね。咳と軽く考えてはダメですね。

さくももさん 耳鼻科でも胸の音を聞いてくれるんですね。私も大阪なんですが周囲ではインフルエンザ、おたふく、水疱瘡大流行です。それが気になって小児科に行くのに足ふみしてました。暖かくなって収まるといいのですが・・・。

あらまさん 市販の薬を塗るという手もありますね。
まだ使ったことはなにのですが、一度検討してみます。

MMマミーさん やはり病院に行ってみます。

皆さんレス、本当にありがとうございます。
今日にでもまず耳鼻科に一度行ってみようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |