こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
イベント大好きのママ友達が…
投稿者さくら    東京都 33歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月
2005/03/03 23:35

もう何から何までイベントなんです〜今年は新年会から始まり、節分、ひな祭りと必ず一品持ち寄りです。節分なんて訳が判らない、集って豆まいて〜です。でも誰もその場では文句は言わず、陰でちらほら。そのママは25歳とママ友達の中でも一番若いと言う事もあるかもしれません。欠席すると何だか話ものれず…どうでしょうか?

質問の意図が・・・
投稿者まるこ    歳 女性
2005/03/03 23:59

どうでしょうか?と言われても要するに何が言いたいのかイマイチ分からないのですが・・・。

イベント好きのママ友との付き合いに悩んでるのですか?
毎回出席するのも大変、でも欠席したら話しが合わないと?
答えは簡単。行きたくなければ行かない。
欠席して話しが合わなくなり、それによって離れていくくらいなら、その程度の付き合い。
子供がらみの付き合いは色々大変なのは分かりますよ。
でもせっかく参加しても、陰で文句を言うくらいなら出なきゃいいのにって思います。
もしくはそのお友達にイベントが多くて参加するのが大変なので、無理のない範囲で参加すると言えばいいのでは?

でもそのお友達は良かれと思ってやってるのではないですか?
単調で閉鎖的になりがちな育児に、楽しみを見つけて上手に生活してるように思いますが。

陰で悪口言うくらいなら
投稿者    歳
2005/03/04 00:20

嫌なら参加しないことです。
話にのれないのが,そんなに悪い事なの?

自分の気持ちは?
投稿者ちょんたん    歳 女性
2005/03/04 01:22

さくらさんは、イベントは好きだけど一品持ち寄りとか強制っぽいのが嫌なの?
イベントは嫌いだけど、みんなと一緒にいるのが楽しい?
それかみんなといる事が疲れる?
みんなといて疲れるけど、いないと何かを言われそうで怖い?
他のひとはいいけど、25歳ママだけ嫌悪感を感じるの?
それとも、はっきり嫌だと言えない事に戸惑っている?

自分の気持ちはどうですか?
陰であれこれ言うのなら、はっきり言うか行かなければいい。
自分の気持ちを抑えていると、あとでもっと無理がでて、付き合いが疲れてしまいます。
ほんとに仲の良い、気の合う人は、こうではないでしょう。
無理して話にのらなくても、行きたくないなら欠席。行きたいなら出席、ならば文句は言わない。
それは人付き合いの最低限のルールでもあるかと思うのです。

アナタが言えば
投稿者ろびん    愛知県 39歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月
2005/03/04 09:06

イベントには黙って集まって、影で悪口を言う仲間??
ナゾです。集まって豆を蒔くのがそんなに嫌??
どうして誰もその場で文句が言えない?
それに、新年会・節分・雛祭り…一ヶ月に一度程度の
イベントの集まりが、そんなに嫌??
一番若い母親だから何??

何でもイベントというほど頻繁に集まっているようにも
感じないし、一品持ち寄りというのも節約になるし
普通のような気がします。

でも、そんなに嫌ならやっぱりアナタが文句を言う
のではなく、新しい案を考えて提案することです。

どきっ
投稿者ぶんぶん    歳 女性
お子様: 1年8ヶ月
2005/03/04 15:35

それって、私たちのこと?と思うくらいイベント好きグループです。
昨日も、女の子3人が、男の子2人(の人数構成なんです)を招待する、という名目で、
ちらし寿司を作ってみんなでお祝いしました。
節分ももちろん、クリスマスもやったし、イベントがなくてもほとんど毎日公園で一緒にお昼ご飯を食べています。
でも、都合が悪ければ行かないし、体調が悪ければ参加しないです。
私たちは、みんな年齢がバラバラ(29〜35才)ですが、それぞれが楽しんでやっています。
一人でもさくらさんみたいな人がいたら、悲しいというか、寂しいというか、むなしいというか・・・。
文面からは、「何がイヤ」というのは良くわかりませんが、いやなら参加しなければいいし、
話が合わないと思うなら、他のママ友を探せばいいと思うのですが、
どうでしょう?

小学生レベル
投稿者匿名ちゃん    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2005/03/07 02:26

 ホント、タイトルどおり。

情けないくらい、幼いですね。
主催しているのが25歳という一番若いママだっていうけど、若いからイベント好きだといいたいの?じゃあ、嫌々参加して陰でぐちってるあなたは何?「ついていけない」ってこと?欠席すると話も乗れずって、その程度の付き合いなの?っていうか、その程度の付き合いしかできてないあなた自身の問題は?
 この掲示板でもときどきママ友だちとのお付き合いについての相談が乗るけど、こどもがらみで悩んでるならまだしも、これじゃあねえ・・・。自分の子どもの友だちづくりをじっと見て学び直してって感じです。

まぁまぁ
投稿者sakura    歳
2005/03/09 09:50

こちらのスレ主さんとは別人のsakuraです。

こちらのBBSは悩みや愚痴もOKとうたわれているBBSです。
スレ主さんの投稿は育児にまつわる悩みじゃないですか。。

皆さん、スレ主さんのような気持ちになったことありますか。
私はあります、スレ主さんさぞかし神経めいってると思います。
イベントが多すぎて、疲れちゃうでしょう、お気持ちお察しします。

この一言だけでも、悩みが少しでも楽になると幸いです。

この掲示板は、そうやって使っていくのではないでしょうか。。。

返信つけてる皆さん、きつく言うばかりではなく、スレ主さんはお悩みでこちらに投稿されているということわかりますよね。
スレ主さんの立場に立たれたらわかると思います。

↑の方...
投稿者なぞ    歳
2005/03/09 10:16

確かにそういう考え方もあるでしょうが、スレ主さんは「どうでしょう」とうかがっていますよ。
それに対して、みんなが思ったことを率直に書き込んだ。
このBBSは意見や感想(同調もあれば、厳しさもある)も自由なはずです。
いかがですか?

横で失礼いたしました。

お騒がせしました
投稿者さくら    東京都 33歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月
2005/03/10 06:30

すみません、単純に疲れていました…次は合同誕生会だ等言われたりで、変に気負ってしまって。素直に楽しめば良いのに、そんな余裕もありませんでした。自分は自分でしかないのに、周りを気にし過ぎたり…わざわざ、自分を疲れさす様な、ネガティブな考えをしていました。もっと大きな心で、柔軟にやっていこうと思っています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |