こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
つぶやかせてください〜
投稿者ちこ    38歳 女性
2005/02/18 11:38

 育児用品や、子供服が収納しきれなくなったので
初めて某リサイクル掲示板を利用しました。

 程度の良いものは手間賃程度で売ったのですが‥
もう、お金要らない〜と思うほど面倒でした。
(私の性格のせいか?)

 梱包して、入金確認して、発送して‥‥
はかには、○○は無いですか?とか要求してくる方も。
なるべく送料がかからないようにって‥かさばるものは仕方ない小さくするにも限度があるのよ。

 最後は、着払いで譲ってしまいましたが
届いても、何の連絡もない方も。お荷物追跡システムがあるって
言われればそれまでだけど‥。自分だったら、届きましたって連絡するのは当たり前だと思っていたから。本当にいろんな人がいるんだと改めて知りました。

 私の考えが古いのかな〜。
愚痴になっちゃいましたね、ごめんなさい。

 


 

考え、古くないですよ〜
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2005/02/18 12:30

譲る側に対して、まだないの?と要求する人もいるんですね。少し、呆れちゃった。私も、何回か譲った事がありましたが、私の方から、こんなんもあるけど、どうですか?と聞いた事があります。いずれも、着払いでしたよ。ちこさんは、最後は着払いで譲った・・とありましたが、それまでは違ったのかなあ。

後、品物が着いたら、それが例え、一度限りであっても、着きましたメールが来るのは当たり前・・だと思ってました。最近じゃあ、それさえもないんですね。だって、着いたかどうかこっちは分からないもんね。着いたか、としつこくメールした方がいいのかしら・・。私の頃・・と言っても、一昨年位ですけど、お譲りした方は、みーんな、着きましたメールくれたよ。後、お子さんの状況や大切に使います、みたいなのもあったよ。そういうのがあると、譲った側も嬉しいですよね。

お礼メールするのって、面倒臭いのかな。附に落ちませんね、何だか。

一部、横です
投稿者たまねぎ    30歳 女性
2005/02/18 13:48

考え方の違いかな?と思いました。
個人でするリサイクルを「商売の一環」か「人同士の付き合い」と考えるかで変わってくるのでは?
例えば、ネットショップで買い物しても「今日、着きました」ってメールしませんよね?
どちらと解釈するかは金額、そのリサイクルの仕方によって変わるとは思いますが。

私はお金が関わる個人でのリサイクルへは逃げ腰です。色々、面倒そうなのとゴタゴタになったら嫌なので。
要らなくなったベビー用品はオフ・ハ○スを利用しています。大きいものなら引き取りに来てくれます。
多き声では言えませんが、引き出物も一緒に持っていきますよ。

一期一会
投稿者ちこ    38歳 女性
2005/02/21 22:21

 ちこです

よかった、古くないと言っていただけて安心しました。
ネットだと相手は見えませんが、一期一会を大切にしたいと思います。

ありがとうございました。 

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |