こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
くるしいよ〜
投稿者カミングアウト    歳
2005/02/17 16:47

はじめまして。0歳の子供をもつ新米ママです。
思い出したくない過去の出来事で悩んでいます。
誰か聞いてください。

それはある冬の雨の日のでした。
お酒の好きな私は毎週のようにお酒を飲みに行っていました。
その日も彼と彼の友人、私の女友達と一緒に飲み会を
開きました。

1.2件目でも大量にお酒を飲み、次の店に行くことになりました。
私は次の店に行くときからトイレを我慢していました。
次の店のエレベーターに乗り込みゴールはもうすぐって時に
私の友人がいきなり「帰る」といってエレベーターを飛び降りたのです。
私も慌てて飛び降り追いかけました。

彼女は彼と別れたばかりで彼と私の仲のよい姿を見るのが
辛かったようなのです。
走って追いかけましたが、彼女はタクシーに乗り込んでしまい、
追いつけませんでした。

夢中だった為、トイレにいきたいことを忘れていましたが、
走ったせいか?膀胱は破裂寸前!!必死にトイレを探しましたが
間に合わずに・・・飲み屋通りでてしまいました。

その後のことは、うろ覚えで、彼の友達に会ったような・・・
会わなかったような・・・
彼には電話で「帰る。」といいとにかく傘で顔を隠し、
必死で駅まで走って行きました。

彼は今の旦那ですが、その日の事は特に聞いてこないので
私も何も話していません。
もし、彼や友人にしられたら、軽蔑される。。。
嫌われてしまう。。。そう思うと不安で辛くて苦しくて・・・
何よりも恥ずかしく情けなくって・・・
ふとしたときに思い出され、時々苦しめられていましたが、
ずっと自分の胸に秘めて封印していました。
それが子供を産んでから、また思い出され、こんな駄目人間が
子育てができるのだろうか??
わたしは女として、親として失格なのでは・・・と
考えれば考えるほど辛くて・・・苦しくて・・・
誰かに聞いてもらいたくて・・・
はじめてカミングアウトします。
誰か助けてください。

はい、私はうんちです
投稿者匿名で    23歳 女性
2005/02/17 17:28

苦しむこと、何にもないですよ。
私なんて、しらふで、しかも披露宴に呼ばれ、きれいに着飾っている状態で、新幹線の中、どうにもがまんできないいきなりの便意に
最初、お上品に「すいません」といいつつトイレに向かっていたのがいけなくて、間に合わず・・・。(あとはご想像におまかせします)
泊まりがけだったので、下着を持っていてなんとかなりましたが・・・。

その日に主人に話して、ぶわはっは、あほやと笑われて、おしまいです。

そのうち、お子さんがトイレトレーニングする時期になったら
あら、もれちゃったの、というときの気持ちがわかってあげられて
こういう経験もいいのではないかと思いますよ。

私も、我が子がもらしても、
まあ、ママももらしたことあるからねー。
ぶわっはっは、そやねえ、ま、いっかで
空気がなごみますよ。

あんまり気にしないで。
それにみなさん、飲んでいたんですよね。
覚えてませんよ。
大人どおし、そんなことへんなふうに話題にする人がいたら
何いってるの?知らないで通しましょう。

この話は内緒ですよ(あ、ばればれですね)。

大丈夫大丈夫!!
投稿者すんたらず    歳 女性
2005/02/17 19:20

雨の日だったんですよね。
だったら大丈夫ですよ〜。
足元が濡れてたって転んだのかな?って思ったりしますし、
カミングアウトさんが酔っ払ってたのなら、彼だって彼の友人だってお酒が入ってただろうしそんなことぜんぜん気づきませんよ!!
大丈夫大丈夫!!万が一ばれてたとしてもそんなこときっと忘れてますよ。
それよりもそのときはカミングアウトさんのお友達が突然帰っちゃったことの方が重大だったし、カミングアウトさんが帰っちゃっても友達が帰っちゃってショックだったんだなって思いますよ。
早く忘れちゃいましょ♪

同じです
投稿者匿名    歳
2005/02/17 22:16

今は二人の子持ちですが私も人前で漏らしました。
私の場合は笑いすぎてです。会社の中で同僚が5〜6人いたでしょうか。床にはっきりと・・・。
あれから10年以上たっていますが、やはり思い出すといてもたってっもいられないような不安になります。今も同じ所で働いているので・・・。
他にもいろいろ思い出したくない事もありますが、取りあえず知らない振りをして生きています(笑)

カミングアウトさんは赤ちゃんが小さいのでは?産後はいろんな事に不安になります。とにかく体を休めて、寝れる時は赤ちゃんと寝て、家事も育児も手抜きするぐらいの気持ちで頑張り過ぎないようにね。(違っていたらごめんなさい)

でも、やっぱり、たまに思い出すんですよね・・・。
はぁ〜

頑張れ〜
投稿者とくめい    歳
2005/02/18 00:01

え〜と、駄目人間なんて大げさですよ〜。
ただの生理現象じゃないですか。誰にでも起こりえる事ですよ。
しかも、誰も気づいてないんでしょ?何の問題もないです。
彼に気づかれたら軽蔑される…って事もないでしょう。
付き合い始めのラブラブな時期に、目の前で…っていうんならちょっとひかれちゃうでしょうけど、お子さんまでいるというのに〜。
これから何十年と夫婦やっていったら、色んな事がありますよ。それくらいで軽蔑してたら、どのみち保ちません。

うちの主人なんかも、先日、急におなかが痛くなって出張先の椅子を汚しちゃったけどどうしよう〜〜って泣きつく電話をかけてきました(笑)。どうしようって言われても…って感じでしたけどね〜。

中村うさぎさんのエッセイに、玄関先でウン○を洩らしちゃった話があります。たしか小題は「鬱が吹き飛ぶ話」とかいうタイトルだったと思います。
さすがに落ち込んでいたその晩、なんと友人から「今から死ぬ。さようなら」という電話がかかってきて、慌ててかけつけ、救急車や警察を呼んでバタバタしてるうちに自分の鬱は吹き飛んでしまい、更にその友人も、ウン○洩らした話を聞いて死ぬ気分が吹き飛んでしまった、今では笑い話になっている、自分のウン○が友人の命を救った…という話でした。

そんな話を、本の中でカミングアウトしてる人もいるのですから、大丈夫です(笑)。
強くなって下さいね〜。

だんなのことですが・・・
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年7ヶ月
2005/02/18 10:45

うちのだんなは、6年ほど前、粗相をしましたよ。
うちの裏のお宅の家で飲んでいたんです。家のすぐ裏ということもあって、私も生後6ヶ月の娘もお邪魔していました。
だんなは結構お酒に強いので、顔色も変えずに飲んでいたんです。
私は娘がいたし、そこの奥さんとしゃべっていたので、だんな達がどのくらい飲んだか知りませんでした。
そろそろ失礼しようか?と立って玄関を出たところまではよかったのですが、うちまでわずか50mという距離も歩くことができないほど飲んでいたようです。道端にヘナヘナと座り込んで、なにやら訳の分からないことを口走っていました。私は娘を抱いているのでどうすることもできず、そのお宅へ戻って助けを呼びにいきました。
すると、そこのご主人が出てきて助けてくれようとしたのですが、そのご主人も酔っ払っていて、うちのだんなのところまで走っていこうとしても真っ直ぐに走ることができず・・・結局ダウンしてしまいました。ミイラ取りがミイラになったというわけです。
もうひとり一緒に飲んでいた近所のご主人も玄関のところでダウン・・・
結局、娘をそのお宅のおばあちゃまに抱っこしてもらい、私と奥さんとで主人をうちまで運びました。

運んでいるときに「ん?なんか臭いぞっ!」と思っていたんですが、奥さんが帰った後、だんなのパンツの中を見てみると・・・
うん○が・・・ひぇ〜っ!!って感じでしたよ。
だんなは力なく寝てるし・・・仕方なく私が処理したんです。
そのときは「もうっっ子供じゃないんだから〜」と思いましたが軽蔑はしませんでしたよ。
飲んでのことですしね・・・
そのときは大変でしたけど、今となってはいい思い出です。
近所の方ともいまだに話題になりますしね。
(あーでも、粗相のことは誰も知らないかも・・・奥さんは気づいていたかもしれませんが・・・「あの後、たいへんだったでしょ?」と聞かれたんで・・・)
そのぐらいかわいいかなぁって思いますよ。
飲んで誰かに暴力をふるったとかいうなら軽蔑しますけど・・・

私としては「若いうちに『下の世話』を経験したんだから老後はどんなことがあってもあんたの世話はできるよ!!」とだんなに言ってます。

もうひとつ・・・
私の姉は、飲んで酔っ払って、介抱してくれているご主人のひざに嘔吐してしまったことがあるそうですよ。

そんなに気にされないで!昔の思い出したくない過去って、みんな結構あると思うんですよ。
きっとナイーブな時期ですし、思いつめてしまったんですね。
そのくらいで親として失格なんていってたら、世の中親になれる人いなくなってしまいますよ〜。

ありがとうございます
投稿者カミングアウト    歳
2005/02/18 23:50

みなさま。ありがとうございます。
皆様に聞いてもらえて、なんだか少し
胸のモヤモヤが解消されました。

匿名さんの言う通り子供は生後3ヶ月です。

慣れない子育ての不安も重なって、いやな事ばかり
考えてしまい、2人でいるのが怖くなったり、
自分自身、情緒不安定になっていることに
気づいているのに、人には気づかれたくなくて・・・
娘の顔を見ながら、頑張らなくては・・・って自分自身に
言い聞かせては、また一気に不安になって・・・
を繰り返していて、私は一生この状態で
生きていくのだろうか?って思うといつか自分が
崩れてしまいそうで怖くなっていました。

でも皆様の意見を聞けて凄く救われました。
ここに投稿して本当によかった。って思っています。
今は感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様、ありがとうございます。

私なんか・・・
投稿者ミミ    41歳 女性
お子様: 女の子 13年ヶ月 / 女の子 12年ヶ月 / 男の子 9年ヶ月
2006/06/05 20:08

私なんか生まれつきお腹が弱くて教室で大きい方もれちゃった事あるよ。そんなに気にする事ないよ。それでも3人育ててるんだから、大丈夫だよ。旦那さんも聞いてこないなら知らないか気にしてないんじゃない?子供さん0歳ならこれから忙しくなるよ。すんだ事より先の事考えてみたら?お座りして、たっちして、おしゃべりして、楽しい事いっぱいあるよ。じゃあね

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |