こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
インフルエンザ
投稿者りお    歳
2005/02/14 00:03

息子がインフルエンザと診断されましたが、1日だけ熱で、軽くすんだように思います。今は元気で明日病院に行って、学校に行ける許可がもらえれば、いいのですが・・・。
息子は、もう治ったから、学校に行きたがっていますが、お隣の家に「インフルエンザになって、もう元気だけど、明日来るように言われてるから休むから」と言ったら、
「うちも先週かかったけど、薬飲んだら即治ったから、行かせたよ、学校にはインフルエンザって言わなければわかんないよ」と
返ってきて、ビックリ・・・・。
風邪かと思っていたのに、インフルエンザで・・・しかも、登校してた・・・っておかしい・・。
なんか、わかってて、そんなことするなんて、非常識・・・
今、インフルエンザ流行っていますね。
みなさんも、気をつけてください。
ほんと、いろんな人がいますね。

非常識!
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2005/02/14 08:44

りおさん、こんにちは。
本当に非常識ですね…

インフルエンザは欠席扱いになりません。
「出席停止」なんです。
熱が下がっても医者の許可が下りないと登校しちゃいけないんです。
健康なお子さんにうつしたら申し訳ないと思わないんでしょうか?
「あら。じゃ〜、うちの子のインフルエンザはお宅のお子さんの『治りかけ』をいただいたのかもしれないわね!」くらいのこと、言っちゃうかも。。私なら!!
病院で検査をし『インフルエンザ」と診断された時点で学校に連絡が行く…くらいのシステムが欲しいですね。

余談ですが、先週末、うちの娘の仲良しの女の子が1時間目に発熱。38度以上あり保健室で親御さんの迎えを待つ事になりましたが、連絡がつかずお昼頃まで保健室にいたそうです。てか、1時間目で38度以上って、登校するときは熱なかったのか?と。。やっぱりインフルエンザだったそうです。この時期「お互い様」な部分はあるにせよ、子供の健康管理には気をつけたいものです。娘には「この時期、少々具合が悪くても保健室には行かない方がいいよ。」と言ってます。保健室に隔離部屋を用意する事はできないでしょうし。

便乗愚痴でした。。

横レスです。教えて下さい。
投稿者るみ    歳 女性
2005/02/14 10:54

りおさんの息子さん、軽く済んで良かったですね。
お大事にして下さいね。

横レスですみませんが、2週間程前、4歳の息子が金曜日の夜に急に高熱(40度)を出しました。
22時頃は熱がなく、0時にはかったら、40度でした。
このまま熱が続いたら、インフルエンザ?と思い、朝まで様子を見、7時頃はかったら、平熱に戻っていました。
その日の幼稚園は休ませましたが、午前中は布団の中でTVを観たりして、午後にはいつも通りでした。
月曜日には、登園させました。
こんな状態だったので、病院にも行ってませんので、ただの風邪だったのかどうか、知恵熱かもわかりません。

この様に、数時間の高熱だけがでる場合もインフルエンザという可能性はあるのでしょうか?

軽い症状
投稿者りお    歳
2005/02/14 11:08

そういうのもあるみたいですよ-、ただ、インフルエンザだと2日以内に薬を飲んだら、即効性があり、菌の繁殖を防ぐ・・・とか
聞きましたが・・・・・。
今学校から連絡があって、学年閉鎖になりました・・。
そこまで、流行っているのか・・・と、びっくりしました・
うちは、今日病院にまた来るように言われてるので、行きますが
この間に、「そのときにも熱がなかったら、学校に行けるのですか?」と聞くと、「それは難しい・・・」と言われましたが・・

インフルエンザって・・・
投稿者まままま    39歳 女性
2005/02/14 11:40

インフルエンザって、熱が下がった時が一番うつしやすいって聞きましたが。
熱が下がっても、菌はまだ持ってるらしく、そういう人が学校や幼稚園に来てうつしていくらしいです。
だからやはり、熱が下がったからと言ってすぐ学校に行かせた親は知識がないとしか言いようがありません。病院でいわれないのでしょうか?きっとそのお母さんは元気な子がウチにいるとうるさいからっていうくらいのカンジなんでしょうけど。
とにかく、あなたはお医者さんの言うことを守って他の人にうつさないようにしてあげてくださいね・・

横です。
投稿者あるある    歳 女性
2005/02/14 13:02

私の場合は水疱瘡。
室内の遊び場で子供を遊ばせているときに、5歳ぐらいの男の子が来ました。「あれ?平日の昼間に珍しいな」と思っていると、その子とお母さんらしき人が「どうして僕は今日、幼稚園に行かないの?」「水疱瘡だから行けないのよ」と話しました。よく見ると、顔や手に・・・。
いずれは・・・と思っていますが、下の子はまだ9ヶ月。慌てて嫌がる子供たちを連れて帰りました。

でも、後で反省。自分で注意できなくても店員さんから注意してもらうべきだったかな?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |