こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愛情不足から・・?
投稿者りん    歳
2005/02/09 15:52

小一の息子の事で・・・・。学校で、仲のいい友達が他の子と遊ぶのが、嫌みたいで、「あかん」とか言うらしいです、
先生は、何人かとも遊んでて、別に遊ぶ友達がいない訳でもないのに・・・仲のいい子が、すごくおとなしくて、今までは、うちの子以外の子とは話もしてなかったようですが、最近は、もっと他の子とも遊びたいのに、うちが妨げになってるようです。
独占欲が強いような感じです、妹が生まれて、気になるところもあり、愛情不足でなのかな・・・・と。

???
投稿者海人    歳
2005/02/09 22:46

>独占欲が強いような感じです、妹が生まれて、気になるところもあり、愛情不足でなのかな・・・・と。

独占欲、すなわち「性格」と、愛情不足が結びつく理由がわかりません。

アナタ自身に思い当たるフシがあるのなら、愛情を注いでみたら?

本題の方だが・・・

>うちが妨げになってるようです。

あまりよろしくないでしょう。
ただ、親が口出しする範疇でもないよ〜な・・・

「なぜ独占したいか?」を聞いてみて、その欲求を満たすための行動が「どんな影響を及ぼしてるか?」を理解させるのがヨロシイかと☆
親や先生が「ヤメさせる」ではなく、自ら理解して「ヤメる」が理想

自然と学ぶ気もしますけどね・・・
先生が横着してるだけとも・・・
(先生はクラス環境を良くする責務があり、給料にはそのための言動も含まれてる)

付け足しですが・・
投稿者りん    歳
2005/02/09 23:26

何かクラスのみんなに、うちの子とその子が、遊んでたら、先生に報告するように・・・・と言われ、遊ぶの禁止令を出されたらしいです・・・。お母さんとも下の子同士も遊んだりしてるので
余計わからなくて・・・。
先生から、今日電話があって、どうして遊べないのかとうちの子に聞かれて、「その子が他の子と遊べなくなるから・・」と答えたそうで、何か、以前はうちの子以外とは、遊ぶことはなかって
最近他の子と遊びたいけど、うちの子がいつも横にいて、他の子と遊ぶなとか言うと・・・・
本人に聞くと、言った事ないし、他の子が遊ぼうって来たら、一緒に遊んでる・・・と言ってますが、子どもの言う事なので
どうだかわからないですが・・・。
以前、その子のお母さんから、「他の子ともめてて、先生がとめに入っても、すぐにはおさまらなかったよ」と聞いて、心配になり、連絡帳に何かあったのですか?と聞いたところ、その日に電話をかけてくださり、そのようなことは、何もないし、なぜ、そんなことを、言われるのか真意がわからないと先生が言われ一度どう思われてるのか、聞いてみましょうかと言われたのですが・
いいです・・・と断りましたが・・・・先生が言うには、お母さんは、かなり神経質になられていて、いろいろと苛立たれている
こともあるから、あまりまわりに振り回されないように・・・と
おっしゃられましたが、今度の事もあるので、気になっています
息子は学校に行くのが嫌だ・・・と言い出しています・・。

先生の評価は?
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 10年6ヶ月 / 4年7ヶ月
2005/02/10 00:33

禁止令はないほうがいいように思いますが…。

先生に『禁止令』ではない最善の策というのを再考していただいてはどうでしょう。
なくせないのなら、禁止令の真意を聞いてみるとか。
その先生ってどうい評価なんでしょう?
教師と呼べる人なのか、サラリーマン的なのか…。
子どもを権力で押さえ付けようとする横暴さしか見えてきませんが、
もしかしたらふか〜〜い意味があるものかもしれません。
神経質とおもわれてるなら相手にされないかもしれませんが…、

私があなたのお子さんに気に入られてるお友だちの親だとしたら、
あなたのお子さんを交えながら他の子とも遊ぶ方法を考えさせるでしょうけどね。

それとも、もう、そのお友だちからも嫌われてるのでしょうか?
もしそうならあなたのお子さんを精神的に強くしていかなければなりませんね。
子どもって、繊細なようでも結構タフだったりします。
勿論、逆もあるから難しいんですけど。

益々意味不明・・・
投稿者海人    歳
2005/02/10 09:42

>何かクラスのみんなに、うちの子とその子が、遊んでたら、先生に報告するように・・・・と言われ、遊ぶの禁止令を出されたらしいです・・・。

「〜らしい」って、誰から聞いたんですかね?
まずは事実確認が先です。

で、その話が真実なら、先生の主旨を聞きましょう。

アナタが何か動くとするなら、その先の話ですよ。
現状では意味不明な発言に加え、真実か?真意は?すら分からない。
コレで動けたら超能力者かマヌケのどちらか。

>先生が言うには、お母さんは、かなり神経質になられていて、いろいろと苛立たれていることもあるから、あまりまわりに振り回されないように・・・とおっしゃられました

コレは先生から直接聞いたワケですね?
まあ、私も端点しか見えてませんが、同じコトを感じましたよ。

先生は遠回しに言ってますが、ハッキリ言えば「短絡的なヒステリー」って事です。
「振り回される」なんて「他者の影響」のごとく言ってますが、アナタが勝手に右往左往してるダケ
事実すら掴まずに、何を騒いでんですかね?

>息子は学校に行くのが嫌だ・・・と言い出しています・・。

子供を登校拒否にするなら、バカ親代表ですよ。
まだ小1なんだからアナタがシッカリして、間違っても子供をダメ人間にしないように。
我が子を導くのは先生ではなく、アナタです。

学校
投稿者りん    歳
2005/02/10 10:42

先生に聞いたところ、禁止令は出している・・とおっしゃられていました。以前その友達のお母さんから「この間、学校に忘れ物を届けに行ったら、お宅の子と他の子がつかみ合いのケンカしてて、先生が止めに入ってたけど、すぐには止めなかった」と聞き
そのことは、全く聞いたことがなかったので、先生に聞いてみると、そんなことは、一切なかった、どうして、そういうことを
言われるのか、その真意がわからないと・・聞いてみましょうか
と、おっしゃられたのですが、よく会うので、いいですと断りましたが・・・。先生は、その子が少しみんなと話せるようになったのは、うちの子が引っ張っていってみんなと遊んだりしてて、助けられてると思うのですが・・・とおっしゃてくださったのですが・・。
禁止令が出される前の日に、そこの家の用事があるから、学校から一緒に帰って、遊んでましたから・・・余計わからないです。
単に嫌われてるからか・・・
その子のお母さんに、会ったときにでも、それとなく聞こうと考えているのですが・・・
主人はほっておいた方がいいと言いますが・・・。

放っておいていいのでは・・・
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年6ヶ月
2005/02/10 12:06

状況がよく分からないのであまり詳しいことは言えませんが・・。
私の経験から・・・

うちの長女とすごく仲良くしているお友達は、りんさんの息子
さんのように、うちの娘が他のお友達と遊ぶと嫌がっていました。
「なんで、私と遊ばないで他の子と遊ぶの!?」といつも怒って
いたそうです。
娘は当時「○ちゃんがいると他の子と遊べない」とぼやいていました。
でも、そのお友達のことは嫌いではなく「大好きだけど、他の子
とも遊びたい」とのことでしたので、「その気持ちをそのまま、
その子に伝えたらどうか」とアドバイスをしました。

時間はかかりましたが、保育園の先生・双方の親が口を出さずに
解決したようです。(それぞれにアドバイスはしたようですが)
そのお友達とは今では「親友」だと言ってます。どこでその言葉を
憶えたのか知りませんが、小学校は違うところに通うことになって
いますが、他に仲の良いお友達ができても「いつまでも忘れないよ」
と言い合っているそうです。

子供なりに解決していけるものだと感心しましたし、親や先生が
口出ししていない分、本当の「友情」を手に入れたのではないかと
思います。

あまり、周りで騒がずに、見守ってあげてはいかがでしょうか?
先生や親の「禁止令」なんかは必要ないと思います。
りんさんに出来ることは、親や先生が前向きの姿勢でアドバイス
するように、働きかけることではないでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |