こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
再就職について
投稿者あゆすけ    北海道 28歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
2005/02/04 14:56

こんにちは、私は4月から再就職を考えています。
しかし、恥ずかしながら、今までに自分で職をさがしたことがないんです・・・。
学校を卒業して就職するときも、知人に紹介してもらったもので
何の苦労も無く過ぎました。
でも、今は自分で何とかしなければ仕事は見つからないので、頑張っています。
で、早速今月の10日に面接を受けることになりました。
しばらく面接なんて受けていないので、緊張しちゃいます・・・。いろいろ話は聞いてこようと思いますが、条件が合わない場合、こっちからお断りするのって失礼になるんでしょうか・・・?面接受ける前から、こんなこと考えるのはおかしいのですが。
子供の保育所のことなんかもあるので、自分が思ってる以上に再就職は難しいのかな・・・?

子供が生まれてから再就職した方、いらしたらお話聞かせてください。あと、面接のポイントなんかも・・・(笑)
お願いします。

見合いより難しいよね・・・
投稿者    35歳 女性
お子様: 10年ヶ月 / 6年ヶ月 / 1年ヶ月
2005/02/04 15:55

面接って見合いより難しくないですか?(見合いしたことないけど;)
私が数々?経験して思ったことは、ちょっとでも「???」と思うところは要チェックです。
求人広告で毎回載っているとことか・・・。
面接に行って女性の感じが悪いとこもパスしたほうが・・・。
仕事内容・条件は嫌味にならない程度に聞いた方がいいと思いますよ。
必ず聞かれることとして「お子さんは?」というのがありますが、ここでアピールは是非必要です。
単に「保育園です」ではお熱や緊急時は休むのね」と取られますので、その時にはどう対処して仕事に影響しないように考えているか言えると高感度アップ!!
あと「おかげさまで」「ありがたいことに」と感謝の言葉も高感度アップです^^
使い方の例えは「お子さんの熱などは?」「おかげさまで丈夫な子供に恵まれまして・・・」
「主婦業との両立は大変でしょう?」「ありがたいことに主人の協力もありますので」(協力が薄くても)などどいう感じです^^

札幌のサイトで「札幌ワーキングママ」ってのがありますので検索してみてもいいかも。
最近行っていないので、どうなっているか分かりませんが地元の話がきけるかも。

あせらずに長く勤められる会社をじっくり選んでくださいね(*^_^*)
そうそう、自分から断ってもいいと思いますよ。「他で決まったので申し訳ありませんが・・・」って私は断りました。
決まってなかったんですけどネ☆

雅さんありがとうございます!
投稿者あゆすけ    28歳
2005/02/04 23:24

色々と参考にさせていただきます!
ほんとにあせらずに決めたいと思います。働いてから、しまった!と思わないように・・・。

まずは、面接頑張ります。サイトものぞいて見ますね。
ありがとうございました、うれしかったです!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |