こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
心配です。
投稿者ミラクル    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2006/11/02 06:41

 今月の8日で3ヶ月になる娘がいます。
 私の主人は外国人でもう国には7年程帰っていません。
 だから来年の夏絶対に帰ると言います。娘の1歳の誕生日を
 向こうの家族と祝ってやりたいと言います。でも、日本国内
 ではなく、26時間もかかる海外です。しかもすごい富士山
 くらいの高い山を越えてまた下りて行くらしいのです。
 大人でも高山病になるくらいなのに、まだ1歳になるか
 ならないかの娘を連れて行っても大丈夫でしょうか?もし
 何かの病気になったら、医療も発達していないところなので
 心配です。でも主人は聞いてくれません。行く前に一度小児科
 の先生に聞いてみてOKがでたらいいとして、ダメなら主人も
 小児科に連れて行って、納得してもらおうと思います。

こんにちわ。
投稿者アミン    25歳 女性
2006/11/02 15:08

私も今月の10日で、3ヶ月になる息子がいます☆

26時間+山となると、とても心配ですね。私は14時間飛行機に乗った事がありますが、大人の私でもかなりつらい!!
とくに子供だと、飛行機に慣れてないので大変そう。。
ほかには、隣の席の子供が飛行機の着陸時に圧力でコマクが痛くて大泣きしていました。
まだ1歳だしあまり無理をしない方がいいと思いますよ。
もし具合が悪くなっても、医療が発達してないとなると、余計に心配だし、帰るにしても時間がかかり過ぎるし。
でも旦那さんは、子供も見せたいし帰りたいんですよね。難しいな。小児科の先生も、保障はできないから進められないとおもうし、、わたしだったらなんとか、もう少し大きくなるまでまってもらうかな。

子供を最優先したいい結果になるといいですね。

単純な発想かな・・・?
投稿者(^^;    30歳
2006/11/03 00:06

飛行機のチケットを送って、ご主人の家族に来ていただくことはできませんか?息子が住みなれた国を訪れて、しかも孫に会えるいい機会だと思います。

もっての外!!
投稿者M.T    茨城県 37歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 0年7ヶ月
2006/11/03 02:01

ご主人のお気持ちもわからないでもないですが、
マズイですよ。1歳だと、まず歩きたくなります。
飛行機だろうがどこだろうが、おかまいなしにです。
あるけなくとも、動きたくてたまらない時期ですよ。
26時間もじっとしているのは、お子さんの心が耐えられないと思いますよ。
飛行機で大騒ぎして、あなたもご主人も、クタクタになってしまうでしょう。そのあと、さすがに山を歩いて行かれる様な秘境ではないでしょうけど、車で移動するにしても、高山病の心配も、もしかしたら伝染病の危険もあるかもしれませんから、抵抗力の弱い乳児に大きな負担をかける行為は、やはり親として考えるべきだと思いますよ。
もっての外!と言うのは言い過ぎかもしれませんが、
わたしも、ご主人の家族に来てもらったほうがよいかと思います。
または、ビデオレター風のものでお祝いしたらどうでしょう。
気持ちは伝わるはずですよ。
それにご主人のご実家も、1歳の赤ちゃんに無理させてまでお祝いすることを望んだりしないはずですよ。
言っても通じないようなご主人でしたら、医者に行って聞いてきたことを大げさに伝えてみてはどうでしょう?
かわいいわが子が死んでしまうかもしれないと思えば、
さすがに諦めるのではないですか?
大変でしょうけど、がんばってくださいね!

ありがとうございます。
投稿者ミラクル    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2006/11/03 07:16

 皆さんありがとうございます。私は4,5歳になるまで
 待った方がいいと思います。主人の姉も日本にいるのですが、
 彼女も子供の1歳の誕生日を祝うために連れて行ったみたいで
 だから主人はうちの子も大丈夫と思い込んでいるようです。
 主人は自分のこと一番に考えてしまうところがあって…
 主人の両親に来てもらうことも考えましたが、2人とももう
 年老いていますし、父親は病気でこちらに来るほど元気では
 ありません。主人の気持ちもわかるのですが…
 来年まで待ってもう一度よく話し合いたいと思います。
 ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |