こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
聞いてください
投稿者佐々木    30歳 女性
2005/01/06 18:39

はじめまして。1歳の子供がいます。
育児と関係ないので投稿を悩みましたが、他に相談できるところを知らなくてどうか聞いてください。すみません。

わけあって、消費者金融3社から合計250万の借金があります。
といっても、私自身が使用したお金ではありません。
親族の会社経営の関係で、名義貸しのような形で借金しております。返済などはすべて親族がしております。
今まで一切延滞などはありませんが、あと4年かけての返済になります。
最近になって、見知らぬ聞いたこともないような名前の金融会社などから多数のDMが届くようになりました。すべて無視して開封せずに捨てていましたがここ最近では電話がひっきりなしです。内容は「利息お安いので一本化どうですか?」など。
断ってもまた同じ人かた電話がかかってきます。
同じ会社のようです。
あまりにしつこいので、その電話番号からの着信は拒否にしましたが着信履歴が残っているのを見るだけで気分が暗くなります。
そもそも、その借金の件について了承したのが妊娠8ヶ月のときでした。悩み悩んでおなかがはったり、つらいこともあったけど、助けたい一心で了承しました。
今でも、そのころで実父とはあまり話したくない気分ですし、実母にはつらくあたってしまうのです。
子供の前ではそんな顔みせないでいるつもりですが、ひとりでお風呂に入っていると、どうしてこんな目に・・と泣けてきます。
主人はすべて知っており、「いつか必ず終わる!一緒にがんばろう」と言ってくれますが。
主人は連帯保証人になってくれています。
主人もきっと、つらいと思います。

長くなってすみません。
ただ、誰かに聞いて欲しかったのです。

大変ですね…
投稿者プリン    29歳 女性
2005/01/07 00:06

経験が無いので、あまり内容にはコメントできませんが、一本化は危ないらしいですね。地元の広報誌にも注意が時々載っています。

「借金 一本化」で検索すると、結構色々ヒットしますよ。 

あなたを支えてくれているご主人がいるのですから。一緒に頑張らなくっちゃ! 

自営業のつらさ
投稿者MMマミー    歳 女性
2005/01/07 03:41

こんにちは。

うちも、同じ状況です。、、、もっと借金ありますよ。
会社設立当初、営業が思うようにいかないと入金がないので怖くて、不安でした。自腹を切るか、誰かに借りるか、銀行から借金するかしかないのですから、、、。

でも、親類の方が、ちゃんと毎月返済しているのなら大丈夫ですよ。きちっと返済していくこともひとつの信用なのです。それに、借金のない会社の方が珍しいんですよ。

私の知り合いは、スーパーやってるんですが、うちの借金とは桁違いのすごい借金があります。事業規模が拡大すると借金もそれなりに増加すると言うわけです。で、本人はわりと平気で、「金は天下の回り物じゃ!ハハハ、、、」といい、募金活動とかしています。まったく、度胸があるというか、うらやましい性格ですよね。

私は会計の仕事をしているので、いろんな会社の台所を拝見しまして、大変勉強になりました。
少しずつ、経営の勉強をされてみてはいかがですか?会社の収支の勉強をされると、いろいろ詳しいことがわかってくると思いますが、、、。

もうひとつ、金融会社からのDMや勧誘電話は、だましが多いのでお気をつけください。無視されたほうが無難です。

強くなってください。
お互いがんばりましょう。

元自営業です
投稿者    35歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 6年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2005/01/07 11:40

自営業って本当に身内だのみのところが多いのよねぇ〜。
私の主人は2代目だったんですけど、先代の義父が病気で倒れたときにサラリーマンだった主人が継いだときには○千万の借金があって、こういうのって精神的に辛いですよね・・・
なんというか何かをしていても、つねに心にのしかかっていて楽しめないし、たまの外食も金額をつねに気にしちゃって食べたいものを頼めなかったり・・・

我が家は借金をなんとか返して、精神的に安定した生活を選んで去年から主人はサラリーマンに戻りました。商売の一部は義母とまだ続けている部分もありますが借金がないというのは本当に幸せなものです。(しみじみ)
でも、あの辛さを夫婦で支えあって乗り越えたから今の私達があると思ったりもしています(多少のことではくじけない^^)
佐々木さんも今は辛いでしょうが、ご主人と今を乗り越えてがんばってください。
そして、これに懲りて「名義貸し」「保証人」は、今の気持ちを正直に話して次回はお断りしたほうがいいですね☆
それで縁が切れる親族なら付き合わないほうが自分達の家庭のためであるとも思います。

でも、ご主人は素晴らしい人ですね。精神的にご主人もつらいはずなのに励ますなんて、なかなかできないし自分が辛いと相手を攻撃したりしてしまう人も多い中なかなか言えないものだと思いました。

金融の勧誘ですが、借金がなくてもあっても電話やFAXは来ますよ!
私が今勤めている会社は中小企業で健全経営(経理なのでお墨付き)なのに電話すごいですもん
相手にしない! 強気でいきましょう!

ありきたりな言葉しかかけられないけど、がんばってね!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |