こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
あわてんぼうのサンタさん
投稿者ママライオン    北海道 33歳 女性
お子様: 4年3ヶ月 / 2年2ヶ月
2004/12/24 11:15

今、事情があって子供たちを実家に預けてます。

今朝実家の母からの電話で・・・

母:「子供たちサンタさんからのプレゼントすごく喜んでたよ」

私:「え????」

母:「あれ?」

私:「サンタさん今晩だよ」

母:「あら〜!一日間違ってきたんだ(笑)あわてんぼうね〜」

私の心:「て言うか間違ったのお母さんなんだけど・・・」

母:「大丈夫よ!今晩もサンタさんくるから」


二日も続けてサンタさん?
う〜ん。これでいいんだろうか・・・?

悩みでは無く雑談でしょ〜が☆
投稿者海人    37歳
2004/12/24 11:46

歌でもあります。

慌てんぼ〜のサンタクロース、クリスマスま〜えにやって来た♪

>う〜ん。これでいいんだろうか・・・?

ソレでイイのだ♪(byバカボンパパ)
子供の夢は大切にしたいですね☆

何だかほほえましいですね♪
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年5ヶ月
2004/12/25 04:49

お母さんうっかり一日早くプレゼントを
置いてしまったのですね。
子供達が大喜びしたので嬉しくてママライオンさんに
電話したら発覚してしまった・・・(^^;)

また今朝もプレゼントがあったら
子供を混乱させるかな?という心配だと
思いますが大丈夫ですよ!

4歳児は充分ごまかせますし
きっとまた「わーい!(o^-^o) 」なんて
喜んで細かいことは忘れると思いますよ。

私の勘違いだったかな?
投稿者海人    37歳
2004/12/25 10:44

>二日も続けてサンタさん?

もしかして、コレ↑って「二回もプレゼント」に対する疑問ですか?
要は「モノを与えすぎ」に対する。

そ〜ならば、その疑問は適切です。

愛情は「モノ」で表せない。
ましてや、モノの「与えすぎ」は子供の成長を著しく阻害し、「ダメな大人」を作る第一歩

多くの祖父母は「ヒマと金」を持て余し、孫に対し「ペット感覚」で接します。
本人は「愛情のつもり」ですが、子供の将来への影響など考えるコトも出来ません。

私の意見がアナタの疑問と合致するならば、真剣に考えるべきです。

我が子が将来「引き籠もり」「就労拒否」「犯罪者」等になってしまっても、その時は祖父母がすでにいないかも知れない。
子供と生きる時間と、孫と生きる時間は違うのです。
我が子に対する「責任」は、あくまでも「両親」であって祖父母ではありません。

海人さんのを読んで
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年5ヶ月
2004/12/25 14:41

ごめんなさい。私のレスを読むと
二日続けておもちゃをもらっても良いじゃない?
って取れるので海人さんがお子さん達の
未来を心配してまたレス付けたようですね。

私は二日目の今日は適当に駄菓子などで
ごまかしたら・・・という感覚でレス付けました。
簡潔に分かり易い読み易い文面を心がけているのですが
思うことを文章にするのって難しいですね。

失礼しました。

わかりにくくてすみませんでした
投稿者ママライオン    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2004/12/25 19:09

文章をうまく書けないので思っていること
そのまま書かせていただきます。

ここに書き込んでからやはり2日もサンタさんの登場はおかしいと思い
昨晩の登場はやめてもらいました。
母が用意したプレゼントは普通におばあちゃんからだと・・・

で、頂いたレス読んで、、、
私、2日続けてプレゼントとまでは考えてなくて・・・
何と言うか・・・
海人さんのレスいぜんでした。
申し訳ありません。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |