こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子連れの詐欺に合っちゃったんです・・
投稿者こーちゃ    歳 女性
2004/12/13 13:04

あまりにもショックで悲しかったので聞いてください・・

先日子供と公園へ行ったんです。その時子供がジュースを飲みたいと言い出し公園前の自販へ買いに。その時2歳くらいのお子さんを連れたママが近づいてきて

「家の中に主人がいたので鍵を持たずに子供と出てきて、帰ったら主人がいなく、鍵は家の中・・主人は私が鍵を持っていかなかったことに気づかず遅番で仕事に行ってしまったらしい。帰ってくるのは朝方だし電話したら会社まで鍵を取りに来いと言われた。鍵を開けてくれる業者に聞いたら2万近くかかると言われた。今から主人のところへ行きたいがお財布も何も持ってきていないから困っている。主人の会社までは電車で1時間半かかる。(遠いから運賃もかかると)家の中には犬もいるから心配だしこの子のおむつもないし、困っている」

と・・大雑把に書くとそういうことで。お子さんも長T一枚で「寒い〜」と言っていたので
『タクシーで行って着いたらご主人に払ってもらえば?』
『交番に行って事情を説明して借りれば?』
とアドバイスしたのですが「主人にも大金は持たせてないからタクシー代払えない」「交番へはさっき行きました。でも500円までしか貸せないと言われて」との返事が。お子さんがすごく寒そうだったので「じゃあうち同居なので子供預けて車で送りましょうか?○○までだったら高速で30分でいけるから」と言ったら『悪いからいい』『自分だけならこのまま野宿でもいいのだけど子供がかわいそうで・・』と泣かれ。そんなこんなでお子さんにうちの子のジャンパーを貸し、ママに私のコートを貸し、お金を1500円貸してしまいました。ケータイは持っていないとのことで私のケータイ番号を教えて自宅の番号を聞きました。一応確認で「あ、ごめん!登録間違えちゃった!もう一回教えて」とウソをつきもう一回言ってもらって・・2回とも同じ番号を言っていたので信用してしまい、うちは義父母がいるのでもし子供が体調悪くても少しなら預けられるし、後日の待ち合わせにいけなくなることは考えられないけど、あちらは実家も遠いしお子さんもいるから何があるかわからない・・『もし来れなくなったらケータイに電話ください」と言って別れたのですが・・

来なかった・・電話もウソだった・・警察に行ったけど「管轄外の問題」とのことで。お子さんがまだ小さいから余計なことを言わないからやっているのでしょうが・・。子供連れだからって信じた私がバカでした。とてもいい人生勉強になりました。これからは気をつけようと思いました・・。

長いのに読んでいただいてありがとうございました。

つけたしなのですが
投稿者こーちゃ    歳 女性
2004/12/13 13:10

でも、今でも「お子さんになにかあって連絡とれないのかな?あれから無事に着いたのかな?」とも思っています。

悲しいですね…
投稿者ぴぃち    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/12/13 16:56

こーちゃさんの文を読んで、何とも言えない気持ちになりました。

私だったらどうするかな…と考えたら、やっぱりこーちゃさんと同じようにお貸しすると思います。ママだけならまだしも、お子さんがいるとなると放ってはおけませんものね。

でも…あまりにも悲しすぎますね。でも、こーちゃさんの行動は正しかったのではないかな?とも思います。結果は騙されてしまったのかもしれないけど、その優しい気持ちもステキだなとも思ったり…。

なんか、何が言いたいのかわからなくてすいません。
あまり考えすぎずいて下さいね。  

そんな親子のことは忘れましょう
投稿者ユキママ    歳 女性
2004/12/13 17:29

こーちゃさん、そんな親子のことは忘れたほうがいいです。
その親子はあちこちでそういうことやってるんですよ。
私の近所にもそういう、他人にしてもらうことばかり自慢するやついます。してもらっても、自分は絶対人の世話をしないのよね。
今度知らない人に、「金貸してくれ」といわれたら、
「私も今、持ち合わせがなくて・・」
駅前に交番があるから、そちらでお金借りられますよ。と
いうのはどうかしら。
こーちゃさんが断っても、ほかの人に同じこといってると
思いましょう。
私も新手のさぎには気をつけます。


なぜ悲しいのでしょう?
投稿者海人    歳 男性
2004/12/14 09:25

まあ、一言で言えば「世間知らず」のマヌケですね。
詐欺だの「騙される」ってのは、「それなり」の原因があるんですよ。

実によく考えた「詐欺」ではあるけれど、一つ「明確な」ウソがあります。

>「交番へはさっき行きました。でも500円までしか貸せないと言われて」

↑コレ
交番はそ〜ゆ〜人の為に幾らか貸してくれますよ。
500円てコトは確か無いハズです。
少なくとも1500円くらいは貸してくれるでしょう。

一番良い対処法としては、「その警官はオカシイ!」「もう一度行きましょう。私が交渉してあげます」ってなトコですかね?
この辺の「予備知識」が欠けてて「機転」が利かなかったコトが原因でしょう。

まあ、マヌケではありますが、私も二十歳頃に似たよ〜な詐欺にあったコトあります。
カンボジアだったか何処かの国の「恵まれない子供に募金を」との架空ボランティア団体の人が家に来て、マヌケなコトに払ってしまいました。
後に知ったのですが、某宗教団体「世界T教会」の手口でした。

余談ですが、子供を利用して勧誘活動する手口ってのもイヤですね。

さて、タイトルにも書きましたが、なぜ悲しくてショックなんでしょ?

「お金を取られた」コト?
確かに騙す方が悪いが、アナタ自身の原因を改善しない限り同様の被害にあいますよ。
世の中、「悪人」なんて腐る程いますからね。

「騙された」コト?
アナタは「善意」でしたんでしょ?
それとも「見返り」を期待したんですか?
見返りを期待してるなら、単なる「偽善」です。
真相が不明でもアナタの行為で「助かったかも知れない」ならイイんじゃないですか?

「子供を利用した」コト?
ソレは本当に悲しいですね。
とは言え、そんなコトは世界中の至る所で起きてます。
「氷山の一角だからイイ」では無く、悲しむよりも「出来る事」を探しましょう。
大したコトが出来なくとも、「何もしない」よりはマシです。
アナタがこ〜して手口を書いたコトで、その手口が世間に知られ効果が無くなれば、「利用される子供」は減りますね。

「なぜ悲しいか?」は自問自答して頂くとして、取りあえず賢くなりましょう。
そして「善意」を正しく「機能」させる知恵をつけ、後はアナタの善意を見失わないよ〜に。

きっと・・・
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/12/14 09:34

こーちゃさん、いいことされましたね。って最初に思ってしまいました。
人の着ていたものを奪って些細なお金のために子供まで巻き込んでの詐欺をするなんて、よっぽどの事情があるんだと思います。
きっと、この寒い中でこーちゃさんのコートの暖かさをかみしめながら自分の心の中の罪悪感と戦っているかもしれませんね・・・

こんな事があっても、こーちゃさんは、まだ信じる心がのこっている素敵なひとですね♪
そんなこーとゃさんのことをお子さんは、頭ではなく心で誇りに思っているんだろうなぁ〜って思いました(*^_^*)

読んでいただいてありがとうございました。
投稿者こーちゃ    歳
2004/12/15 12:01

皆様読んでいただいてありがとうございました。
あれから数回同じ公園へ行っていますがやっぱり会いませんね。
会いたくてとか返して欲しくてとかで行っているのではなく
我が家から一番近い公園で子供が一番遊びやすくお友達も多く
来るので、どうしてもその公園を利用してしまうのですが・・

むしろできれば会いたくないですね・・
もう忘れたいから・・
なんだかお子さんがかわいそうに思っちゃって、もう会いたく
ないです。でもついつい周りを見ちゃいます(汗

ご指摘があったとおり、私が無知だったことが悪かったと
反省もしました。とてもよい勉強になったと思います。

主人に言ったら怒られるでしょうから言えずに今日まで
来ちゃいました(笑 恥ずかしくて言えなかったし普段から
『お前は変なとこで人がいいから振り込め詐欺とかオレオレ
詐欺とかに気をつけろよ!』なんて言われているもので
今回のことを言ったらすごく怒られそう・・今回の件は
私の心の中にしまっておきます!

読んでいただいてありがとうございました。
そして暖かいお言葉の数々、本当に感謝です・・。
子供のためにももっとしっかりした、でも人にやさしい
地球にやさしいママでいたいと思います♪

海人さんへ
投稿者こーちゃ    歳
2004/12/15 12:34

読んでいただいてありがとうございました。
ご質問いただいたので答えさせてください。

>さて、タイトルにも書きましたが、なぜ悲しくてショックなんでしょ?

「お金を取られた」コト?
「騙された」コト?
「子供を利用した」コト?

ただ騙すだけではなく、子供を利用しているというやり方に悲しく、自分と同じ母親である立場の人がそうしているという、子供を利用してまでそういうことをしようと考えられる人がいるという現実にショックでした。昔、子供を使って当たり屋をやらせていた親がいたという話を聞いたことがあるし、いつの時代にもいるのでしょうが今まで周りにはいなかったので驚きまして。しかも「こんなに寒がっているのに、私が薄着をさせてで出てきちゃったから、この子がかわそうで・・」と泣けちゃう彼女の女優っぽりあたりも、今考えるとショックですし。そんな理由で「悲しくてショック」でした。他の方が書いてくださったように私たち親子のジャンパーやコートで暖かく冬を過ごせるならそれはそれでいいとも思いますし本当に困ってのことなら「事情を説明してくだされば力になれるかもしれないのに・・」とも思って。

交番で貸してくださる金額については20年以上生きてきましたが、交番にお借りする機会もなく周りで借りた人もいなかったもので貸してくださること自体も数年前にテレビで聞きかじった程度でしたので、あきらかに私の無知でした。この件があった後、交番に相談へ行ったとき「そのようなお話だったらあきらかに状況が不自然だからこちらではお金は貸せない。500円という金額もどこから考えたのかわからない。だって貸さないもの」とのことで、やっぱり専門の人(警察官)が聞けばすぐにわかるんだなぁ と改めて勉強になりました。

もっと賢い母親になれるように頑張ります。
海人さんのご意見、大変お勉強になりました。
本当にありがとうございました。

公平について考えましょう
投稿者海人    歳 男性
2004/12/16 09:06

答える義務の無い質問でしたが、答えて頂いたので追記☆

>本当に困ってのことなら「事情を説明してくだされば力になれるかもしれないのに・・」とも思って。

ん〜〜・・・
無理でしょ☆
「生活が苦しい人」なんてごまんといますよ。

「他者に一切頼るな」とまでは言わないが、「頼ってもイイ相手」ってのがある。
見ず知らずの人間からは、いかなる理由があろうとお金をめぐんで貰うのは無責任です。
同様に、めぐんでやる方も無責任です。
「借りる」ってのならまだしもね。
(戦争や災害などは除いた一般的状況の話で)

アナタは親切心から書いてるのでしょうが、現実に対する認識が甘いです。
その甘さは「優しさ」ではありませんよ。

頑張った人は頑張った分の幸せを掴める。
頑張らない人は相応の幸せしか掴めない。
金銭的な裕福についても同じ。
あまりにも「当たり前」の構図

世の中、残酷なほど「公平」なのです。

アナタは「お人好し」との事ですが、他者に対する「ほどこし」にも責任がある事を理解しましょう。
甘やかされて転げ落ちる岩には、コケすら生えませんから☆

海人さんへ
投稿者こーちゃ    歳
2004/12/16 09:20

誰もお金を貸すなんて書いていません・・
よく読んでください。

力になりたい=金銭面で ととる海人さんの考え方にも問題があると思いますけどいかがでしょうか?人を助けるにはお金をあげたりの金銭面でということしか頭に浮かびませんか?かわいそうな方ですね。

「これ以上スレがのびると皆さんに迷惑がかかる。私に文句があるなら私の苦情HPに書いてください」とかまた言いますか?苦情じゃないからあちらには書きませんけどね。苦情ではなく、全くもってあなたの「読み間違い」ですよね?

何をそんなに先走っちゃってるのですか?
もう一度読んでレスいただけると大変嬉しいです♪
心からお待ちしております。

ん?
投稿者海人    歳 男性
2004/12/16 09:51

>力になりたい=金銭面で ととる海人さんの考え方にも問題があると思いますけどいかがでしょうか?

ソレは「私の問題」なんですかね?
だって、その人はど〜考えても「お金が必要だった」んじゃ無いですか?
相手の欲求に対して答えなければ、「力になる」とは言いません。

それとも他に何か要求されましたか?
事情は説明されたワケでしょ?
「寒い」ってのは演出の為と取るのが妥当かと。
アナタの他の提案に対しては、全て却下されてるし。

>かわいそうな方ですね。

まあ、そ〜思うならご自由に♪
私は何一つ困ってませんから。

何がど〜読み違いか分かりませんが、私のレスの主旨が分からないなら構いません。

ありがとうございました
投稿者こーちゃ    歳
2004/12/16 10:12

海人さんへ

私的には彼女は 「お金も」 必要だったのではないかと考えています。「も」です。

たくさんの助言、本当にありがとうございました。
頑張ってくださいね。いろいろと♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |