こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
テレビ
投稿者くま    37歳 女性
妊娠:  7 ヶ月
2004/12/12 11:51

二人目妊娠中、1歳の男の子に手を焼き、引越し予定もあり・・・・・相談事はあれやこれや日々ありながらなかなかこのサイトに来ることも出来ずかなり久々にお世話になります。
引越しがあと2週間にせまっているんです・・・。
自分一人でテレビ対策を考えてきて、いよいよ主人ともう決めなければと思っていますが、主人はまだ先延ばしにしたい様子。
テレビのイタズラ、間近見、この二つ何か良い対策はありませんか・・・。
私は高さ(位置)を考えればイタズラにも間近見にも対応できると思うのですが、主人は高いと見ずらいからイヤだと・・・。
どなたか助けて下さい!

テレビを消す
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/12/13 11:25

こんにちは☆
我が家の場合は、テレビのいたずらはしないのですが間近でみることはします。見づらいだろうに何でなんでしょうね〜
そのときは、「遠くで、おっちゃん」と座るポジションを教えて座らせます。そしてまた近くに寄ったときにはテレビを消して「遠くでおっちゃんでしょ!」と何度も言い、ちゃんと座れたらテレビをつけると、遠くでおっちゃんしないとテレビが見れないと覚えて、ちゃんと遠くで座るようになってきましたよ♪

いたずらはテレビの下のパカッて開く部分をいじるの?
いたずら防止のドアにつけるグッズをつけてみたらどうかなぁ〜。
我が家はビデオが入っている台につけているんだけと、これも1歳8ヶ月の娘はクリアーして開けるようになっているので何歳まで効き目があるのかわからないんだけど( ̄ー ̄;
がんばってね^^

そうですね。。。
投稿者桃美    歳 女性
2004/12/13 11:29

目の前で見るのはみんな通る道ですよね(^.^ ;
親から見ると「見づらくない?!」と思うですが。

私はなるべく膝に座らせたりだっこしたりして一緒に
見るようにして離して見ていました。たまにビデオ観てる
間に家事済ませようとかいう時は椅子とテーブルを用意し
てあげてお菓子とかお茶とかを置いてあげて「ここで見て
くださいね〜」とか言ってなるべく近づかないようにして
いましたケド。。うちの子はそれで防げたのですがこれも
お子さんの性格や個性もあるからうまくいくかどうか(^.^ ;

あと、テレビのいたずらとはどのようなものでしょうか?
音量いじったりチャンネルいじったりでしょうか?
もしそうだったら、うちは押せちゃいそうなスイッチなど
には蓋をしてテープをはり、リモコンのみで操作していました。
あと、うちの子は上に登ったりもしていたのでそれに関しては
危険なので何度も真剣に叱っていたら登らなくなりました。
あとは多少のいたずらだったらほっときましたし。。
画面のいたずら書きもふけば落ちますからほっときました。
「他の家でやったらどうするの?」と言われるかもしれませ
んが不思議と他の家ではやらないんですよね、うちの子だけ
なのかしら??

高い位置に置くと危ない気もしますよね。
どんな形で落ちてくるかわからないですものね。
お引越し、大変でしょうけどどうか無理はなさらないように。。
お互い頑張りましょうね!

根気でしょう
投稿者海人    歳 男性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 男の子 6年ヶ月 / 男の子 1年9ヶ月
2004/12/14 21:55

注意し続けるしか無いでしょうね。

小学生になろ〜と、つい近寄るモノです。
(周りが騒がしかったり、理由は様々)

で、いずれは「目が悪くなるから」ってな「理由」を理解させなければ無意味でしょう。
(理解してても近寄りますが)

イタズラについては、「ヤメさせる」が基本では無いと思いますが?

その手の好奇心が、様々な体験や学習へと通じます。
特に男の子は、機械への興味が高いよ〜です。
ビデオ、電話、炊飯器、電子レンジ、PCと、うちの末っ子はやたらとスイッチを押しまくってます。

ファンヒーターなどの危険な機械は、「危ないからダメ!」と注意してます。
「触るな」と注意してるモノは避けてますから、一応は理解してるみたいですね。

先日ウケたのは電子レンジです。
加熱途中で食品を取り出したので、扉が開いて「保留状態」になってました。
ソコへトコトコと近寄って来て、扉を閉じて「取り消しボタン」を押し無言のまま去って行きました(笑)
偶然なのか故意なのか、その辺は不明ですが。

ただ、かつてビデオデッキに異物を入れられ、壊されたコトもありますし、ファンヒーターの中にオモチャを入れられてかなり危険だったコトもあります。
(コレは長女と長男の仕業)

必要な「安全策」は考慮しましょう。

−PS−
ど〜でもイイ横レスですが・・・

>「遠くで、おっちゃん」と座るポジションを教えて座らせます。

ドコのオッサン??
と思った・・・(-。- )ぼそっ

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |