こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
悲しいです。
投稿者みるく    北海道 30歳 女性
お子様: 女の子 2年5ヶ月
2004/12/04 23:08

先日地域の子育て支援センターに行きました。
そこでの出来事です。保育士の方が、自分の好きなかわいいこ、ばかりと遊んで、うちの子には見向きもせず、遊びの輪にも入れてもくれませんでした。いじめられてるみたいですごく娘がかわいそうになりました。そんな態度でいいのでしょうか。かなしくなりました。こんな経験お持ちの方いらっしゃいますか?せっかくの遊びに連れて行く場所なのに、この先どういう風に先生や、雰囲気になじんだらいいのか、悩んでます。アドバイスおねがいします。。

はあ?
投稿者海人    歳 女性
2004/12/04 23:59

>いじめられてるみたいですごく娘がかわいそうになりました。

だからなに?
嘆いてりゃ解決するとでも?

>そんな態度でいいのでしょうか。

ココの人間が「ダメ」って言えば解決するの?

>こんな経験お持ちの方いらっしゃいますか?

「みんなと同じ〜」で、安心ですか?
そんな親が増えてるから、子供がダメになって行くんですよ。

友達みんなが万引きしてて「アナタもしなさいよ!」と言われりゃ不安になってしまう子供を育てたい?

>せっかくの遊びに連れて行く場所なのに、この先どういう風に先生や、雰囲気になじんだらいいのか、悩んでます。

悩み?
単に「考えるのが面倒」なダケじゃないの?
ど〜して自分で考えない?
我が子のコトが大切じゃないの?

「考えた」と言うか?
じゃ、何をど〜考えて、どのように実践してみた?
自分じゃ動きもしないくせに、都合よくコトを進めよ〜っちゅう根性が理解不能
それじゃ、どんな名案を貰ったとしても、決して活用出来ないね。

子供はロボットじゃない。
それぞれに個性があるのだから、アナタの子供に適した方法は、アナタと子供が探すしかない。

なによりも、「馴染めない我が子」を親のアナタが「否定」するなんてね・・・

こんにちは。
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2004/12/05 00:05

みるくさん、こんにちは!

同じような経験はないのですが、悲しい思いをなさったんですね。
私のまわりに「子育て支援センター」というものがないので、
よくわからないのですが、いわゆる自治体が運営してる児童館
みたいな所でしょうか?
そこで、何人かのお子さんが集まってサークル活動のようなものが
行われていて、そこの保育士の方がみるくさんのお子さん以外の
子供さんとばかり遊んでいたと言う事なのでしょうか?

保育士さんはひとりだけですか?
あからさまにそんな態度を取る人なら他の子供さんのママさんも
気付いているのでは?「私の思い過ごしかもなんだけど…」って
相談されてみてはどうかな?
あとはその保育士さんに「せんせ〜!ウチの子とも遊んでやって
下さいよぉ!ウチの子、先生の事大好きなんですからぁ!」って
冗談っぽく言ってみるとか…

どうしても我慢できないのなら、腹立たしいでしょうがわざわざ
イヤな思いをしに通わなくてもよいと思います。
ただ、「遊びの輪にもいれてくれない」ような保育士さんが
今迄どこからも苦情がなくて、公の施設で先生をやってこられたのが
かなり不思議な気がします。
思い出すのがイヤでなければ、その時の詳しい状況や他のお母さん達の
雰囲気を教えて頂けますか?

ありがとうございます。
投稿者みるく    歳 女性
2004/12/05 10:54

アドバイスありがとうございます。がんばりますね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |